記録ID: 8006119
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
三ノ沢岳
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 587m
- 下り
- 585m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
先頭の強者、声かけてみると
やっぱり
3年前の爺ヶ岳で繋がっていた
イグルー隊長のomatsuさんでした😙
名前言ってすぐにわかって頂き
嬉しかったです
今日もこの先でイグルー泊とのこと😅
やっぱり
3年前の爺ヶ岳で繋がっていた
イグルー隊長のomatsuさんでした😙
名前言ってすぐにわかって頂き
嬉しかったです
今日もこの先でイグルー泊とのこと😅
帰りの🚡に乗ると
おっ!あれは
3年前に焼岳でお会いした
みっちーさんでは?
お互いチラ見で目があうが確信がない😅
シャイなボクは
恥ずかしくて直ぐに目をそらしてしまいますが
意を決して、じっと見ると
向こうも見てくる!
やっぱり、みっちーさん😍
目で会話ができました‼️🤣
チョット会話もできて
再会!嬉しかったです!😙
おっ!あれは
3年前に焼岳でお会いした
みっちーさんでは?
お互いチラ見で目があうが確信がない😅
シャイなボクは
恥ずかしくて直ぐに目をそらしてしまいますが
意を決して、じっと見ると
向こうも見てくる!
やっぱり、みっちーさん😍
目で会話ができました‼️🤣
チョット会話もできて
再会!嬉しかったです!😙
撮影機器:
感想
いつもユルユル木曽駒に
なびいてしまい😅、
後回しになっていた三ノ沢岳!
行くなら積雪期と考えていて
距離、累積をみても
おさんぽレベルと思っていましたが
いざ歩くと、雪も重く
お団子地獄で体力奪われて
爺ヶ岳や霞沢に劣らない
ヒヤヒヤヘロヘロの
刺激的なルートでした😩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
色々ひっくるめて素敵ハイク!
くそー!うらやましい!
こんなにも最高の天気、omatsuさんとのやり取り、格好良い山並み、キラキラの稜線歩きの中、バスで出会ったオコジョと、なぜ巨大餃子とウソついたんだという疑問、シャイ…?が印象強く残った(笑)
お疲れ様でした!
おはよう🙋♂️
今日、imoちゃんも
声かけたんですよって言ったら
まさかの組み合わせに
omatsuさんも驚き
残念がってましたよ〜😙
イグルー話に花を
咲かせてほしかった〜
もうちょっと、山行内容の方も
印象に残してくださいね🤣
ちょっと、上手くいかない
時期が続いているようですね
焦らず、ドンマイ!😉
カッコイイ〜‼️
今回はイタイかな🤣と思い
1本だけで行きましたが
意外や意外
ダブルアックスも
何名かいて
持っていけばよかった〜
あと、ストックも🤣🤣🤣
霞沢より危険箇所多かったですか?
こんにちは
ボクのレベルでは
トレースないと
怖いかな?って感じです
R/Fできれば
問題ないと思いますよ😙
お疲れ様です。いい天気で最高でしたねっ。
無事にイグルー完成しましたよ。でも…えらいことになってしまいました。(ご心配をおかけしました)
こんなこともあるもんだ!と思うとともにこれもいい経験、なんとかなったレベルの季節でした。
声を掛けて頂きありがとうございました。
ソロだったのですが、お陰様でとても楽しく山行できました。
さっそくimokoさんが食いついてましたね。
imokoさんとはイグリスト仲間なので…いつかコラボしたいと思ってます。
バッチリトレース
ありがとうございました!
先頭を歩かれるomatsuさん
ホントに強い人が
ノートレースを歩く後ろ姿を
惚れ惚れしながら
見せて頂きました♪
でも、寝袋忘れたは
驚きましたが
笑い話になってよかったです🤣
imoちゃんとのコラボも
楽しみです
暗闇にランタンの灯りのような
イグルーが2つ並ぶ光景を
楽しみにしています🙂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する