記録ID: 8027617
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
八溝山 カタクリの道
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:44
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 392m
- 下り
- 389m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
今年は少し春の進行が遅かったのに、今日は夏日とか。前日のお酒で出発が遅くなったが、新幹線とカーシェアリングを予約して出発。本当は裏八溝まで周回しようと思っていたものの、那須塩原までの新幹線の中で下調べ中、まだ花が多くないようだったのと、車のルートの途中に花瓶山があることに気づき裏八溝の代わりにそちらでイワウチワを見ようと予定修正。
さて日輪寺入口の駐車スペースからと思っていたものの、ナビが案内してくれたルートは予定ルートとは違っていきなり頂上に着くルート。わざわざ登山口まで降りていきましたが、初めてでよくわからなかったので間違えて少し上の湧水群入口の標識のあるところに車が停められるスペースがあったのでそこからスタート。そのため日輪寺から反時計回りに行くつもりが時計回りになったことに途中で気づく始末。でも今日はそれが正解だったか。
南面の登山道は初夏のような日差しを受けて気持ち良く、いきなりスミレやカタクリが道の両脇に頂上までほぼ咲き続けてくれて楽しかった。山頂からの展望が靄で見られなかったのは残念でしたが、特に白馬像前から車道を横切るまでの区間はカタクリが咲き乱れていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する