ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8026222
全員に公開
ハイキング
近畿

【ディープ大阪ウルトラウォーキング】足痛MAXでリタイヤ寸前

2025年04月19日(土) 〜 2025年04月20日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
25:37
距離
105km
登り
334m
下り
323m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
24:06
休憩
6:52
合計
30:58
7:33
35
淀屋橋駅
8:08
10:05
10
スタート(川の駅はちけんや)
10:15
10
10:25
10:26
11
11:03
51
11:54
11:55
38
12:33
1
12:34
12:52
144
第一エイド(茶臼山)
15:16
78
16:37
17:21
99
第二エイド(大仙公園)
19:00
38
19:38
20:05
65
第三エイド(セブンイレブン北加賀屋5丁目)
21:52
21:53
3
21:56
22:03
116
23:59
0:01
81
日付が変わる地点
1:22
2:21
33
第四エイド(デイリーヤマザキ春日出中1丁目)
2:54
173
5:47
7:01
42
第五エイド(服部緑地)
7:43
91
9:14
9:54
221
第六エイド(ローソン吹田岸部北3丁目)
13:35
13:36
17
13:53
14:15
18
ゴール(八軒屋浜)
14:33
天満橋駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新幹線ー地下鉄
帰り 地下鉄ーJRーバス
その他周辺情報 京都竹の郷温泉 万葉の湯
内装もディズニー仕様でした。こんな編成あるんだ
2025年04月19日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 6:55
内装もディズニー仕様でした。こんな編成あるんだ
晴れなのに空はイマイチ。黄砂
2025年04月19日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 7:43
晴れなのに空はイマイチ。黄砂
2025年04月19日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 7:47
2025年04月19日 07:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 7:49
黄砂すごい
2025年04月19日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 7:54
黄砂すごい
水陸両用バス
2025年04月19日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 8:44
水陸両用バス
スタート地点
2025年04月19日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 8:47
スタート地点
スポーツデポ協賛とのことでスポドリ頂きました
2025年04月19日 08:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/19 8:58
スポーツデポ協賛とのことでスポドリ頂きました
キーンのスポーツサンダルを試すのが課題
2025年04月19日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/19 9:03
キーンのスポーツサンダルを試すのが課題
本大会は台湾の協会から大勢参加されてます
2025年04月19日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 9:37
本大会は台湾の協会から大勢参加されてます
2025年04月19日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/19 10:14
いいペース
2025年04月19日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 11:02
いいペース
2025年04月19日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 11:38
去年より匂い少なめ
2025年04月19日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 11:43
去年より匂い少なめ
2025年04月19日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 11:43
去年より人が少ない
2025年04月19日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 11:48
去年より人が少ない
2025年04月19日 11:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 11:51
2025年04月19日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 11:52
2025年04月19日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 11:53
2025年04月19日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
4/19 11:53
2025年04月19日 12:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 12:02
2025年04月19日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 12:03
2025年04月19日 12:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 12:21
2025年04月19日 12:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 12:22
2025年04月19日 12:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 12:25
動物園に行ってみたい
2025年04月19日 12:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 12:26
動物園に行ってみたい
エイド直前
2025年04月19日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/19 12:33
エイド直前
歩いているのは熊野街道らしい
2025年04月19日 13:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/19 13:18
歩いているのは熊野街道らしい
季節で衣装が変わるらしい
2025年04月19日 15:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 15:23
季節で衣装が変わるらしい
2025年04月19日 16:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 16:13
この辺りまでは余裕
2025年04月19日 16:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 16:13
この辺りまでは余裕
2025年04月19日 16:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 16:34
2025年04月19日 19:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 19:03
2025年04月19日 20:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 20:23
2025年04月19日 21:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 21:09
夜景は綺麗なんだけど、足が痛くなってきた
2025年04月19日 21:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/19 21:11
夜景は綺麗なんだけど、足が痛くなってきた
消灯前に通過できた
2025年04月19日 21:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
4/19 21:47
消灯前に通過できた
2025年04月19日 21:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 21:49
2025年04月19日 21:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/19 21:51
ここは地下道
2025年04月19日 23:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/19 23:48
ここは地下道
シティーウォークは間に合わず
2025年04月20日 00:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/20 0:41
シティーウォークは間に合わず
族と官憲の戦い
2025年04月20日 00:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/20 0:48
族と官憲の戦い
大阪駅の北も大きく変わったなぁ
2025年04月20日 03:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/20 3:25
大阪駅の北も大きく変わったなぁ
脚の神様
2025年04月20日 05:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/20 5:11
脚の神様
55年前、中を観た記憶があるようなないような
2025年04月20日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
4/20 8:31
55年前、中を観た記憶があるようなないような
見学したら楽しいはず
2025年04月20日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/20 10:30
見学したら楽しいはず
かなりペースダウンしてますが
2025年04月20日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/20 12:55
かなりペースダウンしてますが
2025年04月20日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/20 13:05
2025年04月20日 13:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/20 13:07
今の主役?
2025年04月20日 13:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/20 13:34
今の主役?
撮影機器:

感想

性懲りも無くウルトラウォーキングに出場してきました。会社で「一緒に行かない?」と誘ってみても「とてもとても」みたいな感じで拒否されるなか、一人の若い人(Iさん)が「大阪にエントリーしました」と。先輩風吹かせて一緒に歩くことにしたものです。

かろうじて完歩はできたものの、まったくいけませんでした。

今回の大会は以下の2点を目標としました。
①Iさんが完歩できるようにサポート
②足がより楽に歩けるようスポーツサンダルを試す

Iさんは「長距離歩くのは初めて」とのことで、余裕を持って関門を通過できるよう前半は休憩込みで時速4.5程度で行くことにしました。第三エイド(42キロぐらい)まで良く歩いてくれたので、ちょっと欲が出て「ユニバーサルシティー」に灯がある内にたどり着きたいと。時速4キロ以上出せれば可能でした。第四エイド迄は2つの大橋があってかなりの上り下りがあります。それが応えたのか、脚マメが一期に悪化してしたようです。一時は時速2キロぐらいまで低下。なんとか痛みが少ない歩き方を見つけてくれてエイドまで辿り着けました(ユニバーサルシティーは入れず)。

一方私は足痛が酷くて、第四エイドで「私はギリギリまで粘ってリタイヤにするかもしれないから、出られるなら関門を目指してください」と告げました。私が寝ている間にIさんは出発。寝たことで足が少し回復したので、私も出発。注意しながら歩いたのですが、関門(第五エイド)に近づいたあたりで他の参加者との会話で追い抜いていたことを知りました。Iさんはウォークサポートスタッフに随伴されながら関門到着。関門クリアでしたが、そこでリタイヤを選択。

Iさん、初めてで80キロも良く歩いた!

(前半のペースをもう少し低めに設定しておけば完歩させられたかもと、反省)

毎回ウルトラウォーキングでは何処なりと靴が当たってマメができます。それなら「サンダルで良くない?」と考えて、今回試しました。つま先がフルカバーされていて、これまでに10キロぐらいは歩いたことがあります。

確かに何処も圧迫されることが無く、唯一の問題は小石が入ること。30キロぐらいまでは「サイコー」だったのですが、だんだん痛くなってきました。靴底が柔らかくどうしても足裏使って蹴り出すような歩きになってしまい、筋肉痛です。おまけに、紐が抵る部分の補強だけ考えていて足裏のケアを忘れた為、底マメは当然できる。途中で補強しましたが、時すでに遅し。50キロあたりで「リタイヤ」がちらついてきて、第四エイドではリタイヤ前提で休憩に入りました。

薬が効いたのか、寝ている間に出られそうな気持ちになって、歩き出しました。関門でも充分休めたので、その先に。最後の区間はトボトボ歩いて辛くもゴール。足痛MAXで終わりました。

サンダルは良いのですが、もっと足裏を鍛える必要があります。次の琵琶湖はおとなしく履き慣れた靴にしときます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

 ドクトル・マモーさん、大阪お疲れさまでした。大変な状態でしたが、完歩おめでとうございます、会社の方も素晴らしい経験をしたと思います。

 レコを拝見しましたが、見どころいっぱい楽しそうなコースですね。関西の方は全く分からないですが、来年は出てみようと思います。

 …琵琶湖、近づいてきましたね。各エイド毎の到着時間とか、休憩時間とか、計画を練っているとこです(笑)。
2025/4/24 12:39
ちゃたろうさん、

私も作戦を練っている所です。足がどこまで回復するか???

1日目をできるだけ頑張って、100キロのエイドで可能な限り長く休みたいです。ただ、ギリギリに出ると、その先のエイドで引っかかりそう。

大阪のルートは早め早めに要所を通るとさらに見所が増えるかと。また、この時期は暑いので注意です。冬場の開催だったら別の楽しみ方ができたかと思います。

とにかく、あと一週間ほど後、琵琶湖で!
2025/4/24 12:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら