記録ID: 8043635
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華温泉ベースの雪倉岳BC
2025年04月19日(土) 〜
2025年04月21日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:43
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 3,066m
- 下り
- 4,033m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:46
距離 7.1km
登り 759m
下り 1,101m
2日目
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:02
距離 11.8km
登り 1,541m
下り 1,547m
天候 | 初日 快晴 2日目 曇り、晴れ、下山後15時以降しっかり雨 3日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
栂池高原スキー場から蓮華温泉まではよく往来があるのでルートは明瞭、 振り子沢は行きも帰りもピンクテープがたくさんあり迷わない。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
蓮華温泉ベースで雪倉岳へ行きたいと思いつつも、ずっと天気や日程など諸問題で実現せずにいた。今回は吹子さん企画に乗せて頂いて4人で、皆初めての春の雪倉へ。
蓮華温泉ロッジのご飯はお代わり必須。朝は各自の出発時間に合わせてカレーをよそって食べるスタイルになっていて、香味ペーストがこれまた美味。夜は宴会、消灯前に布団に入る健康的な滞在だった。
Day 1
温泉までの往路は乗鞍沢で、これまた初。途中から野湯目指してトラバースして、無事入湯できた。背負った赤福も崩れてなくてひと安心。カチカチではつらそうな所もあったけどこの日は湿雪で速度も出過ぎずほどほどに。
Day 2
昼からの天気下り坂予報が、だんだん後ろへずれてきて安心して雪倉へプッシュ。スキーで来るのは初めて、滑るのも初めて。山頂での景色も何とか間に合って、雨にも当たらずロッジに帰還。あとから、同時に登頂した方がTwitterのフォロワーさんと分かり、夕食で話が弾んだ。
Day 3
雨の後はよく晴れて、きれいなモルゲンロートが見えたらしい(寝ていた…)。雪はカチコチになっていて振子沢を登り栂池スキー場まで。
毎日たくさん登って滑ってあっと言う間の3日間。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する