ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7984510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

小川桃源郷〜石尊山/花桃の郷【🌸お花まみれのBirthday🌸】

2025年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
12.0km
登り
455m
下り
453m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:28
合計
5:33
距離 12.0km 登り 455m 下り 453m
天候
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【笠原地区憩いの場】

無料/砂利/仕切無/駐車可能台数約10台🚗
敷地内に綺麗なトイレがございます✨

笠原地区憩いの場の情報はコチラ⬇
https://maps.app.goo.gl/NeV3xmbr8XqS3m249

✂---------------------------キリトリ線-------------------------✂

【花桃の郷第1駐車場】

協力金500円/舗装/仕切有/駐車可能台数約20台🚗
敷地内に綺麗なトイレがございます✨

花桃の郷第1駐車場の情報はコチラ⬇
https://maps.app.goo.gl/uyVoPThYKLU5R2zg8
コース状況/
危険箇所等
全ルートとても良く整備された安心道です👍

【駐車場〜腰越城跡入口】
ほぼ舗装区間ですw

【腰越城跡〜石尊山】
なぜ破線ルートなのか理解できないくらい歩きやすく整備が行き届いています😉

【石尊山〜】
直下に鎖場がありますが使わなくても行ける程度です( ´∀`)b
その他周辺情報 【小川町の桃源郷】見頃少し過ぎ🌸
https://maps.app.goo.gl/TNUWodFwZhyrTb4RA

【花桃の郷】見頃過ぎだが場所により満開🌸
http://www.higashichichibu.jp/flower/flower-peach

【道の駅和紙の里ひがしちちぶ】超オススメ✨
http://www.michinoeki-washinosato.jp
本日のハセ隊は奥武蔵「小川町桃源郷〜石尊山→花桃の郷」にお花見登山をします🫡

それでは今日も元気に笠原地区憩いの場よりスタートします\( ´ω` )/
2025年04月06日 08:04撮影 by  Pixel 8a, Google
66
4/6 8:04
本日のハセ隊は奥武蔵「小川町桃源郷〜石尊山→花桃の郷」にお花見登山をします🫡

それでは今日も元気に笠原地区憩いの場よりスタートします\( ´ω` )/
私が花を覚えるきっかけとなった「ムスカリ」さんがワッサワサ〜🍇
2025年04月06日 08:06撮影 by  Pixel 8a, Google
69
4/6 8:06
私が花を覚えるきっかけとなった「ムスカリ」さんがワッサワサ〜🍇
「スイセン」さんもまだまだフレッシュです😊
2025年04月06日 08:11撮影 by  Pixel 8a, Google
62
4/6 8:11
「スイセン」さんもまだまだフレッシュです😊
おっ!!!早速モリモリな「桜」がありましたよ🌸

桜と桜…実は本日嫁氏のBirthdayなんです(*´ω`ノノ゙パチパチ
2025年04月06日 08:12撮影 by  Pixel 8a, Google
84
4/6 8:12
おっ!!!早速モリモリな「桜」がありましたよ🌸

桜と桜…実は本日嫁氏のBirthdayなんです(*´ω`ノノ゙パチパチ
という訳で遅れながらも夢の国へとご案内します✨

道標は小川町駅方面へ\_(・ω・`)
2025年04月06日 08:13撮影 by  Pixel 8a, Google
45
4/6 8:13
という訳で遅れながらも夢の国へとご案内します✨

道標は小川町駅方面へ\_(・ω・`)
長〜い舗装歩きもこの景色ならヘッチャラです😉
2025年04月06日 08:38撮影 by  Pixel 8a, Google
49
4/6 8:38
長〜い舗装歩きもこの景色ならヘッチャラです😉
「ハナニラ」さんもあちこちでワッサワサ〜🤭

こちらも初めの方に覚えた思い入れのあるお花です( ・ω・)ノ
2025年04月06日 08:39撮影 by  Pixel 8a, Google
66
4/6 8:39
「ハナニラ」さんもあちこちでワッサワサ〜🤭

こちらも初めの方に覚えた思い入れのあるお花です( ・ω・)ノ
「ツルニチニチソウ」さんもいらっしゃいました🙌

(´-`).。oO(良かったぁ…ギリ覚えてたぜw)
2025年04月06日 08:52撮影 by  Pixel 8a, Google
62
4/6 8:52
「ツルニチニチソウ」さんもいらっしゃいました🙌

(´-`).。oO(良かったぁ…ギリ覚えてたぜw)
約1時間の舗装歩きを経てこちらから桃源郷へ\_(・ω・`)

どんな景色が広がっているのだろうか…
2025年04月06日 09:04撮影 by  Pixel 8a, Google
41
4/6 9:04
約1時間の舗装歩きを経てこちらから桃源郷へ\_(・ω・`)

どんな景色が広がっているのだろうか…
まずは色鮮やかな「ボケ」の花が迎えてくれます♡

バックに「サンシュユ」さんが支えている事でより映えて見えます✨
2025年04月06日 09:08撮影 by  Pixel 8a, Google
65
4/6 9:08
まずは色鮮やかな「ボケ」の花が迎えてくれます♡

バックに「サンシュユ」さんが支えている事でより映えて見えます✨
何気なくスルーしちゃう「タチツボスミレ」さんも頑張ってアピールしています😉
2025年04月06日 09:09撮影 by  Pixel 8a, Google
59
4/6 9:09
何気なくスルーしちゃう「タチツボスミレ」さんも頑張ってアピールしています😉
そして突然目の前に広がる夢の国のような風景…

遅かった事もありほぼ散ってしまっている花もありましたが圧巻です👏
2025年04月06日 09:12撮影 by  Pixel 8a, Google
75
4/6 9:12
そして突然目の前に広がる夢の国のような風景…

遅かった事もありほぼ散ってしまっている花もありましたが圧巻です👏
奥へ進むと青空の下「花桃」と桜の優しい色合い(*´ω`*)

午後が雨予報でしたので先に桃源郷を設定しておいて良かったです👍
2025年04月06日 09:15撮影 by  Pixel 8a, Google
81
4/6 9:15
奥へ進むと青空の下「花桃」と桜の優しい色合い(*´ω`*)

午後が雨予報でしたので先に桃源郷を設定しておいて良かったです👍
なんかもう良い意味で情報量が多いな😍w
2025年04月06日 09:15撮影 by  Pixel 8a, Google
77
4/6 9:15
なんかもう良い意味で情報量が多いな😍w
いよっ!本日の主役👏

(´-`).。oO(この角度は…ねこはちさんに評価してもらお〜っとw)
2025年04月06日 09:16撮影 by  Pixel 8a, Google
82
4/6 9:16
いよっ!本日の主役👏

(´-`).。oO(この角度は…ねこはちさんに評価してもらお〜っとw)
さぁっ!

青空のうちに山へ向かいましょう💪
2025年04月06日 09:23撮影 by  Pixel 8a, Google
60
4/6 9:23
さぁっ!

青空のうちに山へ向かいましょう💪
登山口までの間も所々で素晴らしい桜が(∩´∀`∩)
2025年04月06日 09:28撮影 by  Pixel 8a, Google
63
4/6 9:28
登山口までの間も所々で素晴らしい桜が(∩´∀`∩)
今度は「サクラソウ」と桜😂

私のカメラワークはまだまだ修行が必要なようですw
2025年04月06日 09:34撮影 by  Pixel 8a, Google
65
4/6 9:34
今度は「サクラソウ」と桜😂

私のカメラワークはまだまだ修行が必要なようですw
お久しぶりの「ムラサキケマン」さんが群生していました(*^^*)

うちの庭にも白いバージョンが咲いてたな🤔
2025年04月06日 09:39撮影 by  Pixel 8a, Google
55
4/6 9:39
お久しぶりの「ムラサキケマン」さんが群生していました(*^^*)

うちの庭にも白いバージョンが咲いてたな🤔
こちらから取り付きお初の腰越城跡へ\_(・ω・`)

リスト持ちは取りこぼさずコツコツ回収しないとね😉
2025年04月06日 09:47撮影 by  Pixel 8a, Google
55
4/6 9:47
こちらから取り付きお初の腰越城跡へ\_(・ω・`)

リスト持ちは取りこぼさずコツコツ回収しないとね😉
今日は楽しい夢の国♪森のおまつり舞踏会♪
登山靴で出掛け………ん!?

気のせいか…
2025年04月06日 09:48撮影 by  Pixel 8a, Google
68
4/6 9:48
今日は楽しい夢の国♪森のおまつり舞踏会♪
登山靴で出掛け………ん!?

気のせいか…
取り付き後すぐに階段急登が始まります🥵クソアチー

でもThe奥武蔵道が素敵♡
2025年04月06日 09:53撮影 by  Pixel 8a, Google
48
4/6 9:53
取り付き後すぐに階段急登が始まります🥵クソアチー

でもThe奥武蔵道が素敵♡
稜線に出たら分岐を左へ\_(・ω・`)

この先ちょっと荒れてる感もありますが最近補修されたばかりのような場所もあったりと手が加わっています👍
2025年04月06日 10:01撮影 by  Pixel 8a, Google
53
4/6 10:01
稜線に出たら分岐を左へ\_(・ω・`)

この先ちょっと荒れてる感もありますが最近補修されたばかりのような場所もあったりと手が加わっています👍
目立ちまくりの「ミツバツツジ」さん😉

崖にもたくさん咲いていましたがアカヤシオだったのかミツバツツジだったのかwww
2025年04月06日 10:02撮影 by  Pixel 8a, Google
65
4/6 10:02
目立ちまくりの「ミツバツツジ」さん😉

崖にもたくさん咲いていましたがアカヤシオだったのかミツバツツジだったのかwww
腰越城跡にとうちゃこでいっ(*`・ω・)ゞ

さり気なく[東京発日帰り山50]のリストを持つ場所になります☝
2025年04月06日 10:07撮影 by  Pixel 8a, Google
79
4/6 10:07
腰越城跡にとうちゃこでいっ(*`・ω・)ゞ

さり気なく[東京発日帰り山50]のリストを持つ場所になります☝
で、ここからの景色がまた素晴らしいんです♡

奥に堂平山と笠山がデュクシッ👊←ドーンだろw
2025年04月06日 10:08撮影 by  Pixel 8a, Google
64
4/6 10:08
で、ここからの景色がまた素晴らしいんです♡

奥に堂平山と笠山がデュクシッ👊←ドーンだろw
別アングルで奥に皇鈴山や登谷山などの稜線👀
2025年04月06日 10:08撮影 by  Pixel 8a, Google
54
4/6 10:08
別アングルで奥に皇鈴山や登谷山などの稜線👀
逆側は小川町と右側に存在感のある仙元山💪

ベンチもあるので景色を楽しんでから進みます(*^^*)
2025年04月06日 10:08撮影 by  Pixel 8a, Google
57
4/6 10:08
逆側は小川町と右側に存在感のある仙元山💪

ベンチもあるので景色を楽しんでから進みます(*^^*)
よく見たら山頂には「ヤマツツジ」がたくさんありましたΣ(・ω・ノ)ノ

これから先は腰越城跡を彩ってくれると思われます✨
2025年04月06日 10:19撮影 by  Pixel 8a, Google
62
4/6 10:19
よく見たら山頂には「ヤマツツジ」がたくさんありましたΣ(・ω・ノ)ノ

これから先は腰越城跡を彩ってくれると思われます✨
先程の分岐まで戻りその先は破線ルートなはずですが…

どこが破線ルートなのか理解できないくらい明瞭で歩きやすい道ですw
2025年04月06日 10:28撮影 by  Pixel 8a, Google
46
4/6 10:28
先程の分岐まで戻りその先は破線ルートなはずですが…

どこが破線ルートなのか理解できないくらい明瞭で歩きやすい道ですw
P249にとうちゃこ(*`・ω・)ゞ

多少のアップダウンはありますが相変わらず歩きやすく人も何組かスライドしています🙄
2025年04月06日 10:36撮影 by  Pixel 8a, Google
49
4/6 10:36
P249にとうちゃこ(*`・ω・)ゞ

多少のアップダウンはありますが相変わらず歩きやすく人も何組かスライドしています🙄
ここから急に雰囲気が変わります( ˙Ο˙ )

正面にこれから行く石尊山が見えてきましたがボス感が凄い😍モエッ
2025年04月06日 10:37撮影 by  Pixel 8a, Google
51
4/6 10:37
ここから急に雰囲気が変わります( ˙Ο˙ )

正面にこれから行く石尊山が見えてきましたがボス感が凄い😍モエッ
更に雰囲気が変わって開放感のある道に😳

なぜこんな場所でやっていたのかは不明ですがゴルフクラブを持って素振りしてる男性がいるほど平和な道ですwww
2025年04月06日 10:41撮影 by  Pixel 8a, Google
62
4/6 10:41
更に雰囲気が変わって開放感のある道に😳

なぜこんな場所でやっていたのかは不明ですがゴルフクラブを持って素振りしてる男性がいるほど平和な道ですwww
分かりにくい場所には道標もあるので安心して歩けます😌
2025年04月06日 10:45撮影 by  Pixel 8a, Google
45
4/6 10:45
分かりにくい場所には道標もあるので安心して歩けます😌
でもここだけは急ですw

区間は短いのでロープを使えば余裕でクリアできるレベルです👍
2025年04月06日 10:46撮影 by  Pixel 8a, Google
45
4/6 10:46
でもここだけは急ですw

区間は短いのでロープを使えば余裕でクリアできるレベルです👍
突然現れた祠にお参りします(-人-)

安政〇年って書いてあったけどギリ江戸時代に作れれたって事か🤔
2025年04月06日 10:54撮影 by  Pixel 8a, Google
51
4/6 10:54
突然現れた祠にお参りします(-人-)

安政〇年って書いてあったけどギリ江戸時代に作れれたって事か🤔
ここからが勝負です!!!

石尊山側の稜線と合流するまで急登続きになります🥵ヒィヒィフゥ
2025年04月06日 11:04撮影 by  Pixel 8a, Google
49
4/6 11:04
ここからが勝負です!!!

石尊山側の稜線と合流するまで急登続きになります🥵ヒィヒィフゥ
ちゅきちゅきラブリーちゃんな石尊様にとうちゃこ(*`・ω・)ゞ

官ノ倉山も行こうかと思いましたが雲行きが怪しくなってきたのでパスしました😩
2025年04月06日 11:19撮影 by  Pixel 8a, Google
72
4/6 11:19
ちゅきちゅきラブリーちゃんな石尊様にとうちゃこ(*`・ω・)ゞ

官ノ倉山も行こうかと思いましたが雲行きが怪しくなってきたのでパスしました😩
お気に入りの理由はこの大展望♡

手前に見えるのはお隣の官ノ倉山で1番奥は長瀞アルプスかと思われます🙌
2025年04月06日 11:20撮影 by  Pixel 8a, Google
51
4/6 11:20
お気に入りの理由はこの大展望♡

手前に見えるのはお隣の官ノ倉山で1番奥は長瀞アルプスかと思われます🙌
金勝山〜奥は鐘撞堂山など👀

澄んでいれば赤城〜日光〜筑波までも見えるので官ノ倉山よりも優秀かと(・∀・)
2025年04月06日 11:20撮影 by  Pixel 8a, Google
49
4/6 11:20
金勝山〜奥は鐘撞堂山など👀

澄んでいれば赤城〜日光〜筑波までも見えるので官ノ倉山よりも優秀かと(・∀・)
雨が降る前に急ぎランチ&コーシータイム😋

やはり展望ありきの山頂飯は最高です♡
2025年04月06日 11:28撮影 by  Pixel 8a, Google
75
4/6 11:28
雨が降る前に急ぎランチ&コーシータイム😋

やはり展望ありきの山頂飯は最高です♡
山頂時間を満喫したので下山開始します🫡

直下は鎖場ですが鎖を使わなくても…って出ました嫁氏必殺岩尻セードwww
2025年04月06日 12:15撮影 by  Pixel 8a, Google
56
4/6 12:15
山頂時間を満喫したので下山開始します🫡

直下は鎖場ですが鎖を使わなくても…って出ました嫁氏必殺岩尻セードwww
奥武蔵素敵道かと思ったけどにソムリエによると85点だそうですw

稜線上である事と木が綺麗に並んでいるのが条件だとか🤣ワカランティウス
2025年04月06日 12:24撮影 by  Pixel 8a, Google
57
4/6 12:24
奥武蔵素敵道かと思ったけどにソムリエによると85点だそうですw

稜線上である事と木が綺麗に並んでいるのが条件だとか🤣ワカランティウス
平坦な林道までくると「ユリワサビ」さんが迎えてくれます😊
2025年04月06日 12:31撮影 by  Pixel 8a, Google
55
4/6 12:31
平坦な林道までくると「ユリワサビ」さんが迎えてくれます😊
不動の滝で爆裂手冷やしました✌←服ビチョビチョwww
2025年04月06日 12:36撮影 by  Pixel 8a, Google
60
4/6 12:36
不動の滝で爆裂手冷やしました✌←服ビチョビチョwww
無事にげざ〜ん♪

それでは…って今日は終わりじゃないんだなぁ〜www
次いってみよ〜🚗💨ウヒョー
2025年04月06日 12:50撮影 by  Pixel 8a, Google
74
4/6 12:50
無事にげざ〜ん♪

それでは…って今日は終わりじゃないんだなぁ〜www
次いってみよ〜🚗💨ウヒョー
ところ変わって花桃の郷にやって来ました🫡

協力金500円って値上がってね?w
2025年04月06日 13:23撮影 by  Pixel 8a, Google
54
4/6 13:23
ところ変わって花桃の郷にやって来ました🫡

協力金500円って値上がってね?w
いきなり階段で追いシバきですwww

そう言えば雨予報はどした😒
2025年04月06日 13:26撮影 by  Pixel 8a, Google
54
4/6 13:26
いきなり階段で追いシバきですwww

そう言えば雨予報はどした😒
花桃の郷展望台にとうちゃこ(*`・ω・)ゞ

登谷山を眺めながら無駄なく[奥武蔵ベストハイク]を回収✋
2025年04月06日 13:28撮影 by  Pixel 8a, Google
73
4/6 13:28
花桃の郷展望台にとうちゃこ(*`・ω・)ゞ

登谷山を眺めながら無駄なく[奥武蔵ベストハイク]を回収✋
こちらもピークは過ぎてしまったようですが素晴らしい景色でした(*^^*)

山桜によるパッチワークも素敵です✨
2025年04月06日 13:34撮影 by  Pixel 8a, Google
72
4/6 13:34
こちらもピークは過ぎてしまったようですが素晴らしい景色でした(*^^*)

山桜によるパッチワークも素敵です✨
まだまだモリモリな「花桃」さんもいらっしゃいます👍
2025年04月06日 13:38撮影 by  Pixel 8a, Google
71
4/6 13:38
まだまだモリモリな「花桃」さんもいらっしゃいます👍
駐車場には「諸葛菜」による紫の絨毯(*^^*)
2025年04月06日 13:40撮影 by  Pixel 8a, Google
65
4/6 13:40
駐車場には「諸葛菜」による紫の絨毯(*^^*)
なんとここにもありましたS字カーブ!!!

モリモリすぎるミツバツツジを添えてひたすら眺めました🫡
2025年04月06日 13:42撮影 by  Pixel 8a, Google
73
4/6 13:42
なんとここにもありましたS字カーブ!!!

モリモリすぎるミツバツツジを添えてひたすら眺めました🫡
お花をたくさん満喫できて良いBirthday登山になりまにた(∩´∀`∩)

それでは今度こそお疲れ山でした🙏
2025年04月06日 13:44撮影 by  Pixel 8a, Google
73
4/6 13:44
お花をたくさん満喫できて良いBirthday登山になりまにた(∩´∀`∩)

それでは今度こそお疲れ山でした🙏
【番外編】

こっちの方面に来たら寄らない訳には行かない絶対的存在「道の駅和紙の里ひがしちちぶ」

裏の庭園にて笠山団子で〆の花見😁
2025年04月06日 14:25撮影 by  Pixel 8a, Google
76
4/6 14:25
【番外編】

こっちの方面に来たら寄らない訳には行かない絶対的存在「道の駅和紙の里ひがしちちぶ」

裏の庭園にて笠山団子で〆の花見😁
終わりかけの「ミツマタ」と満開の桜🌸

茅葺屋根の古民家も見学し展望台にも登って最後まで満喫しました( ´∀`)b
2025年04月06日 14:33撮影 by  Pixel 8a, Google
71
4/6 14:33
終わりかけの「ミツマタ」と満開の桜🌸

茅葺屋根の古民家も見学し展望台にも登って最後まで満喫しました( ´∀`)b
木曜日に母親が戻って来るので今のうち家族全員でスシローへ🍣

息子よ…どんだけコーン好きなんだよwww
78
木曜日に母親が戻って来るので今のうち家族全員でスシローへ🍣

息子よ…どんだけコーン好きなんだよwww
リリ様ドーン💥

最近少しづつコタツ離れしておりますwww

😽最後までご視聴ありがとうございました😺
81
リリ様ドーン💥

最近少しづつコタツ離れしておりますwww

😽最後までご視聴ありがとうございました😺
撮影機器:

感想

本日のハセ隊は奥武蔵エリアに戻り「小川町桃源郷〜腰越城跡〜石尊山→花桃の郷」へ行ってきました\( ´ω` )/

皆さんの素敵すぎる小川町桃源郷レコを拝見させていただき遅れながらもこの目で見てみたくなった次第です🫡
同時に嫁氏の誕生日でしたので花まみれ計画にしてみましたw

小川町桃源郷が夢の国と言われる理由を身をもって実感しました♡
ピークに訪れる事ができなかったのが悔やまれますが十分な見応えと素晴らしい景色でした👏
棚田の放棄地だった場所をここまでするのは大変だったかと思われます💦

腰越城跡はお初でしたが雰囲気も良く想定外の展望に感動させていただきしました(∩´∀`∩)
やはり実際に行ってみないと分かりませんねぇ〜…
しかしあんな場所に城を建てるなんて昔の人は本当に凄いよなぁ🤔

石尊様はいつい訪れても安定の場所です😉

花桃の郷もピークは過ぎたようですが十分すぎる良い景色でした(*^^*)
天気予報が外れた事もあり無事に青空に映える花桃も楽しむ事ができました👍

でも道の駅の裏が1番以外なスポットだったかもしれませんw
嫁氏も道の駅で売っていた花桃を欲しがると言う影響力の大きい登山だったようです(∩´∀`∩)

【オススメポイントはココ】\_( ゚ロ゚)

やはり夢の国のような光景が広がる小川町桃源郷でしょう🤭
ただ見頃は過ぎてしまったので来年のピーク時に訪れてみてはどうでしょうか💁

石尊山も低山とは思えぬ素晴らしい展望ですので是非とも共感して頂きたい場所です🙌
今回止めた駐車場から直接登ればコンパクトに納める事もできますのでオススメです( ´∀`)b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1491人

コメント

ハセ桜🌸様お誕生日おめでとうございます🎂いつまでも仲良しご夫婦でいてちょーだいませませ〜♫さだまさし好きの🌠より
2025/4/7 18:06
いいねいいね
1
ほっしー🌠さん

ありがとうございます😊
本人にモフモフ特攻隊長からお祝いのお言葉があった事をお伝えしておきます(*`・ω・)ゞ

嫁には何から何まで頭が上がりません(笑)
これからも夫婦仲良く続けて行きたいと思います👍
谷村新司好きのハセより…←嘘つけ😂

コメントありがとうございました🙏
2025/4/7 18:27
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは。😊

お嫁さんのお誕生日、おめでとうございます🎉。
小川町桃源郷の写真、最近レコでも良く目を惹きますね。たくさん見させていただきました。
美しいお花と、美しいお嫁さんをコラボさせて、ハセさんのお幸せ振りと、お心遣いが伺えます。
いつまでもお幸せに✨。
2025/4/7 19:01
いいねいいね
1
泥助さん

ありがとうございます(-人-)

皆さんの素晴らしいレコに目を惹かれ遅れながらも行ってまいりました🫡
皆さんのレコを見ていると代表写真だけでも素晴らしい場所だと分かりますよね!笑

美しいお嫁さん😂笑
(´-`).。oO(嫁が調子に乗っちゃうなぁ…)←シバかれるぞ!!!笑

私は嫁に大したことしてあげられていません:(´⊃ω⊂`):
なのに嫁には母親のことや家全体の事まで…私は頭が上がりません😨

母親が退院したら時間的にも厳しくなると思いますが…素晴らしい趣味ですので今後も何とか2人で登り続けてきたいと思います💪
コメントありがとうございました🙏
2025/4/7 19:42
いいねいいね
1
ハセさん こんばんは。

桜さん、お誕生日おめでとうございます🎂🎊🎉 桜の季節にぴったりのお名前ですね🌸

お花に埋め尽くされた小川桃源郷から石尊山、結構歩きましたね。腰越城跡、むかーしアヤモエさんと登った事あります。奥武蔵には山城が沢山あって昔からが偲ばれますね。
花桃の里にも。本当にお花まみれで良いバースデーハイクになりましたね。もうハセさんのラブラブ💕度がすごく伝わってきてホンワカするレコでした😊

リリ様のお鼻が可愛すぎる〜😊
2025/4/7 19:13
いいねいいね
1
ゆずパパさん

ありがとうございます(-人-)
桜の季節なので桜さんになったようですよ🤭
今年はドンピシャでした👍

トレーニングも兼ねて憩いの場から無理矢理伸ばしてみました(笑)
午後は雨予報でしたので歩くのが早そうな舗装をメインで😁

腰越城跡はとても素敵な場所だと思いました😊
眺望も良ければ居心地も良かったです(*^^*)
腰越城跡にあった案内板によると周囲には安戸城をはじめ城がたくさんあった事が分かりましたΣ(・ω・ノ)ノ

腰越城も山頂が断崖絶壁なのに良くあんな場所に建てましたよね💦
そう考えると奥武蔵って重要な拠点だったのでしょうね🤔
う〜ん奥深い…

どこもピークは過ぎてしまっていましたが花まみれで良い日になったかと思います(∩´∀`∩)
ラブラブ度なんてお恥ずかしい…笑
私は大したことをしてあげられていません😭

リリ様の鼻のところ黒い模様があるんですよね🙄
昔それを鼻くそかと思ってカリカリしてしまったのは内緒です🤫
コメントありがとうございました🙏
2025/4/7 20:48
いいねいいね
1
桃源郷〜花桃の郷
名前だけでもワクワクします
花いっぱい、色にあふれていていいですね!
バースデー登山なんて、素敵です
👩‍❤👨
桜さんと桜のコラボ🙌🌸春爛漫
素敵写真いっぱいでハッピー&ラブ伝わってきました♪
お誕生日おめでとうございます💐✨🥳🎉
リリちゃん、エア首下なでなでニャン😺❤
2025/4/7 19:21
いいねいいね
1
saraさん

名前だけでもワクワクするのに他の方の小川町桃源郷レコの代表写真が素晴らしいものばかりなんですよね🙄
今回はそんな素敵な写真に釣られて行ってきましたw

Birthdayと称してタイミングを合わせたら少し遅れ気味になってしまったのが悔やまれますが:(´⊃ω⊂`):
それでも素晴らしい風景でした🙌

桜コラボはもうお決まりですね😂
考えたら名前まで広く知れ渡ってきているような気がしますねw

ハッピー&ラブなんてクソ恥ずかしすぎますwww
しかも私は大したことしてあげられていない…
祝いのお言葉までありがとうございます🙇

リリさんの首下からほっぺにかけてのモフ心地がたまらない今日この頃です♡←コツをつかまないと高確率で怒られる🤣
コメントありがとうございました🙏
2025/4/7 20:58
いいねいいね
1
ハセさんこんにちは😃

奥様のお誕生日おめでとうございます🎂

石尊山行った時、ワタクシも不動の滝見たはずなのですが全く記憶にございません😅
また行かないと(笑)
2025/4/7 19:24
いいねいいね
1
サナさん

ありがとうございますm(_ _)m

不動の滝は憩いの場〜石尊山に向かう途中の林道脇にある滝ですね😉
ほぼ人工滝ですけど水は天然ですので良しです(笑)

沢や滝のマイナスイオン感って良いですよね〜♡
特にこれからの時期は最高の癒しです😊
いくつもの支流が合体して大きくなっていく様子に魅力を感じてしまう程の沢マニアです(笑)

コメントありがとうございました🙏
2025/4/7 22:09
いいねいいね
1
ハセさん!
奥さまの誕生日に、桃源郷をセッティングするなんて!素敵な旦那様ですね!😺👍
ムスカリ、水仙、桜🌸…とたくさんのお花の中を6枚目で奥さまが春の里山を行進されていますね!😺
13枚目で奥さまが振り返ったら、宝塚歌劇団の花組に変身していたら素敵でしたね!😺
15枚目は、ねこはちさんのジャッジは如何に!楽しみですね。😺
16〜17枚目で、さくらさんが桜🌸の間を歩かれていますね!😺
21枚目の菜の花畑もいいですね!😺👍
26枚目の景色も良いし、32枚目の石尊山への直進感もいいですね!😺
41枚目の山頂カップ麺も美味しかったと思います。😋🍴😺
42枚目ですが、雪⛄はありませんが、奥さまがスキー🎿で滑走しているようにも見えてしまうのはオジサン😺だけでしょうかね?😺
45枚目のお水は最高に気持ちがよかったのではと思います。😺
49枚目の人生😅の長い階段の先にはお花🌸🌺🌹の楽園が待っていて、素晴らしい誕生日プレゼントになりまりたね!👏👏👏🙇😺
さて、お祝い🎉ムードではありますが、現実😅に立ち返ってオジサン😺の選ぶ、あのコーナー📸なのですが、今回は38枚目の長い物に巻きつく尊師!で如何でしょうか?🤣🤣
人生とは長い登山の階段のようで、時には、不本意にも長い物に巻かれることもありますが!さすがは尊師です!👏👏長い物に逆に巻き付いちゃうなんて、さすがですね!🤣🤣🤣ねっ!リリさん😺!!🤣🤣
😺🐶🐢次回に続く😺🐶🐢
2025/4/7 20:02
いいねいいね
1
135oji3さん

いやいやいや💦
そうアピールしているように見せかけているだけで実際は何もしてあげられていないのですよ😭

お花を見つけながらの行進ですので飽きずに歩けました\( ´ω` )/
それは宝塚過激団になっちゃいますね😂←〇されるぞ!!!

あの首の傾きはちょっと訳があるんですよ🤣
以外にも桜まみれで良かったです(*^^*)
予想外の場所に圧巻の桜が咲いていると嬉しいものですね😊

菜の花畑の写真拡大してみました?笑
妖精が隠れているらしいですよ🤣🤣🤣
山への直進感は気持ち良い感じですよね(∩´∀`∩)
しかも破線ルートなのに歩きやすすぎる道もポイントでしたね〜😁

展望を望みながらのランチって何でも美味く感じますよね〜♡
確かに滑走してるようにも見えますね(笑)
滑走したら滑落確定ですけど🫣

山の恵みはやっぱり最高です😍
こんな場所では顔を洗わない訳にはいきません♡←下流にハセエキスが流れるだろ😩
大した誕生日プレゼントではなくて申し訳なさ感はありますが…

oji3さんが選ぶコーナー(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
また斜め上をキター🤣ー!!!笑笑笑
嫁かと思ったら私でしたか(笑)
石尊様は好きなんですが奥武蔵を愛する皆様方が愛を塗り変えていますので濃厚な愛で上書きしたまでです😘

コメントありがとうございました🙏
また来臭♡ぇ?
2025/4/8 9:03
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは!

桜さん、ハーピーバースデイ🎉!いやぁハセさんも粋な事をしますね!お誕生日にお花まみれ山行にお連れするなんて、奥様愛💕が溢れてまってもうこぼれまくりですよ〜😍!

小川町の桃源郷はお初でしたか!最盛期からは少し経ちましたが、あれだけの色の洪水が見られたら十分綺麗ですよね!来年は是非とも最盛期に合わせていらして下さい〜😄!きっと桜さんから「でかした!」とお褒めの言葉を頂けると思いますよ!

腰越城跡から先の平坦な場所は昔ゴルフ場を造成する計画があった所ですが、途中で計画がとん挫したので今でもあのような状態で残っているんです!ゴルフの練習をするオヤジが出没するというのは誰かのレコでも聞いた記憶があるので、きっと同じ人なんでしょうね😅💦ちゃんとした練習場行けばいいのにね!

そして、クンクンさんが愛してやまない石尊山でのお誕生日ランチ、ここは奮発して「特上カップヌードル」でしょう!でも、あのロケーションで食べたらなんでも美味しいからまぁいいか😋!

東秩父の道の駅は私も好きです!行くと大抵「シャクシ菜入りのおやき」を買ってしまいます!お蕎麦屋さんも超うまいので次回は是非〜!そして桜さんが花桃を気に入って下さってよかったですね😄!

今回は春色🌸も一杯、夫婦愛💕も一杯の素敵レコありがとうございました!

ではまた〜😊
2025/4/7 20:26
いいねいいね
1
Nimaさん

ありがとうございます(-人-)
いやいやそんな大した事はしていないですよ💦
こぼれまくりと言う表現に笑ってしまったではないですか😂

小川町の桃源郷はお初でした♡
ピークから考えると少し寂しい感じでしたが私達にとっては十分すぎる光景でした🥺
逆に桜がドンピシャでしたので良かったかもしれません👍
でもあのピーク時には勝てませんよね〜(*^^*)

あの開放感のある道はゴルフ場にするはずの場所だったのですか!!!
手が加わっている感があるのに放置感もあるのはそーゆー事なんですね(笑)
良い話を聞きました🫣

他のレコでもゴルフオヤジ出てきたんですか?笑
草の茂みで何やってんだろうと思いましたよ😒
素振りにも見えましたけど何か拾ってたから玉拾いでもしてたのでしょうかね(笑)
これもゴルフ場計画の名残か…ちなみに挨拶は返ってきました🤣

私も石尊様を愛してますよ!!!
なので愛を塗り替えておきました(爆)
特上スーパーで売ってないんですよ〜😭
あのロケーションなら美味いこと間違いないんですけどベンチもう1個くらいほしいですよね(笑)

和紙の里東秩父は良い場所ですよね〜♡
見所もありますし商品や飲食も充実しているので近くに来たら絶対に寄りたい場所です🙌
蕎麦屋はフードコートの入口角にある所ですか?
素朴な天ぷらと併せて1度食べたような…🤔

記念に花桃買って植えれば良かったですぅ😢
お恥ずかしい限りのレコでしたが…こちらこそいつもありがとうございます(-人-)

そしてコメントありがとうございました🙏
では今週〜😊
2025/4/8 9:56
いいねいいね
1
ハセさん、お花まみれの山行、お疲れ様でした(^O^)
そして、奥様のバースディ、おめでとうございます。

日曜日、私は雨予報があったので山をあきらめたのですが、天気がもったようでよかったですね(^O^)

石尊山って、いろんな所にあるんですね。栃木の山かと思ったら、奥武蔵だったんですね。山の名前ってどうやって付けられてるんだろうと、考えてしまいます。

カバー写真(15枚目) 本日の主役!って、奥様? それともお花?
この角度って、奥様の腰の角度かな? おませな感じでいいですよ(^o^)

19枚目。ムラサキケマンですって! そして、ハセ宅の庭にも!?
この花、まったく知りませんでした。どこで切って読んでいいかも分からないような、不思議な名前ですね(゚◇゚) 「ムラサキ ケマン」かな? ケマンって何!?

33枚目。私もこんな場所、大好きですよ。山の中を歩いていて、こんな場所に出るとホッとしますよね。それにしても「ゴルフクラブを持って素振りしてる男性」ですか。
私も誰一人としていない山のちょっとした窪地で競馬新聞を読んでいるおじさんに出くわしてギョッとしたことがありますよ。

私は桃源郷って名前を聞いただけでうっとりしちゃうタイプです(^^ゞ
こういうところ、いつか歩いてみたいなぁ…
ハセさんのレコを拝見すると、いつもかなわぬせつない恋心を感じちゃうんですよね。
先日の茶臼山のように、機会を作って是非!という感じです。

今回も楽しいレコ、ありがとうございました\(^O^)/
2025/4/7 21:19
いいねいいね
1
ハレルヤさん

ありがとうございます(-人-)

天気は全然余裕でしたね(笑)
念の為に午前中で終わるような計画にしていましたが晴れていました😂

石尊山は他にもいっぱいありますよ💦
検索するととんでもない量が出てきます(笑)
ユニークな名前だったりすると特に気になっちゃいますね〜…誰がどうやってどんな意味でつけた名前なんだろうと🤔

主役は当然嫁です🤣
(´-`).。oO(主役が花なんて言ったら〇されてしまう)

ムラサキケマンはキケマン属のお花です☝
確か毒性もあったような?
キケマン属ともなると似たような花が多くあるので家の前に生えているのは何者だかわかりません(笑)

あの開放感のある場所はどうやらゴルフ場になるはずだった場所みたいです!
イメージ的には途中まで手をつけて放置になったのでしょう(´-`)

あのオッサンは何故あんな場所で素振りをしていたのか…
あそこまで来るのも大変なはずなのに😨
家でやると追い出されるのかしら(笑)
それともバレないようにコソ連か!?笑笑笑

鶏足山付近が自宅だと奥武蔵は少し遠い感じですよね😢
私のような未熟でくだらないレコでせつない恋心を感じさせてしまっているのは勿体ないですが奥武蔵は癒し要素たっぷりな素敵な山域ですので是非とも歩いていただきたいですね〜♡
暖かい山いっぱいありますよ👍

こちらこそコメントありがとうございました🙏
2025/4/8 12:14
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、こんばんは😄

小川桃源郷〜石尊山の山行お疲れ様でした👏
それと、桜様のお誕生日おめでとうございます🎉
桜様と🌸のコラボ、とってもお似合いですね🤭
それから、小川桃源郷の花の綺麗さには圧倒されました😅
随分、花が沢山あって満開時には綺麗に咲くのですね🧐

と、前置きはここまでとして…


まず、このレコを見る前に"ねこはち隊"に頂いた、ハセさんのコメントを読んでから、ハセさんの山行記録を見た瞬間に…吹き出しました😂

桜様の、首の傾きが!!😱
うちの次男とそっくりです🤣
まるでデジャヴのような…


ただし、桜様の方がポーズが決まっていますね🤔
首の角度と、腕の位置と🤭
全てがPERFECTですね👍

よって…今回は💯点ですね🎊


ちなみに…曲げられる首の角度の大きさでは私の息子も負けていませんよ🤭

なんせ、MAXで疲れた時には90°まで曲がりますからね🤣🤣
2025/4/7 21:53
いいねいいね
2
ねこはちさん

ありがとうございます😊

やっぱり桜は女子じゃないと似合いませんよね(笑)
それに名前まで桜なんですから😁

小川町桃源郷は夢の国のような光景でしたよ✨
ピーク時はもっと凄いと思うので花に詳しくない方でも感動する事間違いなしだと思われます\( ´ω` )/

と、解説もここまでにして…

こちらは写真を撮っている最中から吹き出してしまいましたよ😂笑
私の頭の中は次男君の映像でいっぱいになりました(笑)
しかもこの先から首の傾きが無くなっているのもオソロポイントですね🤣笑笑笑

100点満点の評価ありがとうございます🙇
私的には次男君の傾き具合が増していく感じの方がパーフェクトです(笑)
その後電車に乗って復活するパターンで110点です♡

なんと90℃まで曲がるとは!!!
パワーアップしている事もあってか今回は伊豆ヶ岳では足りなかったのでは…?
次はもっとスパルタにして90℃を私に見せてください🤣🤣🤣

コメントありがとうございました🙏
レコ内で呼び出してすみませんでした(笑)
2025/4/8 13:03
いいねいいね
2
ハセさん 今晩は。

奧さん誕生日で歩いてきておめでとうございます
花見で小川町の桃源郷は初めて知りましたが
花のスポットありいい所なんでしたね

花桃の郷にも寄ってここは展望台からの眺めはメルヘンチックでいい眺めでしたね
ここにもツツジ眺めてS字カーブ見つけましたね新しい発見でしたね

ジャンケンは水びたしでここまでやるかと自分は感動してしまいましたscissors
以前歩いてやることないのでよく手冷やしていましたがここまで発展するとは
かやまるさんの力も借りてでしたが継続は力なりと想いました

道の駅で団子食べてここでの花見がよかったのもまた素直な意見はいいですね
自分は滅多に団子食べないのです妻は別腹でいつも美味しく食べています。
2025/4/7 21:58
いいねいいね
1
ショウジさん

ありがとうございます(∩´∀`∩)

もう是非とも奥様をお連れしてほしいくらい素晴らしすぎる場所でしたよ!
地主さんが放置された棚田をあそこまで手がけたようで夢の国のような風景が広がっています♡

花桃の郷の里を見おろす風景も素晴らしかったですね〜😊
所々に咲いている花が春を感じさせるアクセントとなって素晴らしい景色でした(∩´∀`∩)

あとこのS字カーブ!!!笑
実はこれ編集中に気づいたんですよ🤣←めっちゃ嬉しかった(笑)
なかなか良いアングルで撮っていましたね👍

手冷やしは写真に収めていなかっただけで以前から必ずやっていたのですよ😉
沢や滝が大好きなものでいつも顔まで冷やしています(*`・ω・)ゞ
それが母ちゃんのおかげでショウジさんと繋がる事ができて更に沢の魅力を感じています😍
なので今回は体張って本気出しました😂笑笑笑

道の駅での桜は想定外でしたので嬉しかったんですよ??🙌
日本の風景で日本人らしい過ごし方ができて最高でしたね🤭
日本人で良かったと思えた自分がいました( ´∀`)b

コメントありがとうございました🙏
2025/4/8 13:45
いいねいいね
1
ハセさん こんばんは!

さくらさんの誕生日だったんですね!おめでとうございます!
桜とう言う名前にまさにぴったりな時期ですね!
そして小川町桃源郷!自分もですが皆さん行ってましたね〜
たしかにピークこそ過ぎてしまった様ですがそれでも春色が彩る景色は本当素晴らしいですよね!
そして石尊山や花桃の里も!
お花尽しでしたね〜雨が降る予報でしたがお花いっぱいの素敵なバースデー登山になりましたね!

まんゆ〜
2025/4/7 22:31
いいねいいね
1
まんゆ〜さん

ありがとうございます🙇

まさに桜が名前の由来ですからね!
私の花〜とか言っているのも間違えではないかと思います😂ぇ?

皆さんの小川町桃源郷レコの代表写真が素晴らしすぎるもので私もいてもたってもいられなくなりました(笑)
少し出遅れてしまいましたが夢の国のような圧巻の景色でしたね😍

雨予報でしたので午前中で終わる計画にしていましたが…むしろ晴れていたので花桃の郷にもいって欲張り花まみれになってきました🤣

嫁が楽しんでくれたならそれで良しです👍
コメントありがとうございました🙏
2025/4/8 13:55
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは。
そして奥様の誕生日、おめでとうございます!

小川町桃源郷に花桃の郷、本当に素敵な場所ですよね。
奥様の誕生日に一緒に花巡りなんて羨ましい限りです。
桜と花桃の競演、すばらしい!!

腰越城経由の石尊山も破線らしからぬ良ルートですね。
城好きなので、こういう山城がルート上にあると嬉しくなります。
石尊山、官ノ倉山あたりは眺めも良く適度な賑わいもあって低山の良さが詰まっている感じですし、この辺りは本当に楽しめますね。

最後のスシローでの息子さん、魚よりコーンとマヨというのが若さを感じました(笑)

お疲れ様でしたー


2025/4/7 23:24
いいねいいね
1
itnさん

ありがとうございますm(_ _)m

小川町桃源郷と花桃の郷は仰る通り素敵すぎる場所でした😊
何故今まで行かなかったのか…
そんな素敵な場所を1日で回る事ができて感激です\( ´ω` )/

腰越城跡→石尊山はどこが破線ルート扱いなのか分からないくらい歩きやすいルートでしたね👍
しかも腰越城跡の案内板では安戸城跡をはじめ付近には山城だらけだった事が確認できて驚きでしたΣ(・ω・ノ)ノ
歴史って本当に奥深いですよね🤔

石尊山や官ノ倉山も展望抜群で良い場所ですので山城巡りと併せてitnさんらしいワイルドルートで訪れてみてはどうでしょうか😁
って…昨年激しめに歩いてるじゃないですか〜笑笑笑←お前は認知症かっ🤣

息子は19になるのですがひたすらマヨコーンと照り焼きチキンを食っていました(笑)
あとイクラ…😨タカイカラホドホドニ…笑

コメントありがとうございました🙏
2025/4/8 15:37
いいねいいね
1
桜さん、おはようございます♪アレッ🤪?
4月6日は誕生日だったのですね🎂🎉👏🥳
おめでとうございます🎊

いつも何をしでかすかわからないハセさんをコントロールしていただき、またとことんハセさんにお付き合いいただきありがとうございます🙇🏼‍♂️←ヨケイナオセワデスガ😅
私のカミさんは山には一切付き合ってくれませんのでいつも羨ましくレコを拝見しております😭

今日、4月8日はお釈迦様の誕生日(花祭り)ですが4月6日はハセ家の花祭りですね🌸🌸🌸
所詮、ハセさんはお釈迦様の手のひらから抜け出せなかった孫悟空のようなもんで桜さんの掌の上で遊んでいるだけなのかも😆

これからもお二人で楽しいレコをよろしくお願いしますm(_ _)m

※追伸 お花についてはコメントしておりませんがお気に入りをポチッとさせていただいたほど素敵でした😊
2025/4/8 4:19
いいねいいね
1
Haku😎banさん

ありがとうございます😊
って…ワタシ桜サンジャナイヨ!
ワタシナマエワハセヨ〜アョハセヨ〜!!!

そうなんですよぉ…
沢があるとすぐに服抜いで╰⋃╯出しちゃうしたまったもんじゃないですよね😩
ってを〜〜〜い!笑

私の趣味に付き合っていただき本当に感謝の限りです😭←ソロだと心細い人(笑)

4/8日はお釈迦様の誕生日なんですね!!!
通りで視線を感じる1日だった訳だ…←お前は関係ないだろ!笑
えっ…そんなはずはございません😒

こちらこそいつもありがとうございます(-人-)
本当に良い場所なのでいつかご自身の目で確かめてください♡
行ってみないと分からない感動があります♪

コメントありがとうございました🙏
2025/4/8 16:25
いいねいいね
1
hase0426さん、おはようございます!

奥様のお誕生日、おめでとうございます♪
花に囲まれた歩きもあり何よりです。

やっと小川町桃源郷に訪れましたね!
年々、ここのレコが増えている状況なので、ハセさんの登場をお待ちしておりました。
ピークは過ぎておりますが、まだまだ華やかな花が見られるのですね♪

クンクンさんも愛してやまない石尊さまにもご挨拶ができ、しかもクンクンさんばり?の愛し方も様似なっておりますので、クンクンさんから合格点が出ることでしょう(笑)

お疲れさまでした。
2025/4/8 4:29
いいねいいね
1
ayamoekanoさん

隊長( ̄^ ̄ゞ
ありがとうございます😊
桜がドンピシャなタイミングに訪れる事が出来てる良かったです👍

やっと小川町桃源郷に変〇が現れました(笑)
代表写真だけで素晴らしさが伝わる皆さんのレコを見て蝶のようにフラ〜っと行ってきました😂

ピークは過ぎていても私にとってはまだ圧巻の景色でしたね!!!
むしろ桜が満開でしたのでタイミング的には悪くなかったかもしれません🙌

私も愛してやまないのでアピールしておきました🤣
愛を塗り替える勢いで抱きついておきましたよ♡
野郎にあんな挨拶をされた石尊様は迷惑だと思いますが…笑
あっイケメソの間違えか!!!←はぁ?

コメントありがとうございました🙏
2025/4/8 20:46
いいねいいね
1
ハセさん こんにちは。

嫁氏様お誕生日おめでとうございます🎂
お花いっぱいに囲まれて、ステキなお誕生日でしたね✨
冬の女のママはうらやましきかな😭
ハセさんの愛情と優しさにあふれたレコ見せていただき、ほわんとしました😃暖かさをありがとう❤️
ほんとに桃源郷ですね🌸
生で見たらもっとすごいんでしょうね✨
この時期は行きたいとこがたくさんあって、困っちゃう😆
かと思えば、絶対下りでは通りたくないロープ場鎖場があったりして、面白そうですね😁
花桃はもう終わり近い?みかもの花桃も、もう終わりかな😢
花は時期を見極めてタイミング合わせて行くのが難しいね😥
私はハセちゃん写真館で見せていただいたので満足です😆
リリ様のこたつ離れも進みましたか😲
すっかり春ですね😃
ありがとうございました😊
2025/4/8 7:25
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん

ありがとうございます(*^^*)
嫁に楽しんでもらえいたなら言うことないですね👍

冬の女王様も素敵だと思いますよ✨
山は四季を通して色々な楽しみ方もあれば色々な顔を見せますからね(∩´∀`∩)
私は逆にママが羨ましいです🥺

ほわんとしていただけましたか?笑
レコがアピールみたいになってしまって実際は大したことはしてあげられていません😭
世話になっている側なので頭が上がらないです…笑

小川町桃源郷は圧巻の景色でしたね!!!
ピークはすぎてしまいましたが私にとっては十分すぎるくらいでした♡
逆に桜が満開でしたので良いタイミングだったかもしれません🙌
しかし放置棚田をここまで整備して一般公開しちゃうなんて粋ですよね(´-ω-)

ほんと行きたい場所だらけで体ひとつでは足りませんね(笑)
ちなみに今回のルートでのロープや鎖は下りでも全然問題ないレベルです😁

花桃はまだ見れる可能性があるんじゃないですかね🤔
花桃の郷も日当たりによってはモリモリちょんな子もいましたので✨
ママを待っているかもしれませんよ🤭

コタツ離れしたのはいいですがコタツ布団に乗っかっている今日この頃です(笑)←ちょっと移動しただけ🤣
こちらこそコメントありがとうございました🙏
2025/4/8 22:19
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは😄

奥様、お誕生日おめでとうございます🎉 沢山綺麗な花が愛でられて最高のプレゼントになりましたね😁
そして、素晴らしい菜の花😍と感動していたら、菜の花の妖怪…ぢゃなかった、妖精が🤣
難易度高くて、ウォーリーを探せかと思いましたよw

山奥の尾根でゴルフクラブで素振りをしている方がいるなんて、のどかな所ですね…ってヲイ! なかなか物騒ぢゃないですか😂
ゴルフクラブじゃなくて、鎌で素振りして刈り払いしてもらいたいです(笑)

奥武蔵素敵道の選考基準って、まずは尾根道なんですねφ(..)メモメモ
そうすると飯能アルプスなんか100点の素敵道ばかりですけど、登りかえしがツラ過ぎて、わたくし的には素敵とは言いがたいです🤣
2025/4/8 7:39
いいねいいね
1
Q太郎👻さん

ありがとうございます(-人-)
果たして最高のプレゼントになったでしょうかね🥺

よくぞイケメソ妖精を見つけてくれました👏←イケメソは余計だw
以外にもQ太郎さんが第1号ですよ!!!www
という事は拡大しましたね?
表情まで抜かりなく再現してみたのですよ😂

ほんとゴルフクラブを振り回す方がいるほど平和な尾根でした😊←ってヲイヲイw
なんか拾ってたようにも見えましたが素振りじゃなくて㊎玉でも拾ってたんでしょうかね?
藪からツルペタ頭だけが見えていたのでスケキヨでもいるのかと思っちゃいましたよwww

飯能アルプスは間違いないです🤣
どこかしらに素敵道はありそうですがトラウマになるアップダウンで全部台無しですw
物見山〜宿谷の間の稜線がパーフェクト素敵道かと思われます !

コメントありがとうございました🙏
2025/4/8 23:49
いいねいいね
1
噂のハセさま
おはようございます😊

奥さま誕生日おめでとうございます🎂
4月6日生まれということは、まさかのあいつと一緒じゃないですか❗️
少し前に浦和にいた背番号46、森脇良太だ😆
もう奥さまの誕生日覚えましたよ😁

小川町桃源郷が素晴らしいとの情報は耳にしているのですが、まだ行ったことない、です。
今年はピークが過ぎたとのことですから、来年狙ってみます😊

花桃の郷展望台、この前行ったところだ😄
私の行った時期よりもこちらも春の方が向いている場所ですね。

お疲れさまです😌

P.S.
諸葛菜勉強になりました。
名前の由来は諸葛亮孔明なのですね。
三國志は高校生くらいのときに流行っていたので、久しぶりに諸葛亮孔明のこと調べちゃいましたよ😅
2025/4/8 8:22
いいねいいね
1
spremutaさん

ありがとうございます(-人-)

え?熱い漢の森脇良太と一緒なんですね!!!笑
懐かしい…あの頃はまだ阿部ちゃんのTシャツ着て見に行ってたんですよ😁

いやいや私も皆様の小川町桃源郷レコの代表写真だけで分かる素晴らしさに釣られて行ってきましたよ\( ´ω` )/
ピークは過ぎていたにも関わらずあの素晴らしさなので是非とも来年行ってみてくださいませ😊

ムタさん花桃の郷はワイルドルートで行ってましたね(笑)
こちらもピークはすぎていましたが春の花々が里を彩るアクセントとなって素晴らしい景色でしたよ👏
いつまでも眺めていたい安心感のある景色でした✨

諸葛菜はややこしいですよね(笑)
由来を知ってその呼び方でおさまっているんですけど…ダイコンハナナ・ハナダイコン・オオアラセイトウなど呼び方が多すぎますね🤣

コメントありがとうございました🙏
またお会いできることを楽しみにお待ちしています♡
2025/4/9 8:44
いいねいいね
1
こんにちわ
百花繚乱🌸酒池肉林🍄💦ハセさん
小川桃源郷お疲れ様でした😁👍️

ムサ〜🦠三㊎╰⋃╯㊎三🐛ムサ〜は花盛りですね🌸
花桃の里は花が咲いていないときに訪問したので.....
今週末、埼㊎にお邪魔したときに行ってみたいと考えております😁

ムスカリって雑草では.....
庭にムッサ〜ムッサ〜生えるので先日除草剤撒きました🤣🤣🤣

ひがし乳(𝄑.𝄑)Boo〜モミモミ~イヤ~ン😍
行かれたのですね
食べラ〜🍄が売ってないのは残念ですね😱

🌸さくら🌸さん
お誕生日おめでとうございます🎂

リリ様のネコ饅頭いつ見てもキャワユイですね(=^・・^=)

来週も楽しませてくださいね👍️
2025/4/8 21:50
いいねいいね
1
む〜んさん

酒池肉林!?www
私酒は一滴も飲めないのですよ😂←飲みそうだけどw
ほろ酔い1缶で泥酔〜2缶でリバースできますwww

花桃の郷は是非是非行ってみてください♡
日当たりによってはモリモリな花桃もあったのでギリ間に合うはずです👍
里を彩る春の花々がアクセントになって良い風景でしたよ😊

ムスカリは外来種だと思うのでたぶん野生化して増えちゃっんでしょうねw
地元だとちゃんとプランターで育ててる方もいますよ😂
除草剤勿体ないっすwww

呼び名が進化しすぎてヤバいっす🤣
ピノコは残念ですが和紙の里ほんと良い場所ですね〜♡
実は裏にあんな庭園があったなんて知りませんでしたよ💦
展望台も立ち入り禁止なのかと思ってましたwww
商品も見所も充実していて良い場所だと思いましたね👍

嫁氏のお祝いありがとうございます(-人-)
リリ様は今日は1人自宅警備をしております🫡
明日オババが退院ですが…覚えてるかな?

コメントありがとうございました🙏
次も頑張りますw
2025/4/9 9:16
ハセさん、こんばんは〜

嫁氏様、お誕生日おめでとうございます🎂🎉
お花まみれのバースデー…素敵ですね!
ハセさんの愛が溢れているのが伝わってきます
あっ普段のレコからも伝わってきますが…😁
嫁氏様もさぞかし喜ばれた事かと思います
羨ましい限りです♪

桃源郷に桜に…写真で見るより実際見た方が数倍キレイなのでしょうね😍
雨予報も吹き飛ばす?最高の日になりましたね
これからも忙しくなると思いますがお二人のレコ楽しみにしています⤴️
お疲れ様でした🙏
2025/4/8 22:33
いいねいいね
1
なりりんさん

ありがとうございます🙇

素敵でしたかね…?笑
アピールレコみたいになっちゃってますが普段は何もしてあげられてないので頭が上がりません💦

普段のレコからも…恥ずかしいのでやめてください🤣笑
本人が喜んでいただけたのなら幸いなんですけどね👍

ピークは過ぎてしまっていましたが夢の国のような素晴らしい光景でしたよ♡
逆に桜が満開でしたので良かったのかも?
なりりんさんも付近まで進出してきていますし来年是非とも共感してくださいまし😊

明日母が帰ってくるのですがもう不安しかありません(笑)
何とかするしかないのですが…リリ様ちゃんと覚えてるかしら🙄

励みになるコメントありがとうございました🙏
2025/4/9 9:28
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは。
奥様のBirthdayだったんですね🎉お誕生日おめでとうございます🍰🎉
さくら様と満開の🌸最高のタイミングでしたね👍
そして、今日はいつにも増して、奥様のカワイイお写真がたくさんですね😍
ご夫婦のラブラブ愛が溢れてくるレコですね💛私もほっこりしてきました🥰

それにしても、お花がいっぱいのところですね👍
ハセさんは、お花があるところを選んで登られてますね〜。
いつも何も考えずに、ただひたすら歩いている自分も見習わなくては💦
(花🌼ではなくて、倒木ならよく見ますよ😑)
お疲れ様でした😊
2025/4/9 0:07
いいねいいね
1
shunさん

ありがとうございます(-人-)
桃源郷と花桃の郷共にピークはすぎていましたが桜のタイミングはドンピシャでしたので逆に良かったと思っております😊

なんだかお恥ずかしい限りです…笑笑笑
そしてカワイイ写真ですか🤔
(´-`).。oO(これを見たらめっちゃ機嫌良くなるんだろうなぁ…shunさんには感謝しなくちゃ!)

出遅れてしまいピークは外してしまいましたが私にとってはお花いっぱいで満足でした♡
時期を逃したらまた来年になってしまいますからね💦
そう考えると体がいくつあっても足りないです(笑)

何も考えずに歩いている最中に見つける花も嬉しみがあって良いと思いますけどね?
でも倒木に愛された男shunさんなので花より倒木の方が…←失礼だぞ!!!笑
以後倒木ソムリエの師匠と呼ばせていただきたいです🫡←元はお前な(笑)

コメントありがとうございました🙏笑
2025/4/9 9:53
いいねいいね
1
噂のハセさん、(安定の)周回遅れでおはようございます🙋笑

さくらさん、お誕生日おめでとうございます👏
4月6日がお誕生日だなんて、生まれた日もちょうど🌸が満開だったのでしょうね!

小川町桃源郷、やはり行きましたか😂
ピークは過ぎていても、思いきって行ってしまった方がモヤモヤしなくて済みますからね!行って正解だったと思いますよ🙌
来年、桃源郷で会えるかな?楽しみにしてます😊

腰越城跡〜石尊山コース、雰囲気良いですね!
桜と菜の花、お誕生日プレゼントにピッタリです🙆
私も先日は同じコースを通る予定でしたが、先にカレー屋でランチを食べてしまったので(山よりカレーか?(笑))、大回りして北向不動から石尊山に登りました🙋
 
石尊山、コンパクトに低山の魅力が凝縮されてますね!ハセさんがお気に入りなのも良く分かります😄
にしても左足の山名板への絡み方が…抱き枕みたいw
ワタシも抱かれたい😍ウホ🦍←それゴリラ山

石尊山からの下りの素敵道、「ここが素敵道だな〜」と思いながら歩いていましたが、さくらさん評価は85点でしたか😲
ソムリエの評価はなかなか厳しいですね!笑

花桃の郷も以前から気になっていました。
こちらは里山風景も加わって素敵な場所ですね😆
さすがに今週は見頃が過ぎていると思うので、来年訪れたいと思います🙋

そして最後に桜とミツマタのナイスショット👏
まさに桜づくし!の一日になりましたね😂
2025/4/9 6:38
いいねいいね
1
Sirozouさん

いやいやめっちゃ早いですよ!!!
後ろからwww←失礼すぎ😒
と言うのは冗談でお忙しい中いつもありがとうございます🫡

ありがとうございます(-人-)
どうやらそのようですね🌸
なので名前が桜さんのようですw

Sirozouパイセンにあんな素敵写真見せられたら行くしか選択肢がないですよね😍
確かにピークは過ぎていましたが私にとっては十分すぎる風景でした♡
それに桜がドンピシャでしたので逆に良かったかもしれません😊
来年は桃源郷の横にあった沢で服脱いで待ってます!←ぇ?

腰越城跡→石尊山は破線ルートとは思えないほど明瞭で歩きやすい安心道でした😉
ゴルフクラブ振り回してるオッサンもいたし変化に及んでいて楽しかったですよ👍←オッサン関係あるん?w
でも私的にはSirozouさんに魅力溢れる北向不動コースを歩いていただいて嬉しかったですね\( ´ω` )/

そうそう…コンパクトなのに沢あり鎖あり展望ありと内容が凝縮されているお山なんですよね😍
もう1つくらいベンチがほしいところですw
来年桃源郷の沢で絡み合いしますか?
でもワタシ受け専門な…←ヤメロヤメロwww

素敵道は尾根+吸い込まれる感じ+左右に綺麗に植林木が並んでいるのが条件だそうです😂
今のところ物見山〜宿谷の小滝間の道しか100点が出ていませんねw

花桃の郷も雰囲気があって良い場所でした👍
里に春の花々がアクセントとなっていつまでも眺めていたい風景となっています(*^^*)
是非とも来年に大展望な皇鈴山辺りと絡めて行って見てくださいませ♡

私は毎日桜づくしですよ?←やめとけってw
コメントありがとうございました🙏
2025/4/9 11:50
いいねいいね
1
今週もお疲れ様でございました😊

 まずは奥様のお誕生日おめでとうございます🎉そんなタイミングで桃源郷で桜コラボなんてハセさん、かっこよすぎです🤗いつものレコでご夫婦がとても仲睦まじいという様子がよく伝わってきてはいるのですが、改めてラブラブな様子が見て取れてうらやましく感じました😊
 
 小川町桃源郷は文字通りの桃源郷って感じで素晴らしいところですね。花爛漫でまさに一年で一番の見頃って感じだったのではないでしょうか。あと、眺望がよいところが近場にあるっていうのがポイント高すぎです。ということでお気に入りに登録させてもらいました。またしても実行予定未定のお気に入りリストが増えていってしまうのでした😂

 ちょっとこのところ身の回りが忙しくなってしまって先週はコメントが残せず申し訳ありません🙏レコはしっかりと拝見させていただきました。次のハセさんのお休みの日が好天になりますように🙏お疲れ様でした😊
2025/4/9 7:25
いいねいいね
1
junichi_7610さん

ありがとうございますm(_ _)m

いやいや大したことしてないですよ💦
普段も面倒見てもらってばかりで私は何もできていません😨
そろそろシバかれて谷底に…キャ─(´∩ω∩`)─♡
と言うのは冗談ですがお恥ずかしい限りですw

桃源郷ほピークは過ぎてしまいましたが私にとって十分すぎる景色でした♡
逆に桜が満開だったので良かったのかも?
花に詳しくない人でも声が出る程の最強スポットかと思います👍
しかし地主さんが放置棚田に手をかけて一般公開しちゃうなんて素敵すぎる話ですよね😍

もうポチっちゃってくださいまし凸\(´_` )ポチットナ
特に石尊様は冬だと赤城〜日光〜筑波まで見えてしまうスーパー大展望です🙌
腰越城跡もセットにすれば石尊様から見えない方角の笠山などの名峰が眺められるので実質360℃の展望です🤤
官ノ倉山も良い景色ですし…そもそも東秩父の山々は大展望な山が多いのでスパルタ山行で一気見するしかないですねwww

いやいやいやいやいやいやいやヾノ・ω・`)←多すぎw
私生活の方が大事ですよ💦
私へのコメントなんて優先順位低で!!!w
私生活もしっかり整えて心から楽しんで山に登る事が大切だと私は思います👍

お忙しい中コメントありがとうございました🙏
2025/4/9 12:57
いいねいいね
1
ハセさん、お疲れさまです(`・ω・´)ゞ

だいぶ出遅れてしまいましたが…、
🎉さくらさんお誕生日おめでとうございます🎂
まさに桜の時期にお誕生日だからさくらさん🌸
とってもステキで羨ましいお名前だなーって前々から思ってます🥰
そんな愛する嫁氏のために桃源郷を計画するなんて、やっぱりハセさんは愛妻家だな〜🩷
ハセさん小川町桃源郷お初だったんですね。これはびっくり!ここ、ほんとーーーに素晴らしいですよね🌸🌼私も何回行っても感動してます✨
この時期だけここに住みたい笑

そして石尊さま💦ハセさん、ぜったい私のライバルですよね!?負けないからー!😤笑

さくらさんによろしくお伝えください😊
また近い内にお会いできると嬉しいです♪
お疲れさまでした🌸
2025/4/9 18:58
いいねいいね
1
kunkun_marchさん

ありがとうございます😊
名前もその理由なようです(笑)

考えてみると苗字が桜さんもいらっしゃるのですが桜桜も有り得るというわけですね🤔←どーでもいいわ!笑

いやいや本当に大したことではないですよ💦
私生活なんて逆に面倒見てもらってる側ですし何もしてあげられていないので情けない限りです:(´⊃ω⊂`):

桃源郷はお初でした🙌
昨年から姉ぃのレコをはじめ代表写真だけで素敵な場所だと分かりすぎる所でしたので狙っていました😉

ピークは過ぎても夢の国のような光景でしたね♡
逆に桜が満開でしたので良かったのかもしれませんがピーク時が気になって仕方ないです😍
放置棚田をここまで手がけて一般公開している地主さんも素晴らしいですよね✨

あっ…石尊様の愛を塗り替えておきましたよ😘
でも安心してください!!!
今回はべろちゅーしていませんので🤣←普通はしない(笑)

最後までお気遣いありがとうございます(*^^*)
きっと後々このコメントを見に来ると思われます😁
お忙しい中コメントありがとうございました🙏
2025/4/9 22:17
いいねいいね
1
ハセさん

こんばんは〜✨

まさかの2w連続バッタリのニヤミスでしたね💦 バッタリしなくても充分びっくりです!
だって数ある山から同じの引くってすごいと思います😅私が石尊山で張込みしてたら現行犯逮捕できたってコトですもんね!(←何の逮捕だよ)

それにしても官ノ倉vs石尊はハセさん仰るとおり圧倒的に石尊だと思います!なぜゆえ官ノ倉が分県に⁈標高ですかねぇ💦

小川桃源郷は昨年から気にしていますが皆さん大絶賛なので来年の最優先課題といたします😅

お疲れ様でしたー🙄✨
2025/4/9 22:04
いいねいいね
1
あずきさん

めっちゃニアミスでしたねw
2週連続で「この登山で会ったかも」に出てきて笑ってしまいましたよ😂

石尊山でタイーホですか?
あぁ…石尊様に対しての強制わいせつ罪ですかねwww←前回なんてべろちゅーしていた😒

そうでしょう!?
共感していただき嬉しい限りです🤭
官ノ倉山の方がベンチが多いって言うだけで眺望と雰囲気は圧倒的に石尊様の方が上ですからね♡

まず小川町桃源郷に行っていたら確実にスライドしていましたねwww
皆さんの小川桃源郷レコでもお分かりかと思いますが見ての通り夢の国なので来年は是非とも行ってみてくださいませ♡

コメントありがとうございました🙏
2025/4/10 3:44
いいねいいね
1
ハセさんおはようございます。(≧∀≦)
お嫁さんのお誕生日にあわせて、花満載コースなんて、中々お優しいのですね。🥰
しかも小川桃源郷ですか…素晴らしいですね。(≧∀≦)来年行こうかしらん。

石尊山と菅の倉山は、昨年2月に行って、途中梅が綺麗だった記憶があります。
近くにそんな良い場所があったんですね。😳
山桃…素敵なピンク🩷
やはり、車あるといいですねー。(≧∀≦)
最近タクシー代がかかってしまう所ばかりで…。😢まあレンタカー借りると、もっとかかってしまいますからね。🥺
ほんと道の駅も行けるし…いいですね。(≧∀≦)

りりさん…ドーン!かわゆすぎー!🥰🥰🥰
鼻にチウしたい…。💋
2025/4/10 8:48
いいねいいね
1
みいこさん

優しくはないですよ(笑)
普段は迷惑かけてばかりで面倒見てもらってる側なので😭

小川町桃源郷は是非とも来年行ってみてください!!!
だとしたら官ノ倉山こえて金勝山辺りのコースなんか良いと思いますよ👍

車はもはや必需品ですね(笑)
電車は苦手ですしヤニ吸えないので車一択です😂
嫁はたまには電車でも…と言っているのですがね?笑

ただ昨日母親が帰ってきて想像以上に介護が必要なので今後山にすら行けるかどうか…
立位はカクカクだし座位も怪しいレベルなんですよ😭😭😭

そんなリリさんも母親と感動の再開を果たしました🐱←めっちゃ警戒してたから存在を忘れてたかも(笑)

コメントありがとうございました🙏
2025/4/11 8:17
いいねいいね
1
ハセさん こんにちは😊

奥様はお誕生日だったんですね✨
おめでとうございます🥳

ハセさんのおかげでミツマタは覚えられました(笑)
今回はヤマツツジを覚えようと思います🌸

ちなみにウチの息子2はネギトロしか食いません🤣
2025/4/10 9:06
いいねいいね
1
_Daisukeさん

ありがとうございます🙇

ミツマタおめでとうございます(笑)
特徴のある花はすぐに覚えられますよ😂
そうでもない花は…来年忘れます(´^ω^`)ブフォwww

ヤマツツジと言えば赤くて小ぶりな花で認識しています??👍
今でも区別がつかないのがアカヤシオとミツバツツジです(笑)

息子さん2はネギトロしか食わないんですか🤣
あれ飽きないんですかね?笑

コメントありがとうございました🙏
2025/4/11 8:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら