記録ID: 8044317
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山ピストン
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,675m
- 下り
- 1,675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:12
距離 18.4km
登り 1,675m
下り 1,675m
15:27
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈中バス大倉バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に良好 塔ノ岳から丹沢山の間もぬかるみ極小でした。 |
その他周辺情報 | 塔ノ岳山頂は改良工事中 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
レイントレッカー ジャケット
EXサーマラップジャケット
ウインドブラストジャケット
U.L.フォールディングポール 105
アルパインクルーザー800
ヘッドライト
YAMAP別注 バディ16
YAMAP別注 スイッチL
帽子
ネックゲーター
水2.5L
|
---|
感想
丹沢山に行ってきました。
大倉尾根から丹沢山までたくさんの花が咲き始めました。(花の写真が少なくて申し訳ないです。)
主脈はまだまだ新緑や花は少ないのですが、これからが楽しみです。
天候は晴れたり曇ったり、晴れて日が当たると暑くなり、そのかいた汗が日が翳り風が吹くと少し寒い。
でも稜線で晴れてその風が吹くと何故か大声で笑ってしまうくらい気持ちがよく、前後に登山者がいないか確認するくらいでした。
富士山は雲がかかりそうで、かからない状態でずっと見守られながらの山行できました。
今日は散文的な内容ですいません。
最後に年齢なのか、まだ暑熱順化が足りない様で自宅に戻ってから少し頭が痛くなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する