記録ID: 8014553
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
吉野山 (奥千本・青根ヶ峰)
2025年04月14日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 6:43
距離 20.4km
登り 1,273m
下り 1,275m
16:15
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大阪阿部野橋駅からさくらライナーで吉野駅まで。 【帰路】近鉄特急が満席だったため、急行に乗り、 橿原神宮前駅〜大和八木駅(観光特急しまかぜ)〜大阪難波→阪神なんば線で最寄り駅まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道や参道ばかりなので、道迷いの心配はなし。近畿自然歩道(稚児松地蔵周辺)や奥千本は前日の雨の影響で泥濘んでいて滑りやすい箇所が多々ありました。 |
写真
バスきたきた!
WEBサイトだと、この日から毎時1便との表記でしたが、乗り切れないほど長蛇の列だったため、ピストンで随時運行してるとのこと!10分くらい待って2台目(我々が乗れる)バスが来ました
WEBサイトだと、この日から毎時1便との表記でしたが、乗り切れないほど長蛇の列だったため、ピストンで随時運行してるとのこと!10分くらい待って2台目(我々が乗れる)バスが来ました
感想
山歩きのきっかけとなった吉野山へ
・下千本はまだ咲いている桜もありましたが、
おおむね、【桜花の絨毯+新緑の木々】状態
・中千本は【まさに桜吹雪】
・上千本〜奥千本口、如意輪寺は【満開】
・奥千本【咲いているものや蕾のものが入り混じっている】状態でした。
今日はちょっと長丁場になっちゃったかな。
疲れたと思うけど、いつも付いてきてくれる家族に感謝です。
前回(2年前)はヤマレコの存在も知らず、、
ハプニングもあって、観光案内所の紙地図とGoogleマップ頼りにアチコチ走り回ったのはいい想い出。。今回は帰り電車の制限もなく、余裕もって ゆっくりのんびり 吉野山を満喫できました。
途中お休みしていた期間もありましたが、
これからもまだまだ山歩き楽しめたらと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する