記録ID: 7992808
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
森林植物園〜黒岩西尾根〜摩耶山〜桜谷〜シェール道〜炭ヶ谷
2025年04月08日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:39
距離 17.6km
登り 1,002m
下り 996m
10:34
31分
スタート地点
18:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
帽子
レーション
飲料
水筒
レジャーシート
地図(地形図)
ルート図
コンパス
笛
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
ライター
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯(GPS)
時計
タオル
ツェルト
レスキューシート
ガスコンロ
テルモス
ガスボンベ(中)
コッヘル(小)
ストック
|
---|
感想
雪山のシーズンが自分では終わったと思ったら心身ともに寒くなり自然界とは逆に冬眠状態になってしまった。春爛漫の季節になっているのに重い腰をあげることが出来ずウダウダ。高いお米に躊躇しパンやパスタ、お好み焼きばかり食べている。
森林植物園は今年始めて行く。ロックガーデンの花は終りかけで淋しい感じがしたが、新緑の季節に向けて開花準備中の木々がたくさんあり期待が持てる。
久しぶりに外に出たのだから歩けるだけ歩こう。黒岩西尾根から黒岩尾根に上がり摩耶山に向かう。風の丘で遅い昼食。紅葉谷まで行くつもりだったが、遅すぎるので桜谷を下りる。沢沿いを歩き花を見つけるつもりが全然ダメ。
桜谷からシェール道を上がりマムシ谷からかわうそ池に向かう。お気に入りのコースだが花の季節にはまだ早いのか何だか寂しい。いつも水が流れ歩きにくい炭ヶ谷の上部も今日は水が無く、右膝上が痛かったが阪高北神戸線沿いの道まで下りれた。
谷上駅の前を通り、今はサボっているジョギングコースを通り自宅に帰る。GWまでは北アルプス方面まで行けば雪山を楽しめるのだが、体力がない。残雪の山から下りると、遅い春が訪れた山里がやさしく向かい入れてくれる。頭の中ではまだ雪山を彷徨っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、yamakko10です。いつもヤマレコの感想を楽しく拝見しています。
阪高北神戸線沿いの炭ヶ谷登山口の東西にアスファルト道路が走っています。西に行けば北神戸線の高架をくぐり谷上駅に出ます。谷上駅から西へ
線路沿いを行けば逆U型の箕谷IC沿いの道になり箕谷神社の駐車場横を下り旧有馬街道に出ます。そのまま坂道を上がればヤキモチ地蔵に行けます。
車がはいれない道路が多いので、山の街〜花山まで快適だと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する