ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8047722
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳#24 霧の丹沢主脈と極上の生ビール(平丸〜大倉)

2025年04月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:24
距離
22.9km
登り
2,001m
下り
2,109m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:44
合計
8:27
距離 22.9km 登り 2,001m 下り 2,109m
8:10
5
8:15
8:16
53
9:09
9:11
36
9:47
18
10:05
3
10:08
10:09
6
10:15
14
10:29
3
10:32
10:33
11
10:49
10
10:59
8
11:07
8
11:15
17
11:32
16
11:48
13
12:01
12:02
0
12:02
12:24
9
12:33
12:34
5
12:39
3
12:42
9
12:51
8
12:59
4
13:12
13:14
16
13:30
13:31
4
13:35
13:37
1
13:38
14
13:52
4
13:56
10
14:06
23
14:29
1
14:30
12
14:42
4
14:46
14:48
7
14:55
14:58
15
15:13
15:14
14
15:28
15:30
6
15:36
6
15:42
9
15:51
11
16:02
3
16:05
10
16:15
16:16
6
16:22
11
16:33
16:34
3
16:37
0
16:37
大倉レストハウス
天候 晴れのち曇り(稜線はガス&強風)
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○往路
・西武池袋線 池袋行
  〜秋津05:31
ーーー朝食ーーー
・JR武蔵野線 府中本町行
  新秋津06:03〜西国分寺06:11
・JR中央線 高尾行
  西国分寺06:13〜八王子06:31
・JR中央本線 松本行
  高尾06:35〜相模湖06:51
・神奈川中央交通バス 湖21 三ケ木行
  相模湖駅06:57〜三ケ木07:16
・神奈川中央交通バス 三56 月夜野行
  三ケ木07:40〜東野08:14

○復路
・神奈川中央交通バス 渋沢駅北口行
  大倉16:52〜渋沢駅北口17:07
ーーラーメンーー
・小田急小田原線 快速急行 新宿行
  渋沢17:53〜鶴巻温泉18:03
ーーー温泉ーーー
・小田急小田原線 快速急行 新宿行
  鶴巻温泉19:36〜新宿20:38
・西武新宿線 急行 本川越行
  西武新宿21:00〜
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。
その他周辺情報 大倉バス停前
○大倉レストハウス YAMA CAFE
・生ビール 600円
https://tanzawa-yamacafe.com/

渋沢駅 徒歩数分
○男坂ぶ太郎
・ラーメン大盛(250g) 870円
https://kuromeshiya-hadano.crayonsite.com/

鶴巻温泉駅 徒歩数分
○弘法の里湯
・2時間 800円
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html
https://tanzawa-oyama.jp/spot/908/
[平丸バス停]
本日は平丸バージョン。
2025年04月22日 08:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
4/22 8:09
[平丸バス停]
本日は平丸バージョン。
[平丸登山口]
平丸コースはスタート地点にトイレが無いのがたまにキズ。
2025年04月22日 08:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/22 8:13
[平丸登山口]
平丸コースはスタート地点にトイレが無いのがたまにキズ。
[平丸登山口]
念のためヤマビル対策シュ〜。
2025年04月22日 08:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/22 8:16
[平丸登山口]
念のためヤマビル対策シュ〜。
[平丸コース]
なかなかの急登。
2025年04月22日 09:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/22 9:08
[平丸コース]
なかなかの急登。
[平丸分岐〜黍殻山]
主脈尾根に上がるとヤマザクラ(マメザクラ?)がお出迎え。
2025年04月22日 09:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
4/22 9:50
[平丸分岐〜黍殻山]
主脈尾根に上がるとヤマザクラ(マメザクラ?)がお出迎え。
[平丸分岐〜黍殻山]
カワ(・∀・)イイ!
2025年04月22日 09:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/22 9:51
[平丸分岐〜黍殻山]
カワ(・∀・)イイ!
[平丸分岐〜黍殻山]
痩せ尾根を彩るツツジ。
2025年04月22日 09:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/22 9:55
[平丸分岐〜黍殻山]
痩せ尾根を彩るツツジ。
[黍殻山 山頂]
相変わらず何も無いけど今日は桜が咲いている。
2025年04月22日 10:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/22 10:04
[黍殻山 山頂]
相変わらず何も無いけど今日は桜が咲いている。
[八丁坂〜姫次]
山肌の桜やツツジを眺めながら軽快にハイク。
2025年04月22日 10:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
4/22 10:19
[八丁坂〜姫次]
山肌の桜やツツジを眺めながら軽快にハイク。
[姫次]
砂利が敷かれ綺麗に整備された姫次。
2025年04月22日 10:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/22 10:46
[姫次]
砂利が敷かれ綺麗に整備された姫次。
[姫次]
富士山は見えない。
2025年04月22日 10:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/22 10:46
[姫次]
富士山は見えない。
[姫次直下 眺望スポット]
富士山は見えないが南アルプスの北岳がかろうじて見えている。
2025年04月22日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/22 10:53
[姫次直下 眺望スポット]
富士山は見えないが南アルプスの北岳がかろうじて見えている。
[地蔵平の手前]
蛭ドラゴンこんにちわ〜。
2025年04月22日 11:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/22 11:06
[地蔵平の手前]
蛭ドラゴンこんにちわ〜。
[蛭ヶ岳山頂への階段]
霧が濃くなり眺望ゼロ。
2025年04月22日 11:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
4/22 11:40
[蛭ヶ岳山頂への階段]
霧が濃くなり眺望ゼロ。
[蛭ヶ岳山頂]
富士山どころか檜洞丸すら見えない。
2025年04月22日 12:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
17
4/22 12:01
[蛭ヶ岳山頂]
富士山どころか檜洞丸すら見えない。
[蛭ヶ岳山荘]
今回は娘の入学式でヘリ荷揚げには参加できませんでした。
2025年04月22日 12:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
4/22 12:03
[蛭ヶ岳山荘]
今回は娘の入学式でヘリ荷揚げには参加できませんでした。
[蛭ヶ岳山荘]
・ひるカレー 1,000円
頂きま〜す!
2025年04月22日 12:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
20
4/22 12:08
[蛭ヶ岳山荘]
・ひるカレー 1,000円
頂きま〜す!
[蛭ヶ岳〜丹沢山]
霧の稜線を歩く。思いのほか風が強く肌寒く感じる。
2025年04月22日 12:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/22 12:58
[蛭ヶ岳〜丹沢山]
霧の稜線を歩く。思いのほか風が強く肌寒く感じる。
[丹沢山 山頂]
相変わらず何も見えない。
2025年04月22日 13:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
4/22 13:37
[丹沢山 山頂]
相変わらず何も見えない。
[丹沢山〜塔ノ岳]
最終ピークまであと少し。
2025年04月22日 14:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/22 14:17
[丹沢山〜塔ノ岳]
最終ピークまであと少し。
[塔ノ岳山頂]
工事中の山頂。
2025年04月22日 14:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
4/22 14:30
[塔ノ岳山頂]
工事中の山頂。
[大倉尾根]
標高が下がると霧を抜け相模湾の眺望が広がる、歩ききったご褒美!
2025年04月22日 14:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/22 14:49
[大倉尾根]
標高が下がると霧を抜け相模湾の眺望が広がる、歩ききったご褒美!
[花立山荘]
先が見えたのでおビールでも頂こうかな♪
2025年04月22日 14:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/22 14:54
[花立山荘]
先が見えたのでおビールでも頂こうかな♪
[花立山荘]
ギャー!
2025年04月22日 14:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
4/22 14:55
[花立山荘]
ギャー!
[大倉尾根]
桜咲く大倉尾根。
2025年04月22日 15:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
4/22 15:13
[大倉尾根]
桜咲く大倉尾根。
[大倉尾根]
桜を見るとアレが飲みたくなるなぁ。
2025年04月22日 15:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
4/22 15:19
[大倉尾根]
桜を見るとアレが飲みたくなるなぁ。
[堀山の家]
さておビールを、、、
2025年04月22日 15:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/22 15:29
[堀山の家]
さておビールを、、、
[堀山の家]
ギャー!!
2025年04月22日 15:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/22 15:29
[堀山の家]
ギャー!!
[大倉尾根]
膝殺しの激下り階段。
2025年04月22日 15:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/22 15:58
[大倉尾根]
膝殺しの激下り階段。
[大倉尾根]
何だかんだでココまで降りてきてしまった。
2025年04月22日 16:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
4/22 16:26
[大倉尾根]
何だかんだでココまで降りてきてしまった。
[大倉の清水]
水でも飲むかな、、、
2025年04月22日 16:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/22 16:27
[大倉の清水]
水でも飲むかな、、、
[大倉レストハウス]
ノンアルコールで無事に下山(半泣
2025年04月22日 16:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
4/22 16:39
[大倉レストハウス]
ノンアルコールで無事に下山(半泣
【下山後】
[大倉レストハウス]
・生ビール(中) 600円
凍らせたジョッキに注がれたビール、こんな美味い生ビール初めて飲んだ!(感涙
2025年04月22日 16:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
20
4/22 16:42
【下山後】
[大倉レストハウス]
・生ビール(中) 600円
凍らせたジョッキに注がれたビール、こんな美味い生ビール初めて飲んだ!(感涙
【下山後 渋沢駅徒歩数分】
[男坂ぶ太郎]
・ラーメン大盛 870円
(250g)
人気店なんつっ亭のセカンドブランド。万人向けの食べやすいライト二郎系、ヤサイマシで腹一杯。
2025年04月22日 17:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
19
4/22 17:25
【下山後 渋沢駅徒歩数分】
[男坂ぶ太郎]
・ラーメン大盛 870円
(250g)
人気店なんつっ亭のセカンドブランド。万人向けの食べやすいライト二郎系、ヤサイマシで腹一杯。
【下山後 鶴巻温泉】
[弘法の里湯]
ふぅ、ビールだビール!冷えてるか?(迫真
2025年04月22日 18:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
17
4/22 18:15
【下山後 鶴巻温泉】
[弘法の里湯]
ふぅ、ビールだビール!冷えてるか?(迫真
【下山後 鶴巻温泉】
[弘法の里湯レストラン]
ギャー!!!
2025年04月22日 19:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
17
4/22 19:17
【下山後 鶴巻温泉】
[弘法の里湯レストラン]
ギャー!!!
撮影機器:

装備

個人装備
吸汗速乾Tシャツ(丹沢遊人) 吸汗速乾インナー トレッキングパンツ ソフトシェル 麦わら帽子 サングラス 手袋 厚手の靴下 靴(MERRELL MOAB 3 MID) ザック(20L) 飲み物(ポカリ500mL×2) 補給食(エナジージェル×2・シリアルバー×2) 行動食(ナッツ・ドライフルーツ・M&M's) スマホ デジカメ ヘッドライト 替えバッテリー 着替え一式 チェーンスパイク 虫除けスプレー

感想

久々となる裏丹沢から表丹沢へのへの縦断ハイク。
平日のバスは休日より30分遅いので若干ハードルが高くなります。そして更にひとつ手前の平丸登山口からのスタート、ユルめの酒飲みハイクが続いていたためカラダに喝を入れました!

春になり花が咲く素敵な登山道、しかし稜線は眺望がアレでした(苦笑

塔ノ岳を越えると霧を抜け、相模湾の眺望を楽しみながら下山開始。
ビール難民となりつつ明るいうちに下山、スタートが遅かった割には良い感じの下山時刻となりました。

そして、我慢を重ね大倉レストハウスで飲んだキンキンに冷えた生ビール。
最高に美味かった(感涙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

シバちゃんさま
山行記録読ませていただきました📖
昨日シバちゃんさんが蛭ヶ岳山荘を出て中ノ沢乗越までの間で、蛭ヶ岳山荘に向かう私とすれ違ってますね😂
昨日の丹沢主脈は眺望ゼロで風も強くなかなかでしたね😅
今後ともどうぞよろしくお願いします☺
2025/4/23 9:03
いいねいいね
1
ゆるゆる低山ハイカーさん、コメントありがとうございます。

昨日はヤられましたねぇ。稜線は風が強くて麦わら帽子が飛ばされないように押さえるの必死な上、あそこまで眺望ないのは久々でした。

でも塔ノ岳から下はガスが掛かっていなかったので、大倉〜塔ノ岳〜ヤビツのお花巡りとか、大山〜ヤビツでお酒を飲んで過ごすのが最適解だったのかなぁなんて思いながら下山しました。

またどこかですれ違いましょう!
2025/4/23 10:14
いいねいいね
1
シバちゃんさん、こんばんは🙋

果たしてシバちゃんはビールにありつけるのか?!と、なかなかスリリングな展開のレコでした😂
ビールが無ければ水で我慢するあたり、潔さを感じました(笑)
それにしても代表写真のビールの美味そうなこと🍺

もうヒルの出番ですか😲
棒ノ嶺も羽虫が増えていたし、色んな虫除けスプレーを携行しなきゃですね(困)。
2025/4/23 23:07
いいねいいね
1
Sirozouさん、コメントありがとうございます。

ちょうど霧も抜けたし下山前に景色を眺めながら一杯、と思っていたら結局下山後の一杯に。
お陰で最高の生ビールとなりました。

レアケースだったようですが既にヤマビル報告を見かけたので念のため虫避けと絆創膏を持って行きました。
虫が特別嫌いな訳ではないのですが、血塗れのズボンのまま新宿で乗り換えてポリスメンに職務質問されても面倒なので(笑
2025/4/24 7:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら