記録ID: 8034339
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
菊水山ー摩耶山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:52
距離 22.5km
登り 1,386m
下り 1,465m
15:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山;神戸市営地下鉄 新神戸駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
10年振りの自宅生活は何をどうしたら良いのか掴みきれず戸惑い気味。
そんな週末、家内はBTSのコンサートに行ったので私は山へ。
六甲山系はヤマレコもGPSログもない時代にくまなく歩いていますが、走り中心になったのは自宅を離れてからですので新鮮な山行となりました。
菊水山・鍋蓋山
当たり前ですが、菊水山は相変わらず急坂続き。どーんと下って鍋蓋山に登り返すのも昔とおなじ。でも昔よりさっさと登れるようになりました。
明るい紫のミツバツツジが咲き誇り見頃でした。
再度山
修法ヶ原の池はちょっと水が少なめでしたがここもツツジが見頃でした。
一時荒廃していた旧ボートハウスがカフェとして復活しているのが嬉しいです。
昔はなかった再度山頂上への道標が目についたのでちょっと寄り道して初めて頂上を踏みましたが、一度行けばもういいかなというところです。
摩耶山
掬星台はトレランレースのスタート会場となっていて大賑わい。実は昨年このレースに出場したのですが今年はパス。もうレースは引退です。
下山路はどの道も騒がしそうなので静かであろう桜谷へ。目論見どおりのどかに布引へ下山しました。
今回のコースはグイグイと高度を稼ぐ尾根登りに渓流沿いの谷道、山間の池など色々な要素がギュッと詰め合わされていて20キロ少々とは思えない濃密な山行となりました。
六甲山系に大自然はありませんが箱庭的な魅力を再確認しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する