ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7982186
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾お花巡り🌷

2025年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
492m
下り
534m

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:55
合計
8:56
7:28
41
8:09
8:47
144
11:50
12:46
35
13:21
43
14:04
14:11
17
14:28
42
15:10
15:24
60
ログルートで無く、引き直しています
コース、ちょこっと脇道などに入った場所は入れていません
ほぼこのルートで歩いています🚶🏻‍♀️
写真は見た順番とは違っていますので、宜しくお願いします

ログでは、距離:12.8km、登り:649m、下り:698m
お花探し🌷、情報交換🌼、花📷など・・、スムーズに歩いていません😁🎵
天候 晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:日影バス亭
帰り:高尾山口駅
今日は日影バス停から歩きます!
アブラチャン咲いてます
今日目的のお花はとりあえず2つですが、逢えるかな?✨
14
今日は日影バス停から歩きます!
アブラチャン咲いてます
今日目的のお花はとりあえず2つですが、逢えるかな?✨
民家のショウジョウバカマ
10
民家のショウジョウバカマ
白いイカリソウも咲いてます
14
白いイカリソウも咲いてます
お、ちょっと奥の方に、ヒトリシズカ
カタクリは終盤でした
6
お、ちょっと奥の方に、ヒトリシズカ
カタクリは終盤でした
アミガサユリは咲き始め
いつものごとく、日影入口でお花🌷楽しませていただきました!
6
アミガサユリは咲き始め
いつものごとく、日影入口でお花🌷楽しませていただきました!
コチャルメルソウ
このエリア、あちこちた〜くさん咲いてます
10
コチャルメルソウ
このエリア、あちこちた〜くさん咲いてます
キクザキイチゲもまだ残っていました✨
12
キクザキイチゲもまだ残っていました✨
ニリンソウ
朝でまだ開いてないお花多いですが、
咲いてるのもあり🌷
15
ニリンソウ
朝でまだ開いてないお花多いですが、
咲いてるのもあり🌷
ヤマネコノメソウ
7
ヤマネコノメソウ
マルバコンロンソウ
7
マルバコンロンソウ
フタバアオイはまだ蕾み
10
フタバアオイはまだ蕾み
ヨゴレネコノメ
あちこちで見ます
7
ヨゴレネコノメ
あちこちで見ます
本日の目的のお花の一つ、ミドリニリンソウ!
内側がミドリ✨
朝で開いてないので、残念だな
※写真は撮った順に並んでいません
14
本日の目的のお花の一つ、ミドリニリンソウ!
内側がミドリ✨
朝で開いてないので、残念だな
※写真は撮った順に並んでいません
このお花は別な箇所で、オールグリーン🎵
まだ蕾みかな
ヤマネコノメソウが混ざって咲いてて、探しづらかった😅
8
このお花は別な箇所で、オールグリーン🎵
まだ蕾みかな
ヤマネコノメソウが混ざって咲いてて、探しづらかった😅
3ヶ所目
このお花は咲いてますが、花弁などミドリのお花はわかりづらい
7
3ヶ所目
このお花は咲いてますが、花弁などミドリのお花はわかりづらい
ミドリニリンソウ、4ヶ所目
以前1回見たことありましたが、今日はたくさん見ること出来、良かったです💖
8
ミドリニリンソウ、4ヶ所目
以前1回見たことありましたが、今日はたくさん見ること出来、良かったです💖
私が今日見たかった2つ目のお花、
ヒメフタバラン
初めて見ます✨
葉も入れて📷
11
私が今日見たかった2つ目のお花、
ヒメフタバラン
初めて見ます✨
葉も入れて📷
Wさん、バックを黒にすると写真撮りやすいと、手作り幕持って来ていました!
で、凄く小さいこのお花も浮き出て写っています
17
Wさん、バックを黒にすると写真撮りやすいと、手作り幕持って来ていました!
で、凄く小さいこのお花も浮き出て写っています
これ、幕無しでまあまあピント合いました!
ホントは上のお花にピント合わせてたんですが・・
下に合っちゃいました😅
なので、トリミングして😁👍🏻
11
これ、幕無しでまあまあピント合いました!
ホントは上のお花にピント合わせてたんですが・・
下に合っちゃいました😅
なので、トリミングして😁👍🏻
もう一株の、ヒメフタバラン
昨年初めてアオフタバラン見て、今年はヒメが見れて嬉しかったなぁ〜💖
11
もう一株の、ヒメフタバラン
昨年初めてアオフタバラン見て、今年はヒメが見れて嬉しかったなぁ〜💖
タカオスミレ
最初に見た場所もたくさん咲いていましたが、ここもあちこちに🎵
16
タカオスミレ
最初に見た場所もたくさん咲いていましたが、ここもあちこちに🎵
タカオスミレ
わぁ〜、凄い花数✨
10
タカオスミレ
わぁ〜、凄い花数✨
お〜!!、綺麗なエイザンスミレ✨
12
お〜!!、綺麗なエイザンスミレ✨
エイザンスミレって可愛くて大好き💖
8
エイザンスミレって可愛くて大好き💖
ハグロスワスミレ
タカオスミレとエイザンスミレの自然交配種だそうです!
葉は黒っぽいし、花は可愛いピンクで、なるほど🎵
9
ハグロスワスミレ
タカオスミレとエイザンスミレの自然交配種だそうです!
葉は黒っぽいし、花は可愛いピンクで、なるほど🎵
2ヶ所で咲いてました🌷
初めて見ます✨
6
2ヶ所で咲いてました🌷
初めて見ます✨
イワボタン
まだ綺麗に咲いててくれました!
5
イワボタン
まだ綺麗に咲いててくれました!
エンレイソウ
高尾って、ホントいろいろなお花があるなぁ〜
7
エンレイソウ
高尾って、ホントいろいろなお花があるなぁ〜
ムラサキケマン
キケマン
ニリンソウ開いてきてます
10
ニリンソウ開いてきてます
陽があたり開花しているお花が多くなってきました
9
陽があたり開花しているお花が多くなってきました
ユリワサビ
ジャゴケ(蛇苔)
5
ジャゴケ(蛇苔)
タマゴケ
ヤマブキ
マルバスミレ
タチツボスミレ
他のスミレが多く咲いてて、タチツボは少なかった
8
タチツボスミレ
他のスミレが多く咲いてて、タチツボは少なかった
お〜、またまたエイザンスミレ✨
巻き道にもスミレがたくさん
8
お〜、またまたエイザンスミレ✨
巻き道にもスミレがたくさん
ミツバツツジ
フイリヒナスミレ
昨年は終わった後にここに咲くこと知りましたので、今年逢えて良かった🌷
8
フイリヒナスミレ
昨年は終わった後にここに咲くこと知りましたので、今年逢えて良かった🌷
フイリヒナスミレ
可愛い
光もあたって✨
12
フイリヒナスミレ
可愛い
光もあたって✨
フイリヒナスミレ
廻りにフイリでないヒナスミレもたくさん🎵
5
フイリヒナスミレ
廻りにフイリでないヒナスミレもたくさん🎵
フイリヒナスミレ
色も濃くて、ホント可愛い💖
7
フイリヒナスミレ
色も濃くて、ホント可愛い💖
ヒナスミレ
こちらは葉に斑が入っていません
5
ヒナスミレ
こちらは葉に斑が入っていません
ヒナスミレ
お花はフイリと同じかな
6
ヒナスミレ
お花はフイリと同じかな
ヒナスミレ
陽が射して綺麗✨
5
ヒナスミレ
陽が射して綺麗✨
ヒナスミレ
これも凄く可愛い💖
10
ヒナスミレ
これも凄く可愛い💖
シュンラン
まだ咲いててくれました!
今年は初😊
8
シュンラン
まだ咲いててくれました!
今年は初😊
オカスミレ
色が濃い
6
オカスミレ
色が濃い
オカネスミレ
今日、このスミレは初めて
6
オカネスミレ
今日、このスミレは初めて
皆さんがよく知ってる場所のシュンランも残ってました
12
皆さんがよく知ってる場所のシュンランも残ってました
お昼は、まいばすのお稲荷さん
おやつにチキン、ソーセージ、バナナ🍌ほか
コーヒーも☕
13
お昼は、まいばすのお稲荷さん
おやつにチキン、ソーセージ、バナナ🍌ほか
コーヒーも☕
高尾山頂のヤマザクラ🌸
7
高尾山頂のヤマザクラ🌸
ウグイスカグラ
終盤近かったですが、綺麗なのも残っています
9
ウグイスカグラ
終盤近かったですが、綺麗なのも残っています
アブラチャン
やはり光があたると綺麗
6
アブラチャン
やはり光があたると綺麗
ミヤマシキミ
ミヤマシキミ
蕾みもお花もこちらはピンクっぽい
6
ミヤマシキミ
蕾みもお花もこちらはピンクっぽい
ツチグリ
ナガバノスミレサイシン
最近はなるべく葉の写真も撮るようにしてます😁
6
ナガバノスミレサイシン
最近はなるべく葉の写真も撮るようにしてます😁
ナガバノスミレサイシン
花数たくさん
10
ナガバノスミレサイシン
花数たくさん
ナガバノスミレサイシン
パープルも
6
ナガバノスミレサイシン
パープルも
またまた、ヒナスミレ🎵
10
またまた、ヒナスミレ🎵
うわぁ!凄い花数のヒナスミレ🌷
めちゃめちゃ可愛い💖
15
うわぁ!凄い花数のヒナスミレ🌷
めちゃめちゃ可愛い💖
高尾でこんなにタチツボ以外のスミレ見たの、初めて🎵
4
高尾でこんなにタチツボ以外のスミレ見たの、初めて🎵
タマノカンアオイ
まだ蕾み
5
タマノカンアオイ
まだ蕾み
ヤマウツボ
まだ寝てる😴
4
ヤマウツボ
まだ寝てる😴
入学式バージョン
5
入学式バージョン
カンアオイ
エンレイソウ
コミヤマカタバミ
お花たくさん
8
コミヤマカタバミ
お花たくさん
今日はこのお花もあちこちで見かけました!
9
今日はこのお花もあちこちで見かけました!
花弁が多い、ニリンソウ
14
花弁が多い、ニリンソウ
ニリンソウ
蛇滝付近にたくさん咲き出しています
6
ニリンソウ
蛇滝付近にたくさん咲き出しています
ハナネコノメ
ほとんどが終わっていました
が、綺麗なのもあり😊
7
ハナネコノメ
ほとんどが終わっていました
が、綺麗なのもあり😊
これ、綺麗
これも可愛い💖
今日で今年のハナネコノメは見納めかな😁
12
今日で今年のハナネコノメは見納めかな😁
フッキソウ
このお花も今年は初めて
7
フッキソウ
このお花も今年は初めて
綺麗なキケマン
ノジスミレ
本当に、今日はたくさんの種類のスミレに出逢ったな🎵
8
ノジスミレ
本当に、今日はたくさんの種類のスミレに出逢ったな🎵
梅の郷まち広場は、ノジスミレたくさん!!
6
梅の郷まち広場は、ノジスミレたくさん!!
帰りは沢沿い道で🌷探しながら
Wさんと二人で出発して、途中から1人増え、2人増え、結局4人で🎵
5
帰りは沢沿い道で🌷探しながら
Wさんと二人で出発して、途中から1人増え、2人増え、結局4人で🎵
橋の上、桜満開🌸
6
橋の上、桜満開🌸
アオイスミレ
ヤマエンゴサク
キバナノアマナ
今年は初めて
12
キバナノアマナ
今年は初めて
ヤマエンゴサクと一緒に
7
ヤマエンゴサクと一緒に
ヒメニラ
わぁ、小さい!!
9
ヒメニラ
わぁ、小さい!!
ヒメニラ
初めて見ました
6
ヒメニラ
初めて見ました
レンプクソウ
横4面と、上部の面、計5面にお花
昨年は終わってしまってましたが、今年は綺麗なお花が見れた✨
8
レンプクソウ
横4面と、上部の面、計5面にお花
昨年は終わってしまってましたが、今年は綺麗なお花が見れた✨
ジロボウエンゴサク
7
ジロボウエンゴサク
桜満開🌸
今日が見頃かな🌸
5
今日が見頃かな🌸
レンギョウ
ミツバアケビ
このお花見るために、高尾山口駅へ😁
8
ミツバアケビ
このお花見るために、高尾山口駅へ😁
イカリソウ
行きにはホワイト、帰りにはピンクが見れました🎵
14
イカリソウ
行きにはホワイト、帰りにはピンクが見れました🎵

感想

この週末は土曜日晴れ、日曜日☔予報
どこも桜🌸が綺麗な感じで、その時期に行こう!
と思っていた場所もありましたが・・
高尾のミドリニリンソウと、ヒメフタバランに逢いたい!!🎵
と、Wさんにお声かけして高尾のお花巡りに行って来ました✨

週1〜2回高尾の、めちゃめちゃお花事情に詳しいWさん、
途中で花探ししてたYさん(初めて出逢った方)、
同じようなお花目的だったので、一緒することに🎵

そして萩原林道でWさんが、誰かと話していると思ったら・・、
以前偶然お逢いし2度くらい一緒させていただいたGさん!!
WさんGさんもお知り合いで、私も知り合いの嬉しい三角関係🌷💖

結局お花マイスターお二人と、Yさん、私と、
4人でたくさんのお花探ししてきました〜✨
皆さま、お陰様で見たかったお花以上が見れました!
ありがとうございま〜す💖

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

こんばんワン🐶
いやいやぁ〜凄い❗️
いっぱいお花を🌸見たワンね。

歩いていて、段々メンバーが増えてゆくってのも、良いワン💖
楽しかったでしょ❓
良い1日になったワンね😍
お疲れワンコでした〜
2025/4/6 19:06
いいねいいね
1
ringo-yaさん、こんばんワン🐶
けっこうたくさんお花見ました🌷!
で、写真も多いので、またまたレコの枚数も増えちゃいました😅

ホント今日は二人で・・って思っていましたが、
4人になっちゃいましたワン🎵
他にも行かないと!って思ってたとこあったんですが、
花もたくさん見れたし、4人で楽しく歩けたので満足ワン💖

あ〜、今日masukoちゃまとニアミスだったようですね!?
コメントありがとワンコ💖✨
2025/4/6 20:03
いいねいいね
1
pikaちゃん、こんにちは。
さすが高尾山だね。
花の宝庫だわ🎵
4人の目で花探しって、楽しかったでしようネ(^o^)
2025/4/6 21:51
いいねいいね
1
寅タツコさん、こんばんわ(^o^)
途中合流のGさんは、一昨年前にお逢いした方で、この方もお花のマイスター!
先生2人と一緒でしたので、たくさん探せて楽しかったです🎵
高尾山頂標識写真渋滞、凄かったですよ〜
あ、もちろん私達は撮りませんが😁💦
コメントありがトラ🐯💖
2025/4/6 22:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら