記録ID: 8032890
全員に公開
ハイキング
甲信越
どろんこだけど、花いっぱい✨樋曽山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 282m
- 下り
- 283m
コースタイム
天候 | 曇りからの晴れ☀? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨とトレランの大会?などでかなりドロドロです。下山は滑るので気を遣います。 |
写真
感想
今週は、2人で初めての樋曽山に行ってきました。
他の方のレコを見て、いい景色を眺めながらのランチがしたいとあたためていたコースです。少し正規のルートから外れる感じなのでドキドキしましたが、待っていたのは一面ニリンソウの素敵なロードでした✨新緑もきれいで今日一素敵な道でした。
ついたところで海を見ながらのランチ、2人じめで幸せな時間でした^_^
樋曽山の山頂からまた少し下りましたがかなりのドロドロと激下りになりそうだったので、満足して引き返し、最後の下りで滑りながらも無事に下りてこられました。のんびり新緑と花に癒され、楽しい1日になりました。ぬぅちゃんがたくさんいろんな花やら蝶々やらへびやらかえるやら(笑)見つけてくれて楽しかったです、ありがとうございました、また行きましょう♪
二人きりでしたが、たくさんのお花に会えてとってもよかったです😆
ドロドロロード、慎重に歩いてたのに、最後の最後で尻もち。
両手もズボンもカバンも靴も泥だらけ!
汚れた私を🚙に乗せてくれて、駐車場まで送ってもらい助かりました。
ありがとうございました。
これにこりずまた誘って下さいね。
楽しい一日でした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ニリンソウの群生、とっても綺麗ですね🤩
mirakurukさん、雪が溶けたとたん毎週のように歩いていますね。
山から海が見れるって素敵です。特別感があります。
お花も綺麗。なんとなくコッチの山よりお花畑感があると思います(私が秩父とか奥多摩行かないだけなので、よくわかりませんが)。
本格的な夏山に向けてお互いに頑張りましょう。
ぜひミサさんも新潟にきませんか、一緒に登りましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する