記録ID: 8057268
全員に公開
ハイキング
東海
智者山、天狗石山、猿見石山
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
智者山まで:植林帯です。何度も林道を通過しましたが、登山道の入口にはピンクテープがしっかりつけられていました。ありがとうございます。 天狗石山まで:気持ちのいい道でした。木に丸のマークがついていました。 猿見石山まで:急坂、細尾根、急登ありました。木に丸のマークがついていました。 猿見石山登山口まで:植林帯です。木に丸のマークがついていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
自転車を奥泉駅近辺にデポして、千頭から、智者山、天狗石山、猿見石山、奥泉とまわりました。
天気はいい予報でしたので、天狗石山の展望地からの景色を楽しみ登りましたが、周りの山々には雲がかかって見れませんでした。展望はまたの機会の楽しみとしたいと思います。
帰り自転車で、奥泉ー千頭間トンネルを通らず、短時間ですが、気持ちよいサイクリングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
智者山ー天狗石山間、気持ちいいですね。展望地で景色が見れなかったのが残念でした。寒くなった頃来たいと思います。今日は寒かったのでヒルさんもお休みの様でした。
こんばんは!ま
秋の方が、空気が澄んでいいかもです。
猿見石だけだと眺望ありませんので、天狗石方面につなげた方がいいですよー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する