記録ID: 8067885
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山日帰りピストン(鴨沢ルート)
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:29
距離 20.6km
登り 1,549m
下り 1,550m
13:37
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は少ないが、序盤や七つ石山の巻き道など、滑落に注意した方がよい場所もある。 |
その他周辺情報 | 小菅の湯(タオル、バスタオルを250円で貸し出し) |
写真
感想
【GW駐車場情報】
GWということもあり、車中泊しました。鴨沢から歩くのは嫌だったためです。午後9時半すぎに到着した際は、7割くらい。山小屋泊やテント泊で不在の人もいたと思われますが、それなりに埋まっていました。午前0時すぎに9割くらい。午前5時ごろには満車でした。帰りに結構下の道まで路肩に駐車している車があったので、未明に行くと小袖駐車場は止められないかもしれません。日中は暑かったですが、車内はかなり冷えました。防寒対策は必須です。
【山】
・七ツ石山までは序盤はだらだらとした登りが続き、最後はやや急登。道は歩きやすかったですが、何カ所か滑落注意箇所。
・七つ石山から雲取山までは稜線歩きが気持ち良い。道も広く歩きやすかったです。そんなにアップダウンもなく、体力は削られませんでした。
・トイレは途中、七ツ石小屋くらいしかなかったのですが、旧奥多摩小屋のトイレもオープンしたら使えるようになるのでしょうか。
・帰りはコース外の尾根直降のコース(途中でコースと合流するショートカットコース)に知らずのうちに入ってしまったりしていたので、注意しようと思いました。踏み跡も結構あったので。
・帰り道は滑落に注意しました。七ツ石山の巻き道は狭く、滑落注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する