記録ID: 795795
全員に公開
山滑走
日高山脈
伏美岳
2016年01月11日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 7:07
距離 17.4km
登り 1,408m
下り 1,408m
林道入り口から尾根取り付きまで(雪固くラッセルなし。下りは数か所ちょっとした登り返しがあるものの,シールを張らずに済んだ。)
登り:約1時間40分
下り:約1時間10分
登り:約1時間40分
下り:約1時間10分
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 温泉は帯広のやよい乃湯。石鹸やシャンプーはないし,ドライヤーは3分10円ですが,結構良かったです。 |
写真
感想
長く退屈な林道歩きもみんなで行けば辛くないはずだということで,伏美岳に行ってきました。
林道はラッセルなしで快適でした。
今日は滑りは楽しくないものと覚悟してましたが,上部は固めのプチパウダーで,思いもよらず楽しい下山となりました。
当初はもっと時間もかかり,完全燃焼系かなと思っていましたが,終わってみれば,昼前下山で疲労度は普通でした(笑)
今回は見ることができいませんでしたが,いつかは日高の白い稜線を見てみたいものです。
masatomさん,yurineさん,お付き合いいただいてありがとうございました。
またどこか行きましょうね。
もっと苦労するかと思った林道は、雪が硬くてあっと言う間に終わった。
途中からは風も弱くなり、青空さえ顔を見せてくれた。
何より全く期待していなかったが、滑りがとっても楽しい山だった。
今日はたまたま雪が良かっただけかもしれないが、山スキーに向いた山だと思いました。
真っ白な主稜線を拝むためにまた行かなくては!
STHさん、また付き合って下さいねー。
タフなS君に運転をおまかせして、今年一回目の伏美岳に行ってまいりました( ^^ )/
気合を入れて頑張って歩いたので、思っていたよりもかなり早く着きました!
滑りは何とかかんとか…(^^;;
展望はありませんでしたが、満足感があり楽しかったです♪
S君運転ありがとうございました!お疲れ様でございました。
またよろしくお願いしまーす(o^^o)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やりますね。
普通、伏美避難小屋一泊のルートですよね。
圧倒されますなぁ
私の記録です。
今は無き帯広畜産大学山岳部と同行したときに滑り落ちた激パウ斜面の記録です。
みなさんならとても楽しめる斜面だと思います。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-167587.html
稜線、見えたら良かったのにねぇ(*^▽^*)
おはようございます。
レコは事前に拝見し、参考とさせていただいていました。
ありがとうございました。
林道や尾根取り付きの辺りはガリガリだったので、滑りは楽しめないかなとも思いましたが、そんな心配は全く不要でした。
白い稜線はぜひとも見てみたいと思いますので、リベンジを試みたいと思います!
紋次郎さん、ありがとうございます。
記録はいつも参考にさせて頂いてます。(今度は一本西の尾根を滑ってみますね)
林道はカチカチ、山はフカフカと今回は雪質に恵まれました。
稜線見にまた行ってきまーす!
頑張って日帰りしてきました
伏美岳の斜面は急すぎて全然上手く滑れませんが
稜線、残念でした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する