記録ID: 7977605
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山BC
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 784m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝はシールが効くよい状態。至仏山の大斜面は、上部はザラメ化しつつある重雪だが、快適。沢筋はやや水っぽかった。昨年よりはるかに積雪が多く、沢通しに滑りたくなるが、ワル沢右俣には脱出不能間違いなしの大穴があるので注意。落ちたら尾瀬ヶ原の養分になるしかないです。 |
その他周辺情報 | 戸倉の尾瀬ぶらり館で入浴。大人600円。わずかに硫化物の香りがするスベスベ系。素晴らしい。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年の同時期、駐車スペースから鳩待峠までアシスト自転車を使って80分で行けたのが、今回は路面凍結地獄で114分もかかってしまいました。道の途中で自転車をデポしたグループもいらっしゃったようです。正直、本日の核心部は津奈木橋~鳩待峠と言えました。笑
しかしながら、お山は晴天!最高の至仏山バーンを堪能させていただきました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
今日行ってきたけどめっちゃ良かったです!来期は、ハイシーズンに登りたくなりました!!
自分的に気軽にハイク出来て道迷い無い感じでした。
楽しまれたようで何よりです。
この時期は自動車が通れないので、アプローチも安全にできるのがよいですね!
しかし気軽にハイクとは素晴らしい。
そうとうな実力者ですね!
お疲れ様でしたー🤭
急斜面もないし危なそうな沢無かったし登り安い山でBC初めての人、連れてっても安全そうと思いました。自分、ビギナーです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する