記録ID: 8040357
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山 青谷道往復
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 810m
- 下り
- 813m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 8:40
距離 13.0km
登り 810m
下り 813m
7:17
2分
スタート地点
16:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
トレイルラン大会を見学にお出かけ。
川沿いの道は涼しいかと思ったが湿度が高くて汗が出てくる。思ったように進まないが、焦らず多めに休憩を挟みながら登る。
途中の水場にて、冷たい山水で冷やしたタオルを巻いてリフレッシュ。
山頂に近づくと霧が立ちこめ真っ白。これがいわゆる”ガスる”という奴か…確かに険しい山道でこうなったら危ないな…と感心しながら進む。
掬星台は大賑わい!レース準備をする人に混じって昼食をとっていると、なんだかこちらまで緊張感が高まりやるぞ!という気分に。
休憩してから天上寺へ。境内は打って変わって静か。ゆっくり植物と景色を楽しむ。
摩耶山カレーをおみやげに購入して、レース出走を見守ってから下山開始。
レッドブルを頂いたので、翼を授かって飛ぶように下山…と思ったが膝が嫌な感じがしたので、落ち着いて1段1段ゆっくりと下った。
一度立ち寄りたいと思っていた静香園、今日は営業日のはずとうきうきで向かうと、入り口かと思われた木の扉は開かず。
営業時間内だし、新茶ののぼりも立っているし、こちらは個人宅の玄関だったか?と脇の踏み跡から登ってみると…銃声が!(イノシシ避けのスピーカーが反応した様子)
通りがかった方に聞いてみると、どうも不定期営業で、やってたらラッキー、営業中は分かりやすく扉が開いているそう。
図らずも不法侵入してしまったようで申し訳ない。でも閉店中の掲示をしてほしかった…
お茶まんじゅうの口になっていたので、コンビニスイーツでごまかしつつ帰路へ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する