記録ID: 8019314
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
新坂峠〜鈴ヶ岳〜五輪峠〜見晴山 周回
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 871m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:05
距離 12.8km
登り 871m
下り 869m
13:09
ゴール地点
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鈴ヶ岳のコルから関東ふれあいの道合流点(T字路)までは歩く人が少ないようで、残雪のあるところは少々ルートが分かりにくいかもしれません。ピンクテープが要所要所にあるので、それを探しながら歩きました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
雨具
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ストック
チェーンスパイク
|
---|
感想
新坂峠からの鈴ヶ岳はこれで3回目になりました。
赤城はよく来る山ですが、鈴ヶ岳はピストンになるし、かんふれまでの下り+出張峠までの登り返しがあるので「そろそろチャレンジしようかな」という気分になったときに来るようにしています。
今回はついに五輪峠まで歩くことができました。五輪峠を通る場合は車道歩きが長くなりますし、もう来ないかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する