ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(須走口・大陽館泊)

2010年08月14日(土) 〜 2010年08月15日(日)
 - 拍手
Aya-ma その他1人
GPS
32:00
距離
12.0km
登り
1,757m
下り
1,754m

コースタイム

2010.8.14

14:00 富士山五合目須走り口〜

17:00 七合目大陽館(泊)


2010.8.15

AM5:30 七合目大陽館(発)〜

9:00 山頂

11:00 山頂〜

14:30 五合目
天候 1日目:小雨
2日目:曇り→晴れ→霧
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制期間だった為、須走り口臨時駐車場からシャトルバス。
臨時駐車場の仮説トイレは無料。
五合目駐車場のトイレは200円。
コース状況/
危険箇所等
富士山繁忙期は無謀な人が沢山上っていて、全力で走りながら下ってる人がすっ転んで転げ落ちてたり、そんな人が沢山ぶつかってくるので注意。

ロープを越え登山道をショートカットしようとする人、立ち入り禁止を平気で入ってしまう人いろいろです。

下山中に上から落石落とされて当たりそうになった。
本気で怖かった。

夏の富士山で一番危険なのはたぶん、人間!

--------------------------------------------------------

■携帯電波状況/au■
電池消耗を防ぐため時折しか電源を入れませんでしたが
七合目大陽館ではほとんど電波なし。
たまーに1本立つけどほとんど送受信はできない感じ。

八合目、頂上では普通に送受信ができました。
予約できる山小屋
なぜ大陽館なのかって…?
ご飯が豪華だからさ!
水やビールは山頂より高いけどね。。。
by  W61CA, KDDI-CA
なぜ大陽館なのかって…?
ご飯が豪華だからさ!
水やビールは山頂より高いけどね。。。
記念写真。
2010年09月25日 21:36撮影 by  W61CA, KDDI-CA
9/25 21:36
記念写真。
ご来…光…?
2010年09月25日 21:37撮影 by  W61CA, KDDI-CA
9/25 21:37
ご来…光…?
山頂は遠い〜〜
ように見えるけど実際歩くとそうでもない。
2010年09月25日 21:37撮影 by  W61CA, KDDI-CA
9/25 21:37
山頂は遠い〜〜
ように見えるけど実際歩くとそうでもない。
登頂記念。逆光だった。。
2010年08月15日 14:45撮影 by  W61CA, KDDI-CA
8/15 14:45
登頂記念。逆光だった。。
山頂で飲むビールは最高っ!!
by  W61CA, KDDI-CA
1
山頂で飲むビールは最高っ!!
やっぱり頂上ではごはん。
by  W61CA, KDDI-CA
やっぱり頂上ではごはん。
富士山の缶ジュースは400円。
by  W61CA, KDDI-CA
富士山の缶ジュースは400円。
恐ろしい火口!!!
本当にブルドーザーが山を登ってるwww
2010年09月25日 21:38撮影 by  W61CA, KDDI-CA
9/25 21:38
本当にブルドーザーが山を登ってるwww
撮影機器:

感想

----宿泊先・大陽館レポート----

超スローペースの私は徹夜は無理と判断し
ご来光も宿で見ることにして
のんびり1泊プランです。

宿泊先は大陽館。
七合目はちょっと低いけど。。。
高山病の気配もあったので、このくらいでよかったかなと。
有名な豪華なご飯は美味しかった。
お茶もついてくるけど1人1杯まで。

富士山が1年で1番混む時期は、食事も順番制なのでダラダラはしていられません。

寝床は巨大な押入れベットのような所で、ギュウギュウ詰めの布団1枚に2人が寝ます。
私は連れと柱の間に寝れたから良かったものの
隣の連れは、知らないおじさんと添い寝だったので不満そうでした。(笑)

トイレは、ひしゃくで水をすくって流すタイプ。とても綺麗。
洗面関係の水は基本ありません。
富士山での水は本当に貴重なんですね。

この時切に除菌ウエットテッシュを持ってくればよかったとおもいました。。。

-------------------------------------------------------------------

夜は夜で徹夜組が沢山登ってくるので小屋前も大賑わい。
星空はとても綺麗。

しかし、風の強い時はものすごく寒い。
そして、タバコを吸う人達はみな外で吸うのですが
風が強すぎてか高度が高いせいか、ほとんどの人が火をつけられない状態でした。。

-------------------------------------------------------------------

富士山物価参考
ココア:400円
水:500円
ビール:700円

その他小屋で売ってる食べ物
バナナ・たまご・ガリガリ君などなど

-------------------------------------------------------------------


一度は登ってみたい日本一の富士山。

山登りの大先輩は「富士山登る馬鹿に登らない馬鹿」と
富士山は眺めるものであって登るもんじゃない。
なんて言ってましたが。

人生一度は登っておきたい!

道は綺麗。
施設もしっかり。

夏山なら体力さえあれば登れる山ですね。


でも登ってて一番辛かったのは
空気がめちゃくちゃ臭かったこと。

風向きによって、大量にある山小屋から、し尿の臭いと排気ガスの臭いがものすごいたちこめます。

気持ち悪くて、それが一番苦しかった。

良くも悪くも人のにおいのする登山でした。


でも登った達成感はやっぱりいい。
ありがとう富士山〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら