ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 80379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

餓鬼・唐沢岳 

2010年08月21日(土) 〜 2010年08月23日(月)
 - 拍手
tekutekugo ao-ha その他1人
GPS
56:00
距離
19.2km
登り
2,262m
下り
1,792m

コースタイム

白沢登山道スタート6:50
 8:50 最終水場
11:10 大凪山
14:50 餓鬼岳小屋(テント泊)
二日目
 6:05 餓鬼岳山頂
 8:50 唐沢岳 10:50
 14:00 餓鬼テント場
三日目
 7:00餓鬼テント場
10:30東沢岳  11:00
11:30東沢乗越  11:40
15:00中房温泉
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台で中房温泉集合後、一台車をデポして白沢登山口へ
コース状況/
危険箇所等
白沢登山口に向かう道はあずみの公園まではとてもよい道ですが、その先は草の生い茂った車一台がやっとの細い道になります。深夜一人だと不安になるかも・・・駐車スペースは3か所。20台くらいは止められます。簡易水洗のトイレがありました。
登りは最初は沢沿いを木製の橋や桟橋をたくさん渡っていくアスレチックのようなコース。最終水場から先がきつい登りになります。大凪山あたりでいったん平らになりますが、百曲りでまたまた息も切れそうなつづら折れのきつい登り。餓鬼小屋まで10分の看板が現れたら、もうほとんど登りもなく小屋に到着します。

テント場はたいへん狭く平らな場所は先着3〜4張。それ以降に到着すると斜めのところしかあいてません。詰めて詰めて8張が限界です。
水は小屋で買います。ビール、チューハイはクーラーボックスで冷やしたのを売ってくれました。

唐沢岳までの道のりはなめてかかってはいけませんね。
展望台からすぐ、ガレガレのところを急激に200mばかり下ります。その後は二つのピークを登って下って登って下って、3個目のピークが唐沢岳です。富士の砂走りのような細かい礫でけっこう苦労します。空荷にもかかわらず、コースタイムどおりかかってしまいました。訪れる人は少なく、静かな山が楽しめます。山頂付近は燕岳のような岩の庭園。コマクサがたくさん群生していますから踏まないように注意を。

餓鬼から東沢間は、前半剣ズリ直下(巻きますので頂上へは行きません)までは岩場です。木製のハシゴや桟橋が多くあり、高度感もありますので岩慣れていない方はご注意ください。剣ズリから先は細い垂直ハシゴを降りると樹林帯を急激に下っていきます。展望もなく疲れるシーンです。2508まで登り返すとまた展望が広がります。岩の小ピークをたくさん登ったり巻いたりしながら東沢岳へ、その後は樹林帯の下り。東沢乗越からは沢沿いを降ります。このコースで久しぶりに水が補給できます。沢沿いのガレガレの細い道ですので滑落しないように注意。草がついてるので止まりますが、2〜3mは落ちます。
高まきなどもあり、案外登りもありますので頑張って!!
ブナ平を越えてしばらく行くと、徒渉の連続になります。雨上がりだとちょっとやっかいかもしれません。つり橋を渡ったら、間もなく中房温泉です。
日帰り温泉で疲れをいやし、名物蒸し卵を食べて帰りましょう!!おつかれさま。
白沢登山口
2010年08月21日 06:40撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/21 6:40
白沢登山口
こんな橋や
2010年08月21日 06:56撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/21 6:56
こんな橋や
こんな橋がいっぱいのステキな道です。
シラヒゲソウも咲いていました。
2010年08月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/21 8:03
こんな橋がいっぱいのステキな道です。
シラヒゲソウも咲いていました。
餓鬼小屋
2010年08月22日 05:51撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/22 5:51
餓鬼小屋
餓鬼テント場。
ホントに狭い。5張がせいぜいなのにこの日は8張。
2010年08月22日 05:22撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/22 5:22
餓鬼テント場。
ホントに狭い。5張がせいぜいなのにこの日は8張。
唐沢岳に向かいます。
向こうが唐沢岳。なかなかに遠いぞ。
2010年08月22日 06:17撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/22 6:17
唐沢岳に向かいます。
向こうが唐沢岳。なかなかに遠いぞ。
こんな道や
2010年08月22日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/22 7:07
こんな道や
こんなよじ登りもあって。
2010年08月22日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/22 8:29
こんなよじ登りもあって。
やっと山頂が見えてきた。
2010年08月22日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
1
8/22 8:41
やっと山頂が見えてきた。
山頂直下の壁
2010年08月22日 11:03撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
8/22 11:03
山頂直下の壁
岩壁
2010年08月22日 07:18撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
8/22 7:18
岩壁
登頂!!
2010年08月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
1
8/22 9:17
登頂!!
昼寝するひと。
2010年08月22日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/22 10:33
昼寝するひと。
夕暮の餓鬼岳
2010年08月22日 18:35撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
8/22 18:35
夕暮の餓鬼岳
日没
2010年08月22日 18:38撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
8/22 18:38
日没
御来光
2010年08月23日 05:29撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/23 5:29
御来光
餓鬼山頂の朝焼け
2010年08月23日 05:34撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
1
8/23 5:34
餓鬼山頂の朝焼け
さあ、帰ろう。東沢岳に向かう。
案外、アスレチックな道のり。
2010年08月23日 08:13撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
8/23 8:13
さあ、帰ろう。東沢岳に向かう。
案外、アスレチックな道のり。
こんなところもあり。
2010年08月23日 08:14撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
8/23 8:14
こんなところもあり。
剣ズリ
2010年08月23日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/23 8:18
剣ズリ
よじ登って
2010年08月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/23 10:07
よじ登って
巻いて
2010年08月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/23 10:11
巻いて
やっと東沢岳。
2010年08月23日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/23 10:33
やっと東沢岳。
燕に向かわず、東沢コースを下山
2010年08月23日 11:41撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
8/23 11:41
燕に向かわず、東沢コースを下山
沢を渡る
2010年08月23日 13:20撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
8/23 13:20
沢を渡る
どんどん渡る。徒渉ばかり・・・
2010年08月23日 13:34撮影 by  COOLPIX L16, NIKON
8/23 13:34
どんどん渡る。徒渉ばかり・・・
ゴール
2010年08月23日 14:59撮影 by  Canon PowerShot A590 IS, Canon
8/23 14:59
ゴール

感想

今回は混雑を避け、静かな唐沢岳狙ってみました。
この日餓鬼はなぜか大混雑。
小屋はツアーが入り40人の宿泊で超満員だったようです。
テント場も8張でいっぱいいっぱいでした。

初日は、最終水場で一人あたり3リットル、ノルマで水を積んだため、重くてダウン。ゼイゼイいいながらテント場に着いた時にはすでに遅く、斜めのところしか空いていませんでした。夜中何度もずり落ちながら眠りました・・・。
翌日唐沢ピストンして、連泊だったので、ただちに平らな所へ張り直しました。この日は日曜夜だったためテントは全部で3張で快適でしたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2081人

コメント

ボウルダー
今月末に,同じコースに行きます.途中で,ボウルダリングができるような岩はありましたでしょうか?
2012/8/18 10:10
wohfuchiさん
ボルダリングに向いた岩というのがどういう岩なのかわからないので、あまり参考にならなくてごめんなさいね
やっぱ剣ズリえしょうかねえ?
剣ズリ直下は割と岩場が多かったですよ。
2012/8/22 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら