記録ID: 8028621
全員に公開
トレイルラン
丹沢
藤野駅から高尾駅
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 05:06
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 1,828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:28
距離 30.2km
登り 1,778m
下り 1,828m
13:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
石楯尾神社バス停から生藤山が近いと思います。 |
その他周辺情報 | 峰尾豆腐店のおからドーナツが有名で美味しいです。 |
感想
今回は藤野駅から高尾駅まで行ってきました。
今日は気温が高く登っている際汗が止まらず、持ってきた水3リットルが高尾駅に着くころにちょうど終わるぐらいでした。
最近登山するときはフラスク500ml×2本にパラチノースを20gずつ入れてますが、途中でハンガーノックになることが少なくなってきたので休憩を取るのが下手な自分にとっては良いかもしれません。
6月の奥武蔵35Kに向けて、ポールを使わないで出来るだけ登ってみようと思い登りましたが、やっぱりポールがないと登る時の推進力、降りる際のバランスなどが悪くある時との疲労が違いました。
なんとか使わずに登ってこれましたが、今日よりも暑い日に大会があるので余裕をもって完走できるようトレーニングを積みたい。
ザック重量は水3リットル+行動食、ポール込みで約5.5kg。
予定よりも速く下山できたので明大前の鷹の目に行くつもりが人が多く断念し食べたことがなかった春日亭の鳥豚油そばを注文。
思っていたよりも普通で値段の割に満足感が少ない...
全体的に道は人気のハイキングコースなだけあって整備されており、不明瞭な場所は特にありませんでしたが、高岩山の分岐が分かりづらくよくマップを確認していたので通り過ぎませんでしたが注意が必要でした。
※鷹取山登山口から石楯尾神社バス停分岐まで走りましたが、坂道が多く距離も長いため藤野駅から行かれる方はバスを利用したほうがいいです。(かなりキツく途中で心が折れそうでした。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する