記録ID: 7952407
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
九州3座目はこれまた3回目の韓国岳(霧島山) 2025.3.29
2025年03月29日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 754m
- 下り
- 762m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:23
距離 11.1km
登り 754m
下り 762m
9:15
1分
スタート地点
14:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
周回下山の 大浪池に降りる登山道は 雪が溶けて ドロドロ 木道も壊れている箇所が何箇所かありました |
写真
撮影機器:
感想
開聞岳から韓国岳
お決まりのコースなのかな?
2年前も同じルートを辿った🤭
3度目となる今回 昨夜冷え込んで降雪があったようです
雪で滑るから気をつけて登ってねと駐車場の方にアドバイスいただきました😊
硫黄山からガスがモクモクと上がっていて 不動池周辺は一部立ち入り禁止!
⚫︎標高差500mをゆっくりと登ります
ここも メンバーのみんなは初めて!
頂上からの 新燃岳 高千穂峰を臨む雄大な景色に魅入っていました
私もはここからの景色は 感動します💓
新燃岳が 元のような山に戻るのはいつでしょうか?火口からはガスが揺らいで立ち昇っていました
⚫︎大浪池に降りる道は 木道の階段もところどころ崩れていて注意が必要😅 足元は悪く靴がドロドロに💦
⚫︎その後 一旦駐車場まで戻って仕切り直し!
白紫池の白鳥山にも足を延ばして!
ここは 半分くらいは 遊歩道として綺麗に整備されています。登山道も 安心して歩けました。
(予定では甑岳を登る予定でしたが、登山道が通行禁止で断念しました💦)
そして向かうは 宮崎港!
夜のフェリーで神戸に向かいます!
リーダー連日の運転ありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する