記録ID: 8009376
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢 塔ノ岳からの景色
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:21
距離 13.6km
登り 1,273m
下り 1,273m
14:25
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0800~ですが、0745にはゲート開けて頂けました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備はきちんとされています。 木の階段が非常に多く、危険箇所はありません。 歩きやすいので下りで飛ばしすぎると膝や股関節にきます。 登り3時間 下り2時間半でした。 |
その他周辺情報 | 水を600ml5本持参しましたが2本ですみました。 暑くなるとこうはいかないでしょう。 山頂にしばらく滞在するならソフトシェル要ります。 |
写真
感想
引越後の関東登山第一弾は塔ノ岳。
予報で富士山が見えるはずが、結果は△。
11月の新潟火打山から本格登山しておらずちょっと心配でしたが、通勤で毎日8000歩、階段も10階分くらい歩いているのでまあ何とかなると判断しました。
今日は薄曇りが広がり遠くが見えませんでしたが、4月の山歩きとしてはまずまずだったと思います。
カメラが変わり、くっきり今風に撮れるのと、水準線がファインダー内に見えるので三脚なしである程度きちんと撮れるのが良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する