記録ID: 8048821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
二ノ塔・新大日・木ノ又大日・塔ノ岳・大丸・小丸・鍋割山・政次郎ノ頭・行者ヶ岳・烏尾山・三ノ塔
2022年02月22日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:41
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 8:41
距離 18.2km
登り 1,436m
下り 1,442m
16:28
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
途中で機内モードにしたらGPS飛びました
まだ登ったことのない表尾根ルート
寝坊したり、駐車場からいきなり道を間違えて林道をくだり20分ほどタイムロス
ヤビツ峠から先の菩堤峠(読めない)から登山開始
マイカーの場合はここから行けるのがいい
鍋割山ピストンを追加したら結構ハードなコースになりました
このコースは富士山が綺麗に見えるし
三ノ塔の休憩所は綺麗で言うことなし!
ただ雪でほとんど木道みえずかなり足を上げつつ滑らないようにずっと集中してて消耗が激しかったので次は雪のない時に行きます笑笑
今回分かった事と反省点
雪があるときは滑るし、
足をいつもより高く上げなければいけないし、
踏み抜くことがあったりして
いつも以上に体力を使いずっと集中してなきゃいけないためかなり疲労する
思ってる以上にコースタイムがかかるので登山計画は短めにするべきだった
正直これまでの登山の中でもかなりきつい方だった…トレッキングポールがなければ登り返しに対応できなかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する