記録ID: 7984391
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
釜伏山 寄居最高点 コンピラ山 車山 鐘撞堂山 (車移動あり)
2025年04月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 545m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
付近に駐車場(10 台以上、余裕あり) コンピラ山 道端 車山 車道終点 鐘撞堂山 大正池奥の車道終点(1〜2台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
釜伏峠から釜伏山 一般登山道 短い岩場 釜伏峠から寄居最高点640m 一般登山道ではないが 舐めてかからなければ問題無し わりと踏み跡あり コンピラ山 里山の低山 社殿までは踏み跡しっかり 夏はヤブになる その奥は踏み跡無いが危険度は低い 車山 三品バス停から山頂を経て 折原駅西側付近まで 東西に伸びる尾根道は 踏み跡多く問題無し 今回使った登り口は非推奨 ササだらけ、尾根に乗る所で急登 尾根に乗ってからは快適 鐘撞堂山 大正池ルート 一般登山道 |
写真
感想
寄居町ハッピーセット。
というかディープすぎんかこれ。
天候が良ければ奥秩父の山に行きたかったが、
天気が不安定かつ
雪、ぬかるみもありそうだったので回避。
で、足慣らしがてらどこに行くか迷いながら
昔行った山や藪道の探索をしていたら
寄居町のディープな写真集が完成した。
需要?知らん。
今の時期はどこへ行っても
なにかしら咲いている。
無計画に回ったわりには
なかなか良い山行だった。
寄居町のソメイヨシノはまもなく満開。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する