記録ID: 8069085
全員に公開
ハイキング
甲信越
色とりどりの雪割草、片栗、市毛、岩鏡、桜、菫・・・花の隠れ名山三ノ峠山フラワートレッキング
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 392m
- 下り
- 389m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに使ったルートはブナ平から上は一般道ではなく、途中の標識はありませんが、道はしっかりしていて、急なところにはロープも有りました。途中何人かに会いましたので、そこそこ歩かれています。危険箇所もありません。 下りのルートはとても歩きやすい良く整備された一般道で全く問題ありません。 |
写真
装備
備考 | チェーンアイゼンを持って行来ましたが、雪の上を歩くことは無かったので出番無しでした |
---|
感想
今年のGW前半の連休、だいぶ前に新潟の鋸山と米山へ行こうと計画しました。
ところが今年は雪が多すぎるためか、鋸山は前週の記録が一件あるだけで、それによると登山道が荒れていそうでしたので、鋸山の代わりに行けるいいところはないかと前日にヤマレコの記録を調べてみると、すぐ隣の三ノ峠山に花を見に行くレコがいくつかありましたので、このとてもマイナーでお手軽な山へ登ってみましたが、これが大当たりの大正解でした☺️👍
参考にしたレコから1週間経っていたので咲いているかどうか心配でしたが、雪割草、カタクリ、キクザキイチゲはまだまだたくさん咲いていてくれました。イカリソウやイワカガミ、スミレ類、とてもきれいなショウジョウバカマも随所に咲いていて、他にも見られるとは思ってなかったシラネアオイや桜、椿、タムシバ、ツツジ、水芭蕉まで見られ、少しですが山菜も採れて、短時間でしたがとてもお腹いっぱい大満足の登山でした。ほとんど知られていないこんな素敵な山があるとはさすが新潟と思わせました。
三ノ峠山、〇〇名山には一つも入っていない無名の山ですがまさに隠れた名山でした。
翌日の米山へと続く
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8076501.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する