ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 806252
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳〜悪天にて、ピラミッドピークで撤退〜

2016年02月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
8.3km
登り
805m
下り
807m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
2:14
合計
5:38
9:53
9:53
33
10:26
10:45
11
10:56
10:56
38
11:34
12:10
12
12:22
12:42
14
12:56
13:17
32
13:49
13:49
9
13:58
14:36
18
14:54
14:54
20
天候 稜線はガス、やや強風で小雪、一時ホワイトアウト
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅21:30発〜新穂高無料P2:00着

穂高ロープウェイの割引
事前にコンビニで購入しておけば割安です。
期間限定2900円→2300円に!
https://www.jtb.co.jp/etkt/GpList.aspx?gpsyocd=01210SHINH099
コース状況/
危険箇所等
西穂高口〜西穂山荘:トレース明瞭
西穂山荘〜独標:悪天でホワイトアウトになれば、方向を見失います。
その他周辺情報 中崎温泉:西穂山荘で800円→700円割引券頂けます。
この時は、青空が見えて期待したのですが...。
2016年02月02日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/2 10:27
この時は、青空が見えて期待したのですが...。
13時に引き返すつもりで歩を進めます。
2016年02月02日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:48
13時に引き返すつもりで歩を進めます。
丸山到着。
2016年02月02日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 10:56
丸山到着。
2016年02月02日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:56
独標が近づいてきました。
2016年02月02日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 11:35
独標が近づいてきました。
独標直下から見上げる。
2016年02月02日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/2 11:38
独標直下から見上げる。
すぐそこが独標です。
2016年02月02日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:43
すぐそこが独標です。
新調したグリベルジョラスです。ピックが鋭くサクサク刺さります。
2016年02月02日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/2 11:46
新調したグリベルジョラスです。ピックが鋭くサクサク刺さります。
独標から西穂側への下りです。見た目より簡単です。
2016年02月02日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/2 11:46
独標から西穂側への下りです。見た目より簡単です。
2016年02月02日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 11:46
ここは、10峰の西穂高側への下りです。
2016年02月02日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/2 12:00
ここは、10峰の西穂高側への下りです。
先ほどのピークを無事に下降し、次のピークを見上げます。
2016年02月02日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:27
先ほどのピークを無事に下降し、次のピークを見上げます。
本日は、ここが撤退地点です。この後、ガスで視界不良になります。奥に見える登山者は、昨年2月同じ日に西穂山頂へ登頂した方です。偶然の出会いです。
2016年02月02日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/2 12:30
本日は、ここが撤退地点です。この後、ガスで視界不良になります。奥に見える登山者は、昨年2月同じ日に西穂山頂へ登頂した方です。偶然の出会いです。
このガスの中、進んで行かれました。13時目途に引き返すと言われていましたが、無事に下山されたでしょうか?
2016年02月02日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:31
このガスの中、進んで行かれました。13時目途に引き返すと言われていましたが、無事に下山されたでしょうか?
真っ白...。
2016年02月02日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 12:35
真っ白...。
辺りは、真っ白。
2016年02月02日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:38
辺りは、真っ白。
足元も、良く見えません。
2016年02月02日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 12:40
足元も、良く見えません。
この写真のように、視界不良でした。
2016年02月02日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 12:40
この写真のように、視界不良でした。
本当に視界が悪い。雪も横殴りです。
2016年02月02日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 12:40
本当に視界が悪い。雪も横殴りです。
トラバースを慎重に。
2016年02月02日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 12:43
トラバースを慎重に。
かすかなトレースを追います。
2016年02月02日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 12:44
かすかなトレースを追います。
2016年02月02日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:47
2016年02月02日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:49
独標まで帰って来ました。
2016年02月02日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 12:49
独標まで帰って来ました。
2016年02月02日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 12:53
2016年02月02日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 12:54
2016年02月02日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 12:56
2016年02月02日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 12:56
2016年02月02日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 12:57
2016年02月02日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:57
2016年02月02日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:59
自分撮り。
2016年02月02日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/2 13:06
自分撮り。
改めて、独標から西穂側を見下ろす。
2016年02月02日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 13:09
改めて、独標から西穂側を見下ろす。
これが独標の山荘側への下り。
2016年02月02日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 13:09
これが独標の山荘側への下り。
下り中、写真撮ってみました。
2016年02月02日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 13:11
下り中、写真撮ってみました。
2016年02月02日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:11
独標の直下近くです。
2016年02月02日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 13:15
独標の直下近くです。
ホワイトアウトで、道迷いしてしまいました。真っ白で全く方向が分かりません。GPSを取り出し、すぐに復帰出来ました。持っていて良かったぁ〜。
2016年02月02日 13:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/2 13:39
ホワイトアウトで、道迷いしてしまいました。真っ白で全く方向が分かりません。GPSを取り出し、すぐに復帰出来ました。持っていて良かったぁ〜。
2016年02月02日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:46
2016年02月02日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:52
2016年02月02日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:52
2016年02月02日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 13:55
2016年02月02日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 13:55
2016年02月02日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:56
ここで滑落停止練習して遊びました。
2016年02月02日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/2 13:57
ここで滑落停止練習して遊びました。
2016年02月02日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/2 14:02
2016年02月02日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:04
西穂味噌ラーメンです。今回は香辛料きつめ?
2016年02月02日 14:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/2 14:17
西穂味噌ラーメンです。今回は香辛料きつめ?
明日は、好天予報〜。
2016年02月02日 16:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/2 16:22
明日は、好天予報〜。

感想

厳冬期の西穂高岳は、永遠の憧れです。

積雪期には4回登頂していますが、毎回緊張感が半端無いです。
4回いずれも、晴天で雪の状態も良くて登頂できたようなものです。

悪天の登山は、しない主義なのですが今回はヤマテン予報を信じて天候の回復に期待したのです。
天気と暮らすも、Aマークだったし...。

しかし、実際はガスで真っ白〜
手元の気温計でマイナス9℃。やや強風で、体感温度はそれ以下。
雪の状態もイマイチ。
足場が、崩れ体力が奪われる。

独標からの下りで、ホワイトアウト道迷い。
GPSを胸ポケットに入れておいて良かった。
ザック雨蓋の中だったら、風雪の雪斜面で取り出すのが億劫で、
取り出すのが遅れ、体力を無駄に消耗していたかも知れません。

でも、無事に帰って来れたから言えるかもしれませんが、良い経験になりました。
岩場のクライムダウンも、次回は躊躇なく行けると思います。

独標の次のピーク10峰の下りが、核心?かも知れません。

厳冬期の西穂高岳は、私にとって別格な思いのある場所です。
今回はピラミッドピーク迄でしたが、次回こそ登頂したいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人

コメント

SHIBAWANさん、はじめまして、
帰りの駐車場近くでお話させてもらった者です。ピッケルを探しに引き返してた時に、落ちてた場所等を教えてくださりありがとうございました。僕もほとんど単独&独学なので、独標といえど予報がよかったからこその挑戦でした。カメラマンのかたで手の小指が凍傷になった人と話しましたが天候・条件わるかったですね。下りで嫌な予感がしたので、先行者の姿を見失わないように急いだら、道迷いしなくて済んだようです。悪条件下ではザックから物を出すのが面倒になるとかわかりいい経験になりました。雪山とガイドのお話も参考にさせていただきます。京都からのハイレベルでの日帰りもすごいですね。^^
2016/2/3 22:45
Re: SHIBAWANさん、はじめまして、
tomozou3さん、こんばんは。
大切なピッケルが手元に戻ることになって、なによりです。
山荘迄、届けて下さった方と、山荘スタッフに感謝ですね。

さて、独標からの下山時はホワイトアウトですが、方向が全く分からなくなりました。
焦りました...。しかし、迷った時は来た道を戻るということが、すぐに頭に浮かびました。同時に、胸ポケットのGPSを取り出し、現在位置を確かめました。
晴れていれば、なんでもない場所ですが、視界不良の際はGPSや、コンパス等の機器を所持していないと、危険だということを身にしみて経験出来ました。

ガイドのお話をしましたが、本当にお勧めです。

tomozou3さん、これからもお互い、素晴らしい山を楽しみましょうね。
ではまた、どこかで
2016/2/4 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら