記録ID: 8002349
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
西新山「越中の百山」 久婦須川右岸〜
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 746m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 4:55
距離 7.9km
登り 746m
下り 747m
7:20
55分
スタート地点
8:15
8:25
50分
・730
9:15
9:35
26分
h980m
11:31
11:41
34分
・730
12:15
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一昨日の雨で残雪は締まった模様、ツボ足で歩き易い。 富山市最低気温10.2℃/最高気温15.6℃ 出発時6℃/下山時15℃ |
その他周辺情報 | 八尾町下笹原、八尾ゆめの森ゆうゆう館:日帰り湯¥750 |
写真
地形とスマホの現在地が合わないな?
と思っていたらこの写真を撮る時に「位置情報がoffです」と画面に出た
ズボンのポケットの中でだれかが触ったようだ、オンにするとh880m地点がh980mになって正常となる
と思っていたらこの写真を撮る時に「位置情報がoffです」と画面に出た
ズボンのポケットの中でだれかが触ったようだ、オンにするとh880m地点がh980mになって正常となる
この山は単純だ、林道で・730の鞍部に出たあとは山頂まで杉林の縁を歩けば良いので分かりやすい
しかしこんな山は先ず無い、3日前のように広い地形で方向確認ばかり必要な所は現在地が示されていないとギブアップとなってしまう
しかしこんな山は先ず無い、3日前のように広い地形で方向確認ばかり必要な所は現在地が示されていないとギブアップとなってしまう
写真では分からないが右から唐堀山、平たいスキ−場の山、白く御嶽、漆山岳、乗鞍、天蓋山、焼岳、笠ヶ岳、池ノ山、穂高、槍、黒部五郎岳、北の俣岳、水晶岳、六谷山、薬師岳、越中沢岳、立山、剱などが見えていた
感想
当初の予定では道の駅から洞山を経て西新山だったのが、新雪期にはこれだけのコ−スを歩く体力が無いことが分かり中止していました。
3日ほど前に今回のコ−スがレコに載り、体力的にもOKだなと行って来ました。
残雪期に入り、つぼ足でサクサク?歩けました。またこの時期は悩むことなくストックではなくてピッケルが必要と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する