記録ID: 7988682
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
谷川山系で春雪を愉しむ 一ノ倉岳 芝倉沢
2025年04月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:58
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 897m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:54
距離 13.0km
登り 897m
下り 1,559m
15:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
オキのミミから一ノ倉岳にかけ、例年より雪庇が大きい。灌木地帯の踏み抜きを避けて崖側に寄りすぎる事に注意。 一ノ倉の登山道はもともと崖極なので、歩き易いフラットな斜面は雪庇上だと認識する必要。 |
写真
感想
4/5 土曜 晴れ
谷川岳天神平スキー場 改め Mt.T by 星野リゾート 営業終了前日、2年ぶりに芝倉沢を滑って来た。
週末の狙ったような好天、登山者がもっと多いかと思ったが、それほど多くは無かった。
前日金曜の降雪5cm弱あり、天神峠斜面も カチカチ山から滑り心地の良い面ツル、一瞬 奥へ進まなくても…とよぎった。 そんな声は ボーダーグループからも聞こえたが、先週から〝回せない〝、田尻沢コースがクローズ、とにかく上へ。
例年より積雪多く、大きな雪庇も残っている。オキから一ノ倉を見ると、先行者が5名ほど視認出来た。トレースがあるのは、大変有り難かった。ただし、ルート状況に記載した内容、楽し過ぎると危険なので要注意。
これから春雪で、楽し辛いルートになる。
過去ログから登山届けを作成、提出したが、結果、数分違いのコースタイム、自分なりには行けた事は収穫だった。
シーズン券を買って通ったシーズン、雪の多い状態で何度も良い雪に乗れたが、シーズン券無しで単発で滑りに来るのは???なエリアとなってしまった。来季はこの他のエリアに行く事の方に気持ちが傾いている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する