記録ID: 7957588
全員に公開
山滑走
富士・御坂
賞味期限切れの富士山双子山スキー
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 640m
- 下り
- 646m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先客1台ありましたが、無事駐車出来ました |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日から寒の戻りあり、朝には富士山スカイラインの路肩には積雪もあって期待してしまいましたが、雪は少なくスキー板を痛めつける事になりました… |
その他周辺情報 | 富嶽温泉花の湯・立ち寄り湯80分1100円 |
写真
感想
暖か過ぎる日が続いていたら、寒の戻りが来て、これはもしかして!と思って富士山に向かいました。富士山スカイラインの路肩には雪があり期待が膨らみます。停められないだろうと思っていた太郎坊洞門トンネルそばの駐車地に停められて、しかもここから薄いながらも雪があり、すぐにシール登高が出来るとあって嬉しさMAX!宝永山目指してハイクアップしましたが、ありゃあ、雪がない…ガスがまた出てきたので、宝永山は早々に断念し、滑りやすそうな双子山兄山に向かいます。人気のお山らしく、山頂には数人の登山者がおられましたが、昼前にはガスに巻かれて視界不良のまま下山します。東斜面は土も見えておらず面ツルで、しかもクラストなしのザラメ雪だったんでこれはヒャッホー滑走かと思いきや、ターンすると雪だけでなく、雪の下の砂利まで蹴散らしてしまい、これは板を痛めるアカンやつとわかりました!それでターンせずに直滑降したら石に乗り上げてしまって急ブレーキかかって、つんのめって前転!まぁ大変でした…でも、今回だいたいの土地勘を掴んだので、次はもっと雪がある時に来ると楽しめると思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する