記録ID: 7991540
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山桜を見て大山阿夫利神社下社へ
2025年04月08日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 990m
- 下り
- 844m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 風:弱風から少しずつ強く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
山小学校前バス停へ 帰り:神奈中蓑毛バス停から小田急秦野駅へ バスは行き帰り共に空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大山桜から雷峠まではバリルートですが、登りで 使う分には道がはっきりして所々目印もあるので 迷う所や危険な所はありません。 ただ、急登が続く所もあるので体力は使います。 下りの場合は滑るので慎重に。 他は一般ハイキング路ですので問題ありません。 |
その他周辺情報 | 帰りは小田急鶴巻温泉駅で下車、弘法の里湯で汗 を流し、打上げをやりました。(平日¥800、シニ ア割で¥600) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
大山桜がそろそろ旬を超えそうだったので友人を
誘って見に行ってきました。
丁度散り始めという所でしたが、何とか間に合い
ました。一番綺麗な木はさすがの枝ぶりです。
大山山頂まで行く時間がなかったので阿夫利神社
下社まで。
帰りはレコで知ったミツマタの群生地にも立ち寄
りました。殆ど終わっていましたが、これで丹沢
7つ目の群生地になります。
計画時間より早いバスに乗れたので、帰りは鶴巻
温泉に入りゆっくり出来ました。
今年は天候の変化が激しいので直前まで計画が立
てにくいですが、今回はまずますという所でしょ
うか。情報を載せて下さった皆様に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する