記録ID: 7999125
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
葉山 小僧森に到達できず!
2025年04月11日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 636m
- 下り
- 638m
コースタイム
天候 | おおむね晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ雪は豊富にありました。今日はアイゼンを着けてつぼ足で通しました。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の冬は天気と休みが合わずなかなか山に向かえませんでした。そんな中、今日は穏やかな晴天になりそうだと言うことで、葉山に登ることにしました。
今日の雪は柔らかかったものの、比較的締まっていてつぼ足で大丈夫。美しいブナ林を味わいつつ汗をかきながら急斜面を登りました。樹林帯を抜けて広い山頂稜線に出たときは、いつものことながら感動しました。
小僧森への尾根の急斜面は恐ろしいことになっていました。大きなクラックの所まで行ってみましたが、裂け目は深く大きく、しかも斜面の左右両側に広がっていました。もし落ちたらあがってくるのはかなり大変になりそう。それよりも怪我をしたらまずいことに。さらには、このまま全層雪崩にでもなってしまえば、生きて帰ることはできなくなってしまう。非力な我々には足を大きく踏み出して渡る勇気はありませんでした。下山の途中、午前中に我々を追い越して行かれたエキスパートの男性にまた追い抜かれましたが、その男性も、あそこのクラックはかなり危険だったとおっしゃっていました。今後ますます大きく広がるのではないでしょうか。これから登られる方は、かなり注意が必要だと思います。
今回は山頂、奥の院どころか小僧森にも達しませんでしたが、穏やかな晴天の下でゆっくり景色を味わいながらお昼を食べることができて幸せでした。
葉山はいい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する