記録ID: 7956026
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス完登♫ 茅塚・二子山・下二子山・阿部倉山
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 785m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:23
距離 22.3km
登り 785m
下り 773m
10:40
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR 田浦駅 帰り 小田急線 片瀬江の島駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯連絡尾分岐~ツバキ尾根分岐 一部道標がなく分かりにくい 沢沿いは前日までの雨の影響か水流が多く渡渉で靴が濡れました💦 ◯ツバキ尾根分岐~二子山 大きな倒木が道を塞いでます ◯降雨後 全体的に道はウェットで滑りやすかったけど、特に阿部倉山周辺は泥で滑りまくり💦 ▪️三浦アルプストレッキングガイド https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showfile.php?fid=4593 |
写真
感想
この週は山に行けないと思ってたけど、30日の午前中だけ時間が空きました!⏰
さてどうしよう?
三浦アルプス未踏の4座なら登れる!と思い行ってきました😊
ついでにトレランの練習も❣️と思ったけど、私の下調べがイマイチで💦連絡尾分岐~砲台分岐間は沢道や倒木などで走るようなコースではなかったし、他も雨後で滑る!滑る!私の下手なトレランスキルでは走れずハイキングとなりました😅
下山後は物足りない感があったのと、時間的に大丈夫そうだったので江の島までラン!!でも意外と疲れました😅
残念ながら時間がないので温泉♨️とビール🍺は無しでしたが、暑い日ではなかったのでそのまま電車に乗っても大丈夫でした🚃ただ泥が付いた服と靴という怪しげな格好でしたけど😅🤣
とにかく三浦アルプス山リスト完登しました~‼️😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
三浦アルプス、コンプリートおめでとうございます!
13座もあるのですね。
さすがです。
先ほど自分の状況を見た所、5/13座でした...(^_^;)
そして下山後に江ノ島まで行かれたのですね。
素晴らし過ぎます(*^^*)
翌日の三ツ石も良いところですよね。
私も最先端までは行けてないですが、とっても良い場所ですよね。
丹沢山塊をいつもとは逆サイドから見れたのが印象的でした。
2日間の神奈川レコ、ありがとうございました〜(^^♪
三浦アルプスという山リストはつい最近になって知りました😅どんどん山リストが増えているので気がつかないリストもありますよね💦
gama2さんなら残り8座を日帰りで行けますよ〜✌️どんなルートにするのか考えるのも楽しいかと思います😊
三ツ石は片道10分あれば行けると思ってましたが無理でした💦時間をかければ行けたと思いますが😅
でも楽しい所だと思います‼️
こんばんは
午前中だけの隙間時間でサクッとこの距離ですか👏
私ならきっと家でダラダラ過ごしていました💦
それに毎回お風呂♨️とクラフトビール🥃をコースに入れたいポピーさんが
やはり女子力高いです💓
私なんか着替えてコンビニビールです💦
エー‼️ともえさんが家でダラダラは想像出来ないです🤣いつも練習も凄いですし、仕事の隙間時間に都内の東京百名山に登ってるし❣️
たまには温泉♨️ビール🍺がなくても良いかなと思います😅
あと私、着替えないでコンビニビールした事もありますよ〜✌️
時間のない中、三浦アルプス完登おめでとうごいます。
三浦アルプスって未開の地のイメージが強すぎて、一人で踏み入るのほ怖いです(°𖥦° ;)
鎌倉でやめちゃえばビールにお風呂も入れたはずなのに、江の島駅まで走ったのはさすがです(Ф∀Ф)
確かに三浦アルプスを歩くと、地図に載ってなく道標もない分岐点が出てくるので、どっち?と迷う事が何回かある気がします😅
10年以上前に道迷いで遭難した人もいたし💦
今はGPSがあるから私はソロでも行っちゃいましたが😅
私も鎌倉か逗子でやめようかとも思ったけど・・この日は午後から車の運転もあるので、どっちにしても🍺飲めなかったのです😭
三浦アルプス山リスト 完登 おめでとうございます!
数ある三浦アルプスのハイキングコースの中でも連絡尾根は1番キツイと思いますが、そこを雨後に下るとは!?
しかも、あの沢沿いは雨の後は大変ですよね。
【FK】標識は設置した「二子山山系自然保護協会」の「二子山」と「協会」かなぁと勝手に思っています。
🍺の無いポピーさんなんて、ポピーさんじゃない!!!w
三浦アルプスの山リストがあるというのはkpさんレコで知って、自分は残り4座だな〜と思ってました😊
ただ急に決めた山行なので、とりあえず各山を最短距離で繋ぐように計画しました😅簡単に調べて連絡尾根の後、沢沿いの道で不安があったのですが考える時間もなくて行ってしまいました💦
でも連絡尾根では椿🌺の絨毯が見れたし、アップダウンは気にならなかったし、沢沿いは意外と面白くて楽しめました❣️泥んこにはなったけど🤣
FK看板🪧情報ありがとうございます!
よもにゃんさんへの返事にも書きましたが、この日は午後から車の運転があるので泣く泣くそのまま帰宅しました😢
おはようございます😊
三浦アルプスコンプリートおめでとうございます🎉
ポピーさまは既にコンプ済かと思っていましたよ!雨の影響で泥んこ祭りだったのでしょうか?走れませんよね〜
その後江ノ島までランする所が素晴らしいですね✨お疲れでした😄
山リストのコンプリートは嬉しいです、ありがとうございます😊
まだ身近の神奈川県内の山リストがいくつか残っているので、少しずつ達成していきたいと思います❣️
この日の三浦アルプスは泥んこ祭りで😱他の方のレコにもそう書かれていました💦
今後のレースのためにも、江の島までランして少しでも練習したいという気持ちもあったのと間に合いそうなので走りました!ギリ10分前に着きました😅
隙間時間でも20kmオーバーなんですね😳
僕も6月に大会あるのでそろそろRUNトレしないと・・・😅
6月にレース出るんですね!!
頑張ってください💪
家が近かったらRUNトレお付き合いするけど😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する