記録ID: 7971885
全員に公開
ハイキング
甲信越
花の角田山
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 536m
- 下り
- 535m
コースタイム
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘の道が続きます |
写真
感想
天気がなかなか回復しません。今日も雨が降りそうで寒いです。花が咲いてないかもと不安に思いながら登り始めたのですが、ご覧の通り雪割草はバッチリでした。片栗は陽光不足でしたが、、
それにしてもここの花の密度と広がりは凄い! 全国から登山者が集まるだけの事はありますね。今日も大勢の登山者で賑わっていました。特に桜尾根前半の雪割草と灯台コース中場の片栗は圧巻でした。
また、灯台コースの岩場からの日本海と佐渡の眺めや海へ落ち込む感覚は他に無いもので超感動! 痺れてしまいました。 角田山、良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
私も4月3日、4日で角田山へ行こうと思っていたのですが、天気が良くない予報だったので他の方面に山行に行ってしまいました🥲
こんなに雪割草と片栗がワサワサしているとは……。私が行けなかった分icchanさんのレコで雰囲気が伝わりました。海も近くて良い山ですね。
羨ましいです☺️
私も今月都合がつけば行きたいと思います。後は天気が良ければ…。
再会できたかも、だったのですねー
確かに4月3日も4日も時々雨が降る生憎の天気でした
我々にはもう予備日が無いので4日に登ってしまいましたが、やはり晴天の時が良いですよねー
佳き日を選んで是非行ってみてください
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する