記録ID: 8018345
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山 中間道を周回 そしてお花見
2025年04月16日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 1,767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 5:50
距離 11.5km
登り 1,778m
下り 1,767m
14:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 トイレあり 400台停められるそう https://tozanguchi-p.com/post-1514/ この日は平日ということもあり8時半で10数台。 かなり余裕ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入口に登山ポストあり。 道標、リボン、ペンキマークが多数あり道迷いの心配はないと思います。 中間道は危険箇所はなくよく整備されていると思います。 石門コースは鎖場、足場が用意されているので気を付けて進めば危険ではないと思います。 天狗の評定までは短い距離ですが下りで足場が見えなかったり怖さがありました。大砲岩、胎内くぐりは細い岩場を進むのでリクスありだと思います。 |
その他周辺情報 | 妙義ふれあいプラザ もみじの湯 https://www.tomioka-silk.jp/_spot/sightseeing/detail/FureaiP-Momiji-no-yu.html 大人3時間620円ととてもリーズナブル。 |
写真
感想
先輩との登山、ここ最近は雪山メインで活動していたのですが、そろそろ雪が緩くなってきているだろうし我々の実力では不安なので雪のない山へ行くことに。
夏道のリハビリも兼ねて、妙義山の石門コースから中間道を周回することにしました。ちょうど桜も良いタイミングのようでしたし。
私は高所恐怖症なので不安ではありましたが石門コースは鎖場も足場も整備されていて怖さはなかったです。
天狗よ評定に向かう道は足場が見えなかったり、風にあおられたりして少し怖かったです。怖くて歩けない部分もありましたし。それでも景色は最高でしたね。
さくらの里もちょうど満開のタイミングでたくさんの桜を見ることが出来ました。
どこから見ても迫力の妙義山、いつかは相馬岳に挑戦してみたいと思いました。
今回はGPSを上手く拾わなかったのかログが変な位置になってしまいました。累積標高もおかしなことになってしまって残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する