記録ID: 8069110
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
🌸新緑とサクラの絨毯【棒ノ嶺(白谷沢⇒北東尾根)】
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 917m
- 下り
- 923m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
🚃秋津 7:13 ⇒ 7:41飯能 / 🚌飯能 8:00 ⇒ 8:45 さわらびの湯 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■白谷沢: 岩もそれほど滑り易いことはなく、渡渉も容易でした。 ■北東尾根: VR扱いですが道型は明瞭でした。要所には赤テープもあり、 中間部から上は、防獣網をすぐ右に見ながら歩くので迷いにくいでしょう。また、走れるような緩斜面からザレ気味の急斜面まであり、飽きずに歩けました。岩茸石経由の長い "木の根階段"の「滝ノ平尾根」よりも時間がかからず格段に歩きやすかったです、 |
写真
感想
有名な「棒ノ嶺山頂の桜」。満開には間に合わなかったので、せめて「桜の絨毯」を見ようと出かけました。白谷沢は新緑と水流、ゴルジュとのコントラストが美しく楽しめました。
帰りは、北東尾根(VR)を下りましたが、想像よりも明瞭で歩きやすい道でした。そしてこの尾根の中間部までは落葉広葉樹林帯!。なんとも素晴らしい新緑で今回のもう一つのハイライトでした。
それにしても人気ですね「棒ノ嶺」! 。登って面白く、山頂は桜と展望に恵まれ、広いんですから人気も当然かも。飯能からのバスは臨時便との2台体制。山頂も賑やかでした。割と早い時間に下山できたので「さわらびの湯」もそれほど混んでなく、露天風呂でリフレッシュできました。
いい山でした、棒ノ嶺!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する