ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7984899
全員に公開
ハイキング
東海

小明星山から明星山周回△小明星山の一本桜

2025年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:45
距離
2.9km
登り
110m
下り
110m

コースタイム

日帰り
山行
0:54
休憩
0:51
合計
1:45
距離 2.9km 登り 110m 下り 110m
13:39
21
スタート地点
14:00
14:20
23
小明星山
14:43
15:14
10
15:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明星山公園駐車場に向かう道路は富士リハビリ病院から先を整備中。
明星山公園駐車場(20台くらい駐車可。1:30で10台くらい。3:30で5台くらい。)
明日は雨予報なので今日は午前中に裏山の落枝の片付け作業。まずは作業中に裏山で見つけた春の草花。ヤマルリソウ。
2025年04月05日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
4/5 9:54
明日は雨予報なので今日は午前中に裏山の落枝の片付け作業。まずは作業中に裏山で見つけた春の草花。ヤマルリソウ。
スミレはあちらこちらに。
2025年04月05日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 9:55
スミレはあちらこちらに。
ボケ。
2025年04月05日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 9:57
ボケ。
ウラシマソウも群生しています。
2025年04月05日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 10:09
ウラシマソウも群生しています。
ニリンソウ。
2025年04月05日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 10:55
ニリンソウ。
石垣のキランソウ。
2025年04月05日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/5 10:56
石垣のキランソウ。
ジロボウエンゴサクも群生。
2025年04月05日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 11:07
ジロボウエンゴサクも群生。
寒かったからかムラサキケマンはまだあまり生えていません。やっと見つけた一株。
2025年04月05日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 11:09
寒かったからかムラサキケマンはまだあまり生えていません。やっと見つけた一株。
先日の雨で富士山もまた雪が降ったようです。
2025年04月05日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 11:12
先日の雨で富士山もまた雪が降ったようです。
ウバユリかな。
2025年04月05日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 11:14
ウバユリかな。
ヒトリシズカ。
2025年04月05日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 11:14
ヒトリシズカ。
ホウチャクソウもまだ少ない。
2025年04月05日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/5 11:23
ホウチャクソウもまだ少ない。
ヒメウズ。
2025年04月05日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 11:30
ヒメウズ。
アケビ。
裏山の片付け作業終了。
2025年04月05日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/5 11:31
アケビ。
裏山の片付け作業終了。
そして午後は急いで明星山に来ました。いつもはガラガラの駐車場もお花見でしょうか、車がいっぱい。
2025年04月05日 13:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 13:39
そして午後は急いで明星山に来ました。いつもはガラガラの駐車場もお花見でしょうか、車がいっぱい。
ここからは小明星山・明星山周回で見つけた花たちです。
マムシグサ。
2025年04月05日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/5 13:43
ここからは小明星山・明星山周回で見つけた花たちです。
マムシグサ。
濃い紫のスミレ。
葉脈の色が濃い。
2025年04月05日 13:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
4/5 13:45
濃い紫のスミレ。
葉脈の色が濃い。
ナツトウダイ。
2025年04月05日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/5 13:46
ナツトウダイ。
足元に桜の花びらがいっぱい散っていました。見上げると雑木林の中の高い所で一本だけ咲いています。葉がなくて他のソメイヨシノより早く散っている、エドヒガン?
2025年04月05日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 13:51
足元に桜の花びらがいっぱい散っていました。見上げると雑木林の中の高い所で一本だけ咲いています。葉がなくて他のソメイヨシノより早く散っている、エドヒガン?
まずは小明星山へ。小明星山の一本桜は咲いているかな?
2025年04月05日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/5 13:52
まずは小明星山へ。小明星山の一本桜は咲いているかな?
いつもの場所にいつものウラシマソウの群生。
2025年04月05日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 13:58
いつもの場所にいつものウラシマソウの群生。
見えてきました。満開です。
2025年04月05日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
4/5 14:01
見えてきました。満開です。
小明星山の主さんです。堂々とした古木、圧巻です。
2025年04月05日 14:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/5 14:03
小明星山の主さんです。堂々とした古木、圧巻です。
足元にはヒトリシズカと、
2025年04月05日 14:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/5 14:04
足元にはヒトリシズカと、
スミレが一面に生えています。踏まないように注意して歩きます。
2025年04月05日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
4/5 14:06
スミレが一面に生えています。踏まないように注意して歩きます。
クサイチゴ。
2025年04月05日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 14:05
クサイチゴ。
ここまで誰にも会いませんでしたが、先客ありですね。ここからは新東名と富士川が見えます。
2025年04月05日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/5 14:05
ここまで誰にも会いませんでしたが、先客ありですね。ここからは新東名と富士川が見えます。
河川三角点。
2025年04月05日 14:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 14:07
河川三角点。
満開の桜を見ながら桜餅をいただきます。
2025年04月05日 14:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/5 14:09
満開の桜を見ながら桜餅をいただきます。
ルリタテハが忙しなく切り株にとまっては飛び立ち、またとまり、、
2025年04月05日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
4/5 14:17
ルリタテハが忙しなく切り株にとまっては飛び立ち、またとまり、、
幹の太さも樹高も堂々の佇まい。でも、近寄るときは足元の花を踏まないように細心の注意を払って。
2025年04月05日 14:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 14:18
幹の太さも樹高も堂々の佇まい。でも、近寄るときは足元の花を踏まないように細心の注意を払って。
まだ散り始めてもいませんが葉が出ています。ヤマザクラでしょうか。
2025年04月05日 14:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/5 14:18
まだ散り始めてもいませんが葉が出ています。ヤマザクラでしょうか。
白スミレもいっぱい咲いています。
2025年04月05日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
4/5 14:19
白スミレもいっぱい咲いています。
小明星山の一本桜。数年前、初めて見た時には息をのみました。それからは春になると毎年きています。
2025年04月05日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 14:23
小明星山の一本桜。数年前、初めて見た時には息をのみました。それからは春になると毎年きています。
では、次の明星山に向かいます。アオキ。
2025年04月05日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/5 14:28
では、次の明星山に向かいます。アオキ。
この階段を登れば明星山。でも、足元に、
2025年04月05日 14:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/5 14:36
この階段を登れば明星山。でも、足元に、
濃い紫のスミレが。
ニオイタチツボスミレ?
2025年04月05日 14:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
4/5 14:37
濃い紫のスミレが。
ニオイタチツボスミレ?
クサボケ。
2025年04月05日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 14:40
クサボケ。
お気に入りのドングリみたいなあずまや。明星山のオオシマザクラも満開、見事な桜並木です。
2025年04月05日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/5 14:40
お気に入りのドングリみたいなあずまや。明星山のオオシマザクラも満開、見事な桜並木です。
青空バックに春の陽に光輝くオオシマザクラの白い花びら。
2025年04月05日 14:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/5 14:49
青空バックに春の陽に光輝くオオシマザクラの白い花びら。
山頂展望台から。ソメイヨシノ越しの富士山。
2025年04月05日 14:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/5 14:47
山頂展望台から。ソメイヨシノ越しの富士山。
山頂広場にも濃い紫スミレがいっぱい。
こちらのスミレはスミレ?。
2025年04月05日 14:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
4/5 14:50
山頂広場にも濃い紫スミレがいっぱい。
こちらのスミレはスミレ?。
駐車場に車がいっぱいだったのでさぞや混んでいるだろう、思いましたが、小明星山では誰とも会わず、明星山でも数人だけ。この絶景がほぼ貸し切りで見られるなんて。最高の贅沢です。
2025年04月05日 14:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/5 14:51
駐車場に車がいっぱいだったのでさぞや混んでいるだろう、思いましたが、小明星山では誰とも会わず、明星山でも数人だけ。この絶景がほぼ貸し切りで見られるなんて。最高の贅沢です。
天子ヶ岳・長者ヶ岳。先日うっすら積もっていた毛無山の雪は解けたようです。
2025年04月05日 14:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/5 14:52
天子ヶ岳・長者ヶ岳。先日うっすら積もっていた毛無山の雪は解けたようです。
ソメイヨシノも満開。ベストタイミングです。
2025年04月05日 14:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/5 14:53
ソメイヨシノも満開。ベストタイミングです。
キブシ。
2025年04月05日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 14:55
キブシ。
ゼンマイも出てきています。ワラビも出てきていました。
2025年04月05日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 14:59
ゼンマイも出てきています。ワラビも出てきていました。
ナツトウダイの群生。
2025年04月05日 15:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/5 15:01
ナツトウダイの群生。
ジロボウエンゴサク。
2025年04月05日 15:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 15:03
ジロボウエンゴサク。
山頂のあずまや同様、大好きな擬木のトイレ。
来年度から明星山公園の再整備が始まります。ドングリのあずまやと共にあと1年でレトロな擬木ではなくなってしまうのでしょうか。残念です。
2025年04月05日 15:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/5 15:04
山頂のあずまや同様、大好きな擬木のトイレ。
来年度から明星山公園の再整備が始まります。ドングリのあずまやと共にあと1年でレトロな擬木ではなくなってしまうのでしょうか。残念です。
ミツバツツジ。
2025年04月05日 15:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/5 15:07
ミツバツツジ。
最後に椿ゾーンを散策。
2025年04月05日 15:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/5 15:11
最後に椿ゾーンを散策。
淡い桃色の椿や赤い椿など、色々あります。
2025年04月05日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/5 15:12
淡い桃色の椿や赤い椿など、色々あります。
山頂展望台の下の段でもう一度、桜を楽しんで戻ります。左はオオシマザクラ、右はソメイヨシノ。春爛漫。
2025年04月05日 15:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/5 15:13
山頂展望台の下の段でもう一度、桜を楽しんで戻ります。左はオオシマザクラ、右はソメイヨシノ。春爛漫。
富士山から愛鷹山。富士宮から富士の町並み。
2025年04月05日 15:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/5 15:15
富士山から愛鷹山。富士宮から富士の町並み。
元気カラーのミツバツチグリ。
2025年04月05日 15:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
4/5 15:16
元気カラーのミツバツチグリ。
クロモジ見っけ。
2025年04月05日 15:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/5 15:21
クロモジ見っけ。
駐車場前の茶畑。今年の八十八夜は5月1日。これから新芽がグングン伸びるのかな?
2025年04月05日 15:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
4/5 15:23
駐車場前の茶畑。今年の八十八夜は5月1日。これから新芽がグングン伸びるのかな?
駐車場から富士リハビリ病院までの道路は整備中です。この先はきれいに整備されていていました。公園整備の前に道路整備です。
2025年04月05日 15:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/5 15:27
駐車場から富士リハビリ病院までの道路は整備中です。この先はきれいに整備されていていました。公園整備の前に道路整備です。

感想

静岡の桜も4月3日に満開。6日(日)は雨予報なので5日(土)に小明星山・明星山に花見に行きました。本当は岩本山からの桜三昧の周回をしたかったのですが、午前中は裏山の落枝の片付け作業があり午後からしか行けないので、今回は明星山公園駐車場から小明星山・明星山周回の短縮バージョンで。
春先の寒さのせいか、裏山でも小明星山・明星山でも例年はもう咲いていたイカリソウ・ホウチャクソウ・ムラサキケマンなどがほとんど見られませんでしたが、ウラシマソウ・ヒトリシズカ・スミレなどが咲き誇っていました。また、小明星山のヤマザクラ、明星山のオオシマザクラ・ソメイヨシノ、どれも満開のベストタイミングで見ることができ大満足のミニハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

field_sさん

こんにちは♪
先週、明星山私も登ったのですが
さくらは、これからなのか,終わってしまったのか?でしたが、さくら満開で良いタイミングでしたね。私は行けず、来週まではさくら難しいですかねえ。

小明星山は、いつもパスしていたのですが今度来た時は寄ってみます笑。山頂あんな感じだったんですね。次回楽しみです。

暖かくなり,草木も花も咲き初めていい季節になって来ましたね。
また、よろしくお願いします。
2025/4/6 20:27
yoshi287721さん こんばんは。
小明星山も明星山も桜は満開で、オオシマザクラやソメイヨシノにはまだ蕾もあるものもありました。ヤマザクラは高い所にあって蕾はわかりませんでしたが、まだ花びらは落ちていませんでした。満開から約1週間で散り始めるというので、一週間後は桜吹雪かも。
春になって、天子・長者のカタクリやシロヤシオなどが楽しみです。
どうもありがとうございます。
2025/4/6 21:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら