記録ID: 8039913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
網代城山~今熊山~戸倉城山
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:42
距離 15.5km
登り 1,054m
下り 1,060m
7:11
23分
スタート地点
14:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日の天気は、昨日の好天と一転、曇りです。
武蔵五日市駅から歩いて行ける低山を3つ登ることにしました。最初の山は、武蔵五日市駅から高尾神社経由で網代城山(331m)です。曇天でしたが、周りに遮る山はなく、山頂から五日市の街並みが一望できました。
次の山は、今熊山(505m)、本日の最高地点です。小峰公園を抜けて今熊神社に詣でて山頂まで一気に登りました。山頂にはテーブルや椅子もあり眺めも良く、ランチ休憩には良い場所だと思いました。
今熊山から下山途中に、金剛の滝に立ち寄りました。岩のトンネルを抜けると、まるで別世界、滝の荘厳さに感激しました。戸倉城山に登る途中、戸倉テラス(廃校した小学校を利用した食堂と宿泊施設です)でランチを摂りました。学校給食も頼めるみたいですが、ここは定番のトンカツ定食をいただきました。
昼食後、戸倉城山(434m)までの急登を登り、山頂からの眺めを堪能しました。
戸倉城山から下山し、武蔵五日市駅までの道のりが思ったより長く感じられました。今日は、五日市の春祭り、太鼓や笛の音が鳴り響き、浴衣を着た子供達もたくさん見かけました。
途中に立ち寄った、子生神社(こやすじんじゃ)では、地元の子供達が輪投げなど昔ながらのゲームに興じていました。五日市駅からつるつる温泉♨️に移動し、汗を流し、生ビール🍺を飲んで、今日も良い一日であったことに感謝致しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する