ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8024824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

奥久慈男体山~生瀬富士縦走のはずが…💦  🌸フラワーロードにテンション上がる🌸

2025年04月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:25
距離
20.2km
登り
1,141m
下り
1,105m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
1:25
合計
9:23
距離 20.2km 登り 1,141m 下り 1,105m
6:41
13
6:55
90
8:31
8:36
7
10:23
10:38
33
11:10
11:16
8
11:24
11:31
53
12:24
23
12:54
13:10
14
14:03
14:13
9
14:22
14:23
25
14:48
15:14
10
15:25
42
16:06
天候 晴れ?曇り?
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
下小川駅駐車場🅿️無料 トイレ有り
袋田駅~下小川駅 水戸行き 大人240円
夕方は1時間に1本かな
コース状況/
危険箇所等
奥久慈男体山 健脚コース 鎖場多数
一般道は今回通ってないので分かりかねます。
月居山まで、その後も鎖場、ロープ多数あり
濡れた岩場の鎖場などあり
トラバース道として道が無くなる場所あり😱
その他周辺情報 やまがたすこやかランド三太の湯♨️
大人900円 16時過ぎは700円
レストランあり
本日茨城遠征初日は下小川駅(無人駅)からスタート▶️
奥久慈男体山から生瀬富士まで縦走。
帰りは袋田駅から電車で帰って来ます!
2025年04月18日 06:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
4/18 6:37
本日茨城遠征初日は下小川駅(無人駅)からスタート▶️
奥久慈男体山から生瀬富士まで縦走。
帰りは袋田駅から電車で帰って来ます!
ロード歩きをしているとベニバナミツマタが咲いていました⤴️
登山口まではハナニラ、水仙、スミレ、ヤマブキ、キケマン、ムラサキケマン、シャガ、ヒトリシズカ等たくさんのお花が咲いていました🌸
2025年04月18日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
29
4/18 7:02
ロード歩きをしているとベニバナミツマタが咲いていました⤴️
登山口まではハナニラ、水仙、スミレ、ヤマブキ、キケマン、ムラサキケマン、シャガ、ヒトリシズカ等たくさんのお花が咲いていました🌸
菜の花にムラサキハナナが線路脇にいっぱい咲いてた🌸
2025年04月18日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
4/18 7:04
菜の花にムラサキハナナが線路脇にいっぱい咲いてた🌸
登山口近くまで歩いて来ました。この時点で100分経過😱
2025年04月18日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/18 8:24
登山口近くまで歩いて来ました。この時点で100分経過😱
登山口にはトイレ、登山ポストありました📮
今日は前から気になっていた健脚コースで登ります⤴️
2025年04月18日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/18 8:27
登山口にはトイレ、登山ポストありました📮
今日は前から気になっていた健脚コースで登ります⤴️
歩き始めてすぐにニリンソウが咲いていました🌸
2025年04月18日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
4/18 8:38
歩き始めてすぐにニリンソウが咲いていました🌸
これから登る奥久慈男体山と枝垂れ桜🌸
2025年04月18日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
4/18 8:39
これから登る奥久慈男体山と枝垂れ桜🌸
いよいよ展望台直下の鎖場へ
展望台までに何個目かな?忘れちゃった😅
2025年04月18日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
4/18 9:17
いよいよ展望台直下の鎖場へ
展望台までに何個目かな?忘れちゃった😅
フデリンドウが咲いてた🌸
2025年04月18日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
4/18 9:41
フデリンドウが咲いてた🌸
展望台より上は鎖場がいっぱい💦
有り難く使わせていただきます
2025年04月18日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
4/18 9:55
展望台より上は鎖場がいっぱい💦
有り難く使わせていただきます
キジムシロ
2025年04月18日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
4/18 9:55
キジムシロ
鎖結構長いなぁ!
2025年04月18日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
4/18 9:58
鎖結構長いなぁ!
山頂直下の分岐まで登って来ました〜
東屋?とベンチ?がありました
2025年04月18日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/18 10:16
山頂直下の分岐まで登って来ました〜
東屋?とベンチ?がありました
山頂近くに奥久慈男体山神社⛩️
2025年04月18日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
4/18 10:21
山頂近くに奥久慈男体山神社⛩️
奥久慈男体山初登頂⤴️
三角点、山名板も入れて自撮り
では月居山方面へ進みましょう♪
2025年04月18日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
4/18 10:26
奥久慈男体山初登頂⤴️
三角点、山名板も入れて自撮り
では月居山方面へ進みましょう♪
ぬわんとイワウチワがいっぱい咲いてた⤴️
ここはイワウチワロードですか?🌸
2025年04月18日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
28
4/18 10:48
ぬわんとイワウチワがいっぱい咲いてた⤴️
ここはイワウチワロードですか?🌸
ちょっとピンクで可愛い😍
2025年04月18日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
33
4/18 10:49
ちょっとピンクで可愛い😍
清水で濡れている岩場が結構ありました。
ここは下りで利用。
危ないと分かっていたのにコケた…
スカートも手も真っ黒😱
2025年04月18日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
4/18 11:31
清水で濡れている岩場が結構ありました。
ここは下りで利用。
危ないと分かっていたのにコケた…
スカートも手も真っ黒😱
これは?ニッコウネコ🐱?
2025年04月18日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
4/18 11:45
これは?ニッコウネコ🐱?
再びニリンソウロードに癒されます🌸
この後写真撮り忘れたけどヒトリシズカロードがありました〜
2025年04月18日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
4/18 12:00
再びニリンソウロードに癒されます🌸
この後写真撮り忘れたけどヒトリシズカロードがありました〜
ロープ場もいっぱい…💦しかも長い
2025年04月18日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
4/18 12:36
ロープ場もいっぱい…💦しかも長い
今度はフデリンドウロード🌸
ブーケになってる⤴️
2025年04月18日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
33
4/18 12:43
今度はフデリンドウロード🌸
ブーケになってる⤴️
第二展望台に到着!
疲れたなぁ💦
2025年04月18日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
4/18 12:55
第二展望台に到着!
疲れたなぁ💦
お腹も空いたのでカップ麺を食べようと思ったら…
なんとバーナーやカップは持って来たのにガス缶忘れた…💦
マジか…
え〜コーヒーも飲めない😱
2025年04月18日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
4/18 12:59
お腹も空いたのでカップ麺を食べようと思ったら…
なんとバーナーやカップは持って来たのにガス缶忘れた…💦
マジか…
え〜コーヒーも飲めない😱
食料いっぱい持って来て良かった~
おにぎりでも食べよ🍙
ランチパックはこの後途中で食べました〜
2025年04月18日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
4/18 12:59
食料いっぱい持って来て良かった~
おにぎりでも食べよ🍙
ランチパックはこの後途中で食べました〜
ツツジはまだツボミでした…
2025年04月18日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
4/18 13:09
ツツジはまだツボミでした…
第一展望台
2025年04月18日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/18 13:24
第一展望台
からの景色
2025年04月18日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
4/18 13:24
からの景色
鍋転山頂
確かヤマレコ的後山だったような気がする
2025年04月18日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
4/18 13:24
鍋転山頂
確かヤマレコ的後山だったような気がする
縦走路にもロープや鎖場がいっぱい
登りも下りも長めのロープ💦
2025年04月18日 13:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
4/18 13:59
縦走路にもロープや鎖場がいっぱい
登りも下りも長めのロープ💦
月居山山頂
2025年04月18日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
4/18 14:03
月居山山頂
◯◯個目のロープ
天然のアスレチックだね💦
2025年04月18日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
4/18 14:13
◯◯個目のロープ
天然のアスレチックだね💦
カタクリロード突入
2025年04月18日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
4/18 14:17
カタクリロード突入
月居山観音の鐘🔔
2025年04月18日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
4/18 14:22
月居山観音の鐘🔔
再びニリンソウロード
2025年04月18日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
4/18 14:24
再びニリンソウロード
袋田の滝が見えた
2025年04月18日 14:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
4/18 14:33
袋田の滝が見えた
トウゴクサバノオ🌸いっぱい咲いてた~
小さくて可愛い😍
2025年04月18日 14:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
19
4/18 14:38
トウゴクサバノオ🌸いっぱい咲いてた~
小さくて可愛い😍
袋田の滝遊歩道入り口まで降りて来ました。
この後、自販機で水を買いトイレも済ませ生瀬富士に登るべく登山口へ行くも間違えて再び登山道へ登り始めるもまたもや道迷い。ピンテ見失いピンテある所まで戻り登山道探すも踏み跡不明瞭ピンテ見つからず時間も時間だしと心が折れてしまいました😭
2025年04月18日 14:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
4/18 14:54
袋田の滝遊歩道入り口まで降りて来ました。
この後、自販機で水を買いトイレも済ませ生瀬富士に登るべく登山口へ行くも間違えて再び登山道へ登り始めるもまたもや道迷い。ピンテ見失いピンテある所まで戻り登山道探すも踏み跡不明瞭ピンテ見つからず時間も時間だしと心が折れてしまいました😭
マルバコンロウソウかな?
駅までの帰り道、生瀬富士に行けなかったから時間あるのになぜ袋田の滝観光しなかったんだろう?
なぜ売店で団子🍡食べなかった?
あの時は何も考えられなかったなぁ💦
2025年04月18日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
20
4/18 15:09
マルバコンロウソウかな?
駅までの帰り道、生瀬富士に行けなかったから時間あるのになぜ袋田の滝観光しなかったんだろう?
なぜ売店で団子🍡食べなかった?
あの時は何も考えられなかったなぁ💦
袋田駅近くの踏切。2分前に無情にも電車が通過🚃
駅に電車が停まってる…
次の電車は1時間後…😢
19kmしか歩いてないから駅まで遠回りして20kmにしよ😅
2025年04月18日 15:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
4/18 15:50
袋田駅近くの踏切。2分前に無情にも電車が通過🚃
駅に電車が停まってる…
次の電車は1時間後…😢
19kmしか歩いてないから駅まで遠回りして20kmにしよ😅
袋田駅到着⤴️
時間はたっぷりあるからレコの下書きでもしておこう
2025年04月18日 16:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
4/18 16:07
袋田駅到着⤴️
時間はたっぷりあるからレコの下書きでもしておこう
お〜電車が来た〜
では下小川駅まで帰りましょ
2025年04月18日 16:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
4/18 16:46
お〜電車が来た〜
では下小川駅まで帰りましょ
今日は暑かったので三太の湯♨️までやって来ました〜
2025年04月18日 17:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
4/18 17:43
今日は暑かったので三太の湯♨️までやって来ました〜
調べるのも面倒なので三太の湯のレストランで生姜焼き定食⤴️
思ったよりボリュームがすごい
味も美味しかったよん⤴️
2025年04月18日 18:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
4/18 18:53
調べるのも面倒なので三太の湯のレストランで生姜焼き定食⤴️
思ったよりボリュームがすごい
味も美味しかったよん⤴️
撮影機器:

感想

本日は茨城県へお邪魔して来ました。
本日の目的
①奥久慈男体山健脚コースを登る
②↑から縦走して最後は生瀬富士、ジャンダルムへ行く

どこに車を置きどこから登るか直前まで迷いました。
当初の予定は袋田第二駐車場へ行き西金駅まで電車移動して登ろうと思っていたのですが…
下小川駅がハイキングコースの駐車場として開放されている事から距離も伸びるし下小川駅から歩いて奥久慈男体山健脚コースから縦走する事に…

結果、袋田の滝に着いた時には水分切れ、道迷い、時間切れの為…チャレンジ失敗😱
生瀬富士、ジャンダルムは行けず仕舞いでした…

考えられる敗因💦
①山行時間が長いのに出発時間が遅い(←もっと早く出発しろ!)
②調子こいて西金駅から歩けば良いのに下小川駅から歩いた(1時間以上ロス?😅)
③完全なる寝不足による疲れ(前日、前々日ほとんど寝てない←言い訳😅)
④体力不足による休憩取り過ぎ(修行が足りない←ですね😅)
⑤まさかのフラワーロードに足が止まる(言い訳😅)
⑥生瀬富士の登山口で道迷い2回(ピンテ見失い戻って登山道探すも踏み跡不明瞭で探し切れず心が折れる←そもそも時間切れ😱)

そんな感じで生瀬富士まで辿り着けず今回のチャレンジは失敗に終わりました…💦
残念😢

ですが奥久慈男体山、生瀬富士(行ってないけど)
鎖場とかロープとか…ちょっと怖いイメージだったけど縦走路にはたくさんのお花が咲いていて、フラワーロードになってました~⤴️
想像していなかったのでテンション上がっちゃいました🌸⤴️
ニリンソウ、ヒトリシズカ、フデリンドウ、カタクリ、イワウチワ…🌸

また機会があればチャレンジしようかな…わかんないけど…😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

こんばんは😃🌃
奥久慈男体山、お疲れ様でした
生瀬富士は、次回ですね🎵
それはそうと
奥久慈男体山、、、
健脚コース
恐いですよね?
うちはビビりで行けない山です
いつかは
一般コースでと
目論んでいます(≧▽≦)
2025/4/21 22:00
いいねいいね
1
polnareffさん、こんにちは〜

生瀬富士行きたかったんですけどね
次回のお楽しみにします😅

奥久慈男体山、健脚コースは鎖場も多くちょっと怖いですけど…
なんせ高所恐怖症なもので…
でも足掛かり手掛かりはしっかりあるので大丈夫でした♪
いつかチャンスがあったら訪れてみてください😊
コメントありがとうございます🙏
2025/4/22 12:29
いいねいいね
1
こんにちは👋
よぉ〜こそ茨城へ🤭
お花沢山レコ、いいですねぇ〜😆
ミツマタ好きの私、紅花ミツマタいいなぁ〜😆
そしてリンドウも好き✨フデリンドウのブーケ、サイコー😆
他にも色々な花々…🌸

〆の下山飯もお腹いっぱいになりそうですねぇ〜
お疲れ様でした🙏
2025/4/21 22:46
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは〜

茨城へお邪魔して来ました〜
奥久慈男体山からの道はお花があんなにたくさん咲いていると知らなかったのでテンション爆上がりでした😊
登山道の脇にいっぱい咲いていて…そりゃもう幸せな時間でした〜⤴️

お花が咲いていると癒されますし♪
紅花ミツマタは初めて見ました♪
良かったです…😊
リンドウもめっちゃ小さくて可愛いかったですよ🌸

生姜焼き定食…めっちゃボリュームあって美味しかったです🤭

茨城のお山良いお山でした♪
また行きたいですね〜
コメントありがとうございます🙏
2025/4/22 12:42
いいねいいね
1
なりりんさん、こんにちは!

夜勤明けの堂平山、笠山の次の日に茨城県まで遠征ですか!
お疲れさまでした🙇

また、たくさんのお花に会えて良かったですね
白のイワウチワも綺麗だしフデリンドウのブーケ最高です💐

一等三角点の奥久慈男体山
なりりんさんに先越されてしまいましたね🔺
まだ未踏なので生瀬富士も含めて興味があります🧐
2025/4/22 9:29
いいねいいね
1
mikaboさん、こんにちは〜

そうそう。堂平山、笠山の帰り道で眠くなってしまい途中で1時間ほど仮眠して頑張って帰りました…
今回は大好きな光城山長峰山に桜を見に行くつもりで有給を取ったのですがまだ桜があまり咲いていなかったのと筑波山で見たいお花があったので茨城行きを決めました🤭

結局家に帰ってからは家事と準備で忙しく夜のうちに茨城まで移動して仮眠取りましたが時間がなく寝不足で歩き出しました😅

でもお花は次の日にとっておいて鎖場を楽しもうかと初日は男体山に向かいましたがまさかのお花が咲き乱れていてびっくり‼️
とても癒されました⤴️
最高の日になりました♪

おっ、奥久慈男体山、まだでしたか
きっとmikaboさんならあっという間に生瀬富士まで縦走出来ちゃうんでしょうね👍
チャンスがあったらぜひ😊
2025/4/22 16:40
いいねいいね
1
ついにオッカネー所にまで😱
でもお花たくさんでギャップが凄いですね(*^^*)
フデリンドウのブーケが特に可愛いですね〜♡

そして岩お決まりの大展望🙌
登った瞬間に広がる世界は達成感もあり最高だったと思います!

生瀬富士は月居山とセットの緩山行でも良いかと…?
例のスーパー渡渉〜最後に袋田の滝で団子食ってフィニッシュ的な😂
エンジョイ登山も良いですよ〜\( ´ω` )/
2025/4/23 7:32
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんにちは〜

奥久慈男体山…ビビリな私にはちょっと怖かったですけど楽しかったですね😊
そうそう。展望が良いのはもちろんなのですが思いの外お花がいっぱいで癒されました〜🌸
最高でしたね♪

そういえばハセさんも前に生瀬富士行ってましたよね
トレポでスーパー渡渉…絶対マネできないやつ
あれ、体幹や腕の筋肉ないとムリじゃ?
長靴ないとドボンしか考えられない😱
月居山周回コース参考にさせて頂きます♪
やはり最後は団子🍡ですよね😁

いつもコメントありがとうございます🙏
2025/4/23 8:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら