記録ID: 8047506
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲州アルプス、ヘタレ縦走(;´д`)💔
2025年04月22日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 802m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:43
距離 15.7km
登り 802m
下り 1,399m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大菩薩上日川峠線バス https://eiwa-kotsu.jp/root.html 土日祭運行 平日も運行日あるが、毎日ではありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には良く整備された登山道 雪もほぼ残って無かったが、日陰や低い所は泥濘状態の所あり |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉 https://www.daibosatsu-kankou.com/sp/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php |
写真
あの先に滝子山あるのかしら?
が湯ノ沢峠に到着したら、笹子に降りるのが18時過ぎそう。もっと遅くなる恐れもある。
米背負い峠まで行って天目温泉下山だとバスに間に合わない。
湯ノ沢峠から天目温泉に下山する事にした。ウー(涙)皆様ごめんなさい
が湯ノ沢峠に到着したら、笹子に降りるのが18時過ぎそう。もっと遅くなる恐れもある。
米背負い峠まで行って天目温泉下山だとバスに間に合わない。
湯ノ沢峠から天目温泉に下山する事にした。ウー(涙)皆様ごめんなさい
湯ノ沢峠に降りて来ました。
14時過ぎのバスは間に合わないから、ここでユックリ
トイレは空いてません
想像以上に甲府アルプスの稜線歩き良かったでした。
本当は通してやりたかったから残念たけど、次は残りの所を歩きたいです
14時過ぎのバスは間に合わないから、ここでユックリ
トイレは空いてません
想像以上に甲府アルプスの稜線歩き良かったでした。
本当は通してやりたかったから残念たけど、次は残りの所を歩きたいです
感想
元々は小金沢山〜滝子山のロング計画だったのに、体調不良で途中撤退。5月末〜の色々な計画のためのトレーニングも兼ねてたのに、全く歩けず御一緒した方々にご迷惑かけてしまいました。
残念な結果でしたが、歩いたルートは富士山を眺めながらの稜線歩きが楽しめたのは幸いでした。
多分いつもの高度障害と思われますが、いつもは1時間位歩くと慣れるのに、今回は全くダメでした。
しかも、たった2000m。バスで急に高度を上げたからだろうけど、問題です。
苦しい、足は上がらない、生あくび等。
イヤー年を実感します。仕方無いという気持ちと、頑張ってなんとかする、という気持ちを行ったりきたり。
この前の丹沢山の半分も登って無いのに、凄く疲れました。
コロナの後遺症良くなった、と思ってたけど、まだダメなのかしら?
どうしたら改善するのでしょうか?
suさん、chiさん、ヘタレ山行に御一緒して下さってありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する