ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8036337
全員に公開
雪山ハイキング
道北・利尻

【生かさず】雪の利尻山【殺さずの】百名山88/100

2025年04月19日(土) 〜 2025年04月20日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:10
距離
21.7km
登り
1,760m
下り
1,758m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:16
休憩
0:56
合計
8:12
距離 11.9km 登り 1,737m 下り 507m
7:57
12
8:24
31
8:55
9:08
13
9:21
9:22
3
10:00
10:03
34
10:37
10:38
37
11:15
28
11:43
91
13:14
26
13:40
13:49
32
14:21
14:29
20
14:49
14:55
20
15:15
15:29
16
15:45
10
15:55
14
2日目
山行
2:48
休憩
0:10
合計
2:58
距離 9.8km 登り 23m 下り 1,251m
7:03
11
7:14
32
7:46
7
7:53
7:55
10
8:05
19
8:24
17
8:41
8
8:49
8:55
22
9:44
4
9:48
9:50
11
天候 1日目 ☔️のち🌥️
2日目 ☔️のち🌥️
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
ANAスパーバリュー75 羽田~稚内 
片道21,220円 

宗谷バス 稚内空港~フェリー乗り場 
片道800円 

ハートランドフェリー 稚内~鴛泊 
片道3,590円
コース状況/
危険箇所等
五合目弱くらいまでの樹林帯は地形が絶妙にわかり辛い、ピンクテープもほぼなく積雪期はGPSナビがないと厳しいかもしれない

六合目からは雪が深くなりアイゼンからワカンにバトンタッチ、がしかし(雨の影響もあり)雪がグズついてワカンでも沈む場面が多かった

山頂直下の急登はピッケルワーク必須
その他周辺情報 旅館雪国 素泊まり6,600円 温泉あり 登山口までの送迎あり レンタサイクルあり フェリー乗り場から徒歩10分

補足)羽田~新千歳でレンタカーも考えましたが、レンタカーを4日借りてガソリン代まで考慮したら大して変わらない事に気がつきました。あとこの時期はフェリーの本数が少ないので注意、ウニも食えない🥲
宿の横にある有り難い水場、利尻島は熊も狐もいないってマ?
2025年04月19日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 7:57
宿の横にある有り難い水場、利尻島は熊も狐もいないってマ?
雨ェ...
2025年04月19日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 7:58
雨ェ...
まずは車道を登ります
2025年04月19日 08:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 8:25
まずは車道を登ります
自然が濃すぎるッピ😫
2025年04月19日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 8:55
自然が濃すぎるッピ😫
除雪はここまで
2025年04月19日 08:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 8:56
除雪はここまで
登山道どこ?
2025年04月19日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 9:15
登山道どこ?
甘露水
2025年04月19日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 9:22
甘露水
埋もれる三合目標識くん、頂上まで6kmないなんて余裕ね!(🚩
2025年04月19日 09:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 9:24
埋もれる三合目標識くん、頂上まで6kmないなんて余裕ね!(🚩
乙女橋
2025年04月19日 09:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 9:27
乙女橋
今日初めてのピンテくん
2025年04月19日 09:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 9:31
今日初めてのピンテくん
ここから国立公園
2025年04月19日 09:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 9:55
ここから国立公園
4合目着いた!
2025年04月19日 09:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 9:57
4合目着いた!
やっと開けてきたわ
2025年04月19日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 10:15
やっと開けてきたわ
雪が深くなってきた
2025年04月19日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 10:35
雪が深くなってきた
まだ遠い
2025年04月19日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 10:35
まだ遠い
ガスぅ
2025年04月19日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 10:47
ガスぅ
六合目
2025年04月19日 11:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 11:12
六合目
👣
2025年04月19日 11:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 11:35
👣
キッチい稜線
2025年04月19日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 12:13
キッチい稜線
第二見晴台
2025年04月19日 12:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 12:46
第二見晴台
キッツイ長官山をしばくと目の前にラスボスが!!😨
2025年04月19日 13:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 13:13
キッツイ長官山をしばくと目の前にラスボスが!!😨
避難小屋到着!
2025年04月19日 13:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 13:27
避難小屋到着!
お覚悟はよろしくて?
2025年04月19日 14:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 14:01
お覚悟はよろしくて?
😰
2025年04月19日 14:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 14:32
😰
チカレタモォオオン‼︎
2025年04月19日 14:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 14:35
チカレタモォオオン‼︎
あとちょっと🤏
2025年04月19日 14:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 14:47
あとちょっと🤏
ダイナマイ!
2025年04月19日 15:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 15:08
ダイナマイ!
落ちたら助からない
2025年04月19日 15:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 15:12
落ちたら助からない
山頂到着!!!ベンチかと思ったけど多分神社の棟
2025年04月19日 15:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/19 15:17
山頂到着!!!ベンチかと思ったけど多分神社の棟
ブイブイ✌️
南峰くんはまた今度しばくから(震え
2025年04月19日 15:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 15:28
南峰くんはまた今度しばくから(震え
オリルノカー
2025年04月19日 15:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/19 15:29
オリルノカー
タイチョー忘れてたっ!
2025年04月19日 16:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/19 16:02
タイチョー忘れてたっ!
日付が変わりました
2025年04月20日 07:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 7:03
日付が変わりました
すんごい天気悪い
2025年04月20日 07:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 7:03
すんごい天気悪い
多分長官山のあたり
2025年04月20日 07:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 7:10
多分長官山のあたり
ズボォ(心が折れる音
2025年04月20日 07:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 7:18
ズボォ(心が折れる音
ここまじ鬼畜だった
2025年04月20日 07:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 7:21
ここまじ鬼畜だった
雪崩には気をつけよう⚠️
2025年04月20日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 7:25
雪崩には気をつけよう⚠️
ちょっと良くなったね
2025年04月20日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 7:56
ちょっと良くなったね
っと思ったらこれ
2025年04月20日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 8:14
っと思ったらこれ
なぜ撮ったし📸
標識ありがてぇ🙏
2025年04月20日 08:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 8:23
標識ありがてぇ🙏
これもぉわかんえねぇな♫
2025年04月20日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 8:31
これもぉわかんえねぇな♫
気がついたら甘露水まできてた
2025年04月20日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 8:41
気がついたら甘露水まできてた
勝ち確
2025年04月20日 08:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 8:48
勝ち確
車道でた!
2025年04月20日 08:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 8:49
車道でた!
海見えた👀
2025年04月20日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 9:15
海見えた👀
利尻神社⛩️
2025年04月20日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 9:23
利尻神社⛩️
セコマでザンギ弁当🍱
2025年04月20日 09:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 9:33
セコマでザンギ弁当🍱
ペシ岬クッソかっこいい😎
2025年04月20日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 9:40
ペシ岬クッソかっこいい😎
ゴールイン!イーズィー💪
1
ゴールイン!イーズィー💪
チェックイン前なのに風呂まで準備して頂いて感謝🥲
2025年04月20日 10:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 10:22
チェックイン前なのに風呂まで準備して頂いて感謝🥲
日本一行きづらいラーメン屋🍜
2025年04月20日 12:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/20 12:59
日本一行きづらいラーメン屋🍜
ミルピス飲んで〆
2025年04月20日 14:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 14:34
ミルピス飲んで〆
明日は晴れろよ!!
2025年04月20日 14:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/20 14:52
明日は晴れろよ!!
おまけ:初日にペシ岬から撮影した利尻山
2025年04月18日 17:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/18 17:01
おまけ:初日にペシ岬から撮影した利尻山
撮影機器:

感想

遂に来ました北海道は百名山最北端の利尻山!行くのも登るのも大変なこの山に、積雪期のこの時期にチャレンジして大丈夫か?大丈夫か?🤔

※利尻島に行くまでに丸一日掛かるので、今回の行程は3泊4日となります(登山は中2日)

■ 1Days
前日に丸一日掛けて利尻島に上陸してお宿に一泊!宿のご主人に登山口まで送って行こうかと言われましたが、私は自分で行きます!🫡

この日は朝から生憎の雨模様だったので、少し天気が落ち着くのを待ってからゆっくりと8:00頃に宿を出発!即登山開始!😭

歩いて1時間程度で登山口に到着!

ここまで雪は殆どありませんでしたが除雪が入っていたからでした!登山口からはガッツリ雪がありました🥹

アイゼン装着して入ります。

まず思ったのが道がわからねぇ!標識もピンテも少ないし、何より地形が絶妙に複雑で方向感覚がクルゥ....

いちいちヤマレコ開くのも面倒なのでひっさしぶりにコンパス使いました😅

四合目を過ぎると次第に景色が開けてきます。六合目を過ぎたところで雪が深くなってきたのでアイゼンからワカンにバトンタッチ!

この時点で積雪量はかなりの量でしたが、この先さらに指数関数的に増えていきます。

今回一番キツかったのが長官山の手前

ハイマツの上はよく沈むので出来るだけ避けて歩いていたのですが(避け過ぎても危ない)ここは避けて通れず、尚且つかなり傾斜があるのでハイマツを掴みながら無理やりよじ登る感じになってかなり心が折れそうでした😖

なんとか長官山をピークハントして避難小屋に着いた時は足が攣りそうになってました。

足攣りそうになったの何年ぶりだろ😅

そこからは荷物を避難小屋にデポしてピークハントしに向かいます。

沈みながら騙し騙し登りましたが、最後の方は傾斜がキツすぎてオシッコ漏れました🥹

で、15:00過ぎになんとか利尻山をピークハント!感無量です😇

山頂では少しだけ晴れ間も見えたので満足!
南峰にもしっかりと雪が付いていたので行けそうでしたがやめました(迫真

帰りも急登を下るのが怖かったですが、なんとか下って、避難小屋には16:00頃に到着!

時間も遅いし翌日の天気が良くなさそうだったのでそのまま降りようかとも思いましたが、この日が土曜日だったこともあり、空いている宿がなかったので避難小屋泊を決行!

■ 2Days
朝は4:00頃に起床!天気は雨!てか嵐?
ご飯食べて支度して!天気が回復するのを見計らって6:00頃に登山開始!!🫡

開始直後からガスが出て寒いし、昨日グズついていた雪がさらにグズついて最悪なコンディションだし!😅

雨は少しぱらつく程度でしたが相変わらず沈むので下半身はびしょ濡れ🥹

樹林帯に入る頃には雪も落ち着いたのでそこから先は自分のトレースを辿ってサクッと下山!

お腹が減ったので帰り際にセコマでザンギ弁当食べて!宿には10:00に到着!登山終了です!

そのあとは時間があったのでレンタサイクルで観光でもしようかと思いましたが、レンタサイクルは4/27~との事😫(まだ冬みたいなもんだし

仕方がないのでバス旅行に切り替えて沓形にある日本一行きづらいラーメン屋さんでラーメン!🍜を食べたていたら、帰りのバスに置いてかれて鴛泊まで12km歩いて帰りましたとさ、チクショー

そう言えば今回利尻を取ったので北海道の百名山は制覇ですね、やったぜ✌️次回も百名山🫢

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら