記録ID: 8065616
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
二王子岳 快晴涼風の残雪トレッキング
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 足跡たくさんあり。足跡消えたらルートミス。 |
その他周辺情報 | 月岡温泉 共同浴場「美人の泉」600円 |
写真
感想
ゴールデンウィーク突入!
当初北海道へ4日間遠征(大雪、十勝、暑寒別)予定だったが、ずっと山は悪天候予報(そんなことある?)のため前日に山行断念。断腸の思いで飛行機•旅館•レンタカーをドタキャンした😭
泣いてばかりはいられない。甲信越エリアの山で残雪期にいつか登ってみたかった二王子岳へ。土曜日ゴルフの練習もそこそこに常磐道と磐越道をぶっ飛ばし新潟県下越地方の新発田へ初訪問。
二王子岳は標高1,420mの低山だが期待通りの素晴しい山だった。標高こそ低いが、標高1,000m超付近から疎林となり高い木がないので眺望は抜群。おまけに山容がなだらかでとても登りやすい。
今日は黄砂の影響か遠くの山は霞んで見えなかったが、それでも大パノラマの飯豊連峰の圧倒的存在感には魅了させられた。毎年のことだが今年こそは縦走したい。石転沢雪渓も登ってみたい。
それにしても今日の山登りで両足の踵と左手中指に水膨れが出来てしまい、しかも下山中に全てめくれてイテテテテ。明日以降のゴルフと山行に影響が出ないことを祈るばかりだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する