記録ID: 7985925
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖
上河内岳、茶臼岳
2025年04月05日(土) 〜
2025年04月06日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:53
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 2,859m
- 下り
- 2,855m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:34
距離 12.5km
登り 2,104m
下り 635m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇り時々雪と雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1600メートルを超えると雪有り。 1900メートルを超えると脛程度の雪、時々太ももまでハマる。 尾根上もラッセルが必要なほどの雪では無い。 |
その他周辺情報 | 白樺荘で温泉。 |
写真
撮影機器:
感想
1日目 晴れ時々曇り
2日目 雪、風強し
当日5時半頃までに各自車で集合し睡眠不足でスタート。途中眠すぎて辛かった。茶臼小屋は綺麗。少し休憩して上河内岳に向かったが、体力的に撤退し茶臼岳だけ登頂した。雪の南アルプスは美しく感動した。
2日目は上河内岳を目指すが吹雪で景色はほぼ無い。そんな中でも登れたので嬉しかった。
下山は雪があるのでスピードを上げていけた。下は雨で雪が無くなると滑ったが特に危なくなく下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する