記録ID: 8060729
全員に公開
ハイキング
東海
アカヤシオ満開の<大札山>ホソバシャクナゲの<宇連山>他の3日間
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月28日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:09
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,919m
- 下り
- 1,928m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:19
距離 15.5km
登り 1,163m
下り 1,177m
2日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:50
距離 9.7km
登り 757m
下り 751m
6:39
7分
愛知県民の森
14:29
愛知県民の森モリトピア
天候 | <大札山>晴れ <宇連山>曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大札山肩登山口方面への林道は相変わらず通行止めです |
写真
撮影機器:
感想
<4/26(月)大札山 27000歩>
前日まで岩岳山にしようか、鳳来寺山にしようかと迷った末に久しぶりの大札山に決定。
上品で可憐なアカヤシオが満開で迎えてくれました。
<4/27(日)掛川市と森町周辺 3000歩>
90歳と95歳の大先輩たちに誘われてお花見ドライブ。
90歳の運転する車の助手席に乗せていただいた私は少しばかりドキドキでしたが、二人には今日もいっぱいの元気をいただきました。
あちこちご案内いただき、リンドウ咲く場所はどこかと聞かれてもわからなくなりましたが・・・。
<4/28(月)宇連山 24000歩>
山中では2名のトレランさんと行き交っただけのほぼ貸切の贅沢な宇連山でしたが、左足小指のうおの目が痛み出して、下山時の林道歩き30分は靴脱いで歩く。
靴から取り出したインソール二枚を靴下の中に入れてテクテク👟👟
人生初体験の片足靴下歩きでした。
ホソバシャクナゲは高い所では蕾もいっぱいでまだこれから暫くは楽しめることでしょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する