記録ID: 8065983
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山BC(ムジナ沢)
2025年04月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 822m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は全体的に硬かったです 特に下りはアイゼンがあった方がよいです 今日見かけた中で唯一滑り止めなしの長靴の人は、鳩待峠から5分くらい下ったところで滑落してました(無事復帰してた) 雪が多めなのは下の方だけで、至仏山頂付近・ムジナ沢はむしろ少な目でした GWでこれから踏締められるとは思いますが、まだ鳩待峠<>山の鼻のルートは不明瞭でした 誤って、悪沢からのスキーヤーの踏み跡を、鳩待峠からの登山客がトレースするケースがあったようです(で左岸を進んで詰んで野営したとか) |
写真
感想
今年は雪が多そうとのことで2022年以来の尾瀬へ
最近暑い日が多くストップ雪になってたら嫌だなーと、気温が低めの日を狙って早めに出たら、思いっきり逆効果に…
硬すぎて全然楽しくなかったです!(涙
尻セードも、上の方は硬くて出来なかったんじゃないかな?それか午後とか遅い時間なら緩んでたかも?
ただ、いつもは汗だくで暑さでバテるのが今年は快適登山できたので、そこは助かりましたw
たぶんペースもいつもより早いくらいのはず
しかし、かれこれ10年くらい来てますが今年は色々と変わってました
#去年、一昨年は小雪で来てないのでそれくらいからの傾向かもですが
・登山客がBC客に比べて圧倒的に多い
・みんな滑り止め着けてる(着けてないの1人しか見なかった、しかも滑落してた
・小至仏にみんな登ってる(トラバース不人気なの初めて見た
・鳩待峠<>山の鼻のルートがまだ不明確
・重装備の山の鼻宿泊者と思われる人が過去イチ
天気は良くて山歩きは最高でしたが、滑走としてはイマイチでした
けどまぁBCは山登りに行っているので、満足できた一日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する