記録ID: 7960588
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山〜今が旬のミツマタ大群生地と不動滝
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,261m
- 下り
- 2,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:36
距離 22.7km
登り 2,261m
下り 2,306m
15:59
広沢寺温泉入口バス停
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅(相鉄バス)→海老名(小田急線)→本厚木(神奈中バス)→煤ヶ谷 帰り 広沢寺温泉入口(神奈中バス)→本厚木(送迎バス)→東名厚木健康センター(送迎バス)→本厚木(小田急線)→海老名(相鉄バス)→自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山への登山道は、道幅が狭く崩落場所があるので注意が必要です。また、岩場やクサリ場もあります。 |
その他周辺情報 | 東名厚木健康センター https://yunoizumi.com/atsugi/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
サブザック
昼ご飯
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
しばらくの間、遠方の雪山が続き、近くの山が恋しくなりました。神奈川県の山リストから、未踏の大山三峰山をチョイス。登られた方のレコを拝見してみると、ミツマタが大群生しているようなので行ってみました。お天気はイマイチでしたが、ミツマタの群生はすごい、ここまで豪快なのは初めて見ました🤣 今が旬なのでしょうね。ギャラリーもたくさん居ました。来て良かったです🙂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する