記録ID: 7964560
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山(Spring ephemeralを求めて)
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 766m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雪、午後遅く晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
円) 帰り ウエスト観光バス じょんのび館BSから巻駅へ(土日祝日は運行していませんのでご注意を! 現金のみ300円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜尾根コース上部はスリッピーな泥濘 灯台コースはアップダウン多く、ナンチャッテ岩場もあり楽しいが上部はやはり泥濘ぐちゃぐちゃ 五ヶ峠コースは泥濘なく一番楽でした。 |
その他周辺情報 | じょんのび館で入浴&ビール! 入場料880円なり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
テルモス
|
---|
感想
昨年、予報を覆す悪天に見舞われた角田山
今年は花を愛でる桜尾根往復と絶景ルートの灯台コース2本立てで挑みました
今度こそ! と「曇り午後から晴れ」という天気予報を確認してチャレンジしたのですが・・・確かに午後晴れましたよ。下山してのちに(悲)
山にいる間は小雪舞う寒い曇天でした。新潟市内に前泊してまで挑んだのに今年もフラれました。。
月曜日にもかかわらず桜尾根コースは大勢の登山客で賑わっていました
そして、もはや名物たる泥濘に皆さん苦しんでいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する