西丹沢 モロクボ沢・滑棚沢右俣、キメ岸沢、水晶沢右俣、雷木沢大滝


- GPS
- 07:39
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:39
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
久しぶりの丹沢で沢トレ。ぽむちむとばにこさんが丹沢まで来てくれた。初日はモロクボ沢で遡下降2本。沢も綺麗でよい体力トレーニングになった。丹沢もまだまだ行きたい沢が尽きない。沢が短いので1日2本登れるということが分かった。
今年は年間遡行本数100本目指して頑張りたいと思います。パートナーも募集中です、アツい沢に行きましょう。お気軽にメッセージください。
シンSAWAGURUIもどうぞよろしく
【URL】
https://sawagurui.net/
いわきの沢の帰りにポムチムさんが「丹沢にいきますよ!」と言ってたので便乗した!
なかなか東北以外の沢に行く機会がなく、丹沢も去年に小川谷廊下、源治郎沢しか行ったことがなく未知の世界にわくわくしながら向かう。
ビジターセンターでケーシと合流。先週ぶりです_(._.)_
1日目は西丹沢を満喫しましょう!ってことで遡行と下降を繰り返し歩き倒す。
この時期に登れて水も綺麗で虫やヒルもいない事を知り「丹沢素敵!」と連呼していた(笑)
すっかり気に入ったので近々、また来そうな予感です(^_^)v
モロクボ沢は4年前くらいに行ったことがあるが、大滝の上の区間を歩いてすぐに脱渓した記憶がある。今回は左岸の支流3本を繋げて、下山時に見えた雷木沢の大滝を鑑賞した。
どれも綺麗な箇所があり大変良いトレーニングになった。 雷木沢は大滝のみを確認しただけだが、4段で70mくらいありそうな連瀑となっておりここだけでも丹沢では指折りの内容。雷木沢はモロクボ沢周辺では最も楽しそうな沢だ。
いつかまた行きたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する