ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8070810
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(利平茶屋から)

2025年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
7.2km
登り
763m
下り
768m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:32
合計
6:04
距離 7.2km 登り 763m 下り 768m
7:58
113
スタート地点
9:51
9:52
7
9:59
10:11
177
13:08
13:23
33
13:57
13:59
2
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利平茶屋森林公園キャンプ場の駐車場を利用
トイレあります
コース状況/
危険箇所等
痩せ尾根、岩場、崩落地、急坂など少し気を使う場面あり
その他周辺情報 利平茶屋森林公園キャンプ場 https://www.rihei-jaya.com/
林道をボケーッと歩いて登山道に入りそびれてしまった。前回も行きすぎて戻ったのに💦
アカヤシオの花が落ちている 見上げると綺麗に咲いていた
2025年04月27日 08:05撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 8:05
林道をボケーッと歩いて登山道に入りそびれてしまった。前回も行きすぎて戻ったのに💦
アカヤシオの花が落ちている 見上げると綺麗に咲いていた
引き返し,登山道に入る
間も無く登山道がピンクに染まっている
満開のアカヤシオ
2025年04月27日 08:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 8:28
引き返し,登山道に入る
間も無く登山道がピンクに染まっている
満開のアカヤシオ
花の密度が濃い🌸
2025年04月27日 08:31撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 8:31
花の密度が濃い🌸
山肌の小さなピンクの点々も可愛らしい
2025年04月27日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 8:32
山肌の小さなピンクの点々も可愛らしい
和む景色
2025年04月27日 08:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 8:51
和む景色
青空に映える
2025年04月27日 08:55撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 8:55
青空に映える
この辺りから急登だけでなく痩せ尾根だったり、岩場があったり、足場が悪かったりで気を抜けない道になる
2025年04月27日 08:55撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 8:55
この辺りから急登だけでなく痩せ尾根だったり、岩場があったり、足場が悪かったりで気を抜けない道になる
週末、アカヤシオ見頃 登山日和
たくさんの登山者が行き交っている
2025年04月27日 09:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 9:15
週末、アカヤシオ見頃 登山日和
たくさんの登山者が行き交っている
急登をひたすら登っている すれ違いで一息
振り返って見下ろすと、山肌のピンクに息を飲む
2025年04月27日 09:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 9:22
急登をひたすら登っている すれ違いで一息
振り返って見下ろすと、山肌のピンクに息を飲む
標高1400mあたりから蕾が目立つようになる
2025年04月27日 09:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 9:29
標高1400mあたりから蕾が目立つようになる
篭山への道と駒ヶ岳への道の分岐点で、しばし皇海山 鋸山 袈裟丸山などを眺める
そして篭山に向かった
2025年04月27日 09:41撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 9:41
篭山への道と駒ヶ岳への道の分岐点で、しばし皇海山 鋸山 袈裟丸山などを眺める
そして篭山に向かった
ヒメイチゲ
2025年04月27日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/27 9:49
ヒメイチゲ
篭山(標高1438m)に到着 
アカヤシオはこれから
2025年04月27日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 9:51
篭山(標高1438m)に到着 
アカヤシオはこれから
山頂わずか少し下のアカヤシオ 
2025年04月27日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 9:52
山頂わずか少し下のアカヤシオ 
鳥居峠に降りてきた

駐車場には車も沢山停まっている。この景色を皆さん眺めている♪
2025年04月27日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 10:07
鳥居峠に降りてきた

駐車場には車も沢山停まっている。この景色を皆さん眺めている♪
アップ
これからあの花咲く辺りへ一旦降りていく予定
2025年04月27日 10:05撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 10:05
アップ
これからあの花咲く辺りへ一旦降りていく予定
鳥居峠のお茶屋さんお休み🥲
リニューアル工事❗️
ソフトクリーム🍦食べたかった⤵️

糸井重里さんのほぼ日がここを取得し改修工事しているのか。
https://mebuku.city/news/interview/41404/
2025年04月27日 09:59撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 9:59
鳥居峠のお茶屋さんお休み🥲
リニューアル工事❗️
ソフトクリーム🍦食べたかった⤵️

糸井重里さんのほぼ日がここを取得し改修工事しているのか。
https://mebuku.city/news/interview/41404/
ケーブルカーの廃線
2025年04月27日 10:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 10:08
ケーブルカーの廃線
暫く林道歩き 雪が残っていた
2025年04月27日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 10:12
暫く林道歩き 雪が残っていた
ここから利平茶屋に向かう道を下りアカヤシオ群生地をめざす
2025年04月27日 10:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 10:24
ここから利平茶屋に向かう道を下りアカヤシオ群生地をめざす
まだ冬枯れのような道を降りていくと突然一帯ピンクに染まる場所になった
2025年04月27日 10:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 10:34
まだ冬枯れのような道を降りていくと突然一帯ピンクに染まる場所になった
歩いてきた山の端を見上げる 
先ほどいた鳥居峠 高い山が篭山
2025年04月27日 10:35撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 10:35
歩いてきた山の端を見上げる 
先ほどいた鳥居峠 高い山が篭山
言葉にならない
2025年04月27日 10:37撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 10:37
言葉にならない
圧巻
2025年04月27日 10:39撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/27 10:39
圧巻
夢心地で見上げたり,見回したり
満喫したので林道まで戻ろう
2025年04月27日 10:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 10:44
夢心地で見上げたり,見回したり
満喫したので林道まで戻ろう
林道に戻る途中の登山道にヒメイチゲ
2025年04月27日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/27 10:53
林道に戻る途中の登山道にヒメイチゲ
林道の崩落地点 どこを通るか、、、
日曜日,お花見日和 登山客もこの道を割と歩いているはず 
2025年04月27日 11:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 11:09
林道の崩落地点 どこを通るか、、、
日曜日,お花見日和 登山客もこの道を割と歩いているはず 
2箇所の崩落地点を越え、ホッ 休憩❣️
前回も眺めのいいここでお昼休憩にした
2025年04月27日 11:35撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 11:35
2箇所の崩落地点を越え、ホッ 休憩❣️
前回も眺めのいいここでお昼休憩にした
アカヤシオ咲く山肌 日光白根、皇海山、袈裟丸山などの眺め
贅沢なお昼時間
2025年04月27日 11:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 11:14
アカヤシオ咲く山肌 日光白根、皇海山、袈裟丸山などの眺め
贅沢なお昼時間
日光白根、皇海山をアップ
2025年04月27日 11:33撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/27 11:33
日光白根、皇海山をアップ
休憩を終えた
ここからザレ気味の目のくらむような急坂を木に掴まりながら慎重に下っていく
痩せた箇所もある。
2025年04月27日 11:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 11:39
休憩を終えた
ここからザレ気味の目のくらむような急坂を木に掴まりながら慎重に下っていく
痩せた箇所もある。
片側崖もう片側も急斜面の道
こんなところが似合うアカヤシオ
ロープで危険地帯を伝えている
気をつけて登っていく
2025年04月27日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 11:51
片側崖もう片側も急斜面の道
こんなところが似合うアカヤシオ
ロープで危険地帯を伝えている
気をつけて登っていく
なんて綺麗なんだ
2025年04月27日 11:53撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 11:53
なんて綺麗なんだ
来れて良かった
2025年04月27日 11:59撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 11:59
来れて良かった
咲きたて(^^)
2025年04月27日 12:00撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 12:00
咲きたて(^^)
荒々しい山と優しい色合い
贅沢な眺め
2025年04月27日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 12:03
荒々しい山と優しい色合い
贅沢な眺め
みっしり
2025年04月27日 12:04撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 12:04
みっしり
シャクナゲ咲いている(^^) これからのようだが、蕾は少ない
2025年04月27日 12:11撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/27 12:11
シャクナゲ咲いている(^^) これからのようだが、蕾は少ない
酔ったような気さえする
2025年04月27日 12:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 12:13
酔ったような気さえする
多くの登山者が足を止め、アカヤシオに見惚れている
2025年04月27日 12:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 12:13
多くの登山者が足を止め、アカヤシオに見惚れている
本当に可愛らしい色形💕
2025年04月27日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/27 12:14
本当に可愛らしい色形💕
シャクナゲも💕
2025年04月27日 12:18撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 12:18
シャクナゲも💕
豪華
滝に降りる道と尾根道との分岐地点
滝に行く前に、少し尾根道を行ってみよう
2025年04月27日 12:19撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 12:19
豪華
滝に降りる道と尾根道との分岐地点
滝に行く前に、少し尾根道を行ってみよう
今年のシャクナゲは花付きが今ひとつのようだが、この木は沢山咲いている♪
2025年04月27日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 12:29
今年のシャクナゲは花付きが今ひとつのようだが、この木は沢山咲いている♪
利平茶屋西側の尾根のアカヤシオ堪能 
この辺りは少し傷み始めた花もあった
疲れてきたし、滝にも寄りたいのでここで引き返す
2025年04月27日 12:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/27 12:30
利平茶屋西側の尾根のアカヤシオ堪能 
この辺りは少し傷み始めた花もあった
疲れてきたし、滝にも寄りたいのでここで引き返す
ほころび始めたシャクナゲの色が綺麗
2025年04月27日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 12:32
ほころび始めたシャクナゲの色が綺麗
アカヤシオモリモリ
2025年04月27日 12:33撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 12:33
アカヤシオモリモリ
凄い花付き
2025年04月27日 12:34撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 12:34
凄い花付き
鮮やかなシャクナゲの蕾
2025年04月27日 12:43撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 12:43
鮮やかなシャクナゲの蕾
分岐に戻ってきた 滝に下って行こう
2025年04月27日 12:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 12:44
分岐に戻ってきた 滝に下って行こう
こちらも綺麗
2025年04月27日 12:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 12:57
こちらも綺麗
アカヤシオのトンネル
2025年04月27日 12:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 12:58
アカヤシオのトンネル
青空に映える
2025年04月27日 13:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:01
青空に映える
沢に降りてきた
ツルネコノメソウが咲いていた
2025年04月27日 13:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:13
沢に降りてきた
ツルネコノメソウが咲いていた
少し荒れている 
流れを渡らずに、降りた側を巻くように少し岩を踏んで下りて行くと、このように鎖があり道が続いている
2025年04月27日 13:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:14
少し荒れている 
流れを渡らずに、降りた側を巻くように少し岩を踏んで下りて行くと、このように鎖があり道が続いている
ここはちょっと高度感がある
2025年04月27日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:15
ここはちょっと高度感がある
山崖の滝に到着
2025年04月27日 13:23撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:23
山崖の滝に到着
ハナネコノメ残っていた
2025年04月27日 13:21撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/27 13:21
ハナネコノメ残っていた
ハルノトラノオ
2025年04月27日 13:21撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/27 13:21
ハルノトラノオ
ツルネコノメ?
2025年04月27日 13:24撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:24
ツルネコノメ?
崖から続く沢沿いにピンクテープがあり下っていく
2025年04月27日 13:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:22
崖から続く沢沿いにピンクテープがあり下っていく
ヒナスミレ?
周りはハナネコノメの咲き終わり?
2025年04月27日 13:26撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:26
ヒナスミレ?
周りはハナネコノメの咲き終わり?
ワチガイソウ
2025年04月27日 13:33撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:33
ワチガイソウ
見上げるとオオカメノキ
2025年04月27日 13:36撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:36
見上げるとオオカメノキ
穏やかな林道になった
2025年04月27日 13:38撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:38
穏やかな林道になった
ヤマエンゴサク?
2025年04月27日 13:39撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:39
ヤマエンゴサク?
林道はやや荒れている 
沢沿いにバイケイソウがポツポツ
2025年04月27日 13:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:42
林道はやや荒れている 
沢沿いにバイケイソウがポツポツ
コガネネコノメ
2025年04月27日 13:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:44
コガネネコノメ
タチツボスミレ
2025年04月27日 13:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:44
タチツボスミレ
セントウソウ
2025年04月27日 13:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:44
セントウソウ
ツルキンバイ
2025年04月27日 13:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:44
ツルキンバイ
沢は豪快に流れている
2025年04月27日 13:47撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:47
沢は豪快に流れている
キャンプ場に到着
2025年04月27日 13:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 13:48
キャンプ場に到着
ノハラムラサキ?
2025年04月27日 13:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/27 13:50
ノハラムラサキ?
フデリンドウ
2025年04月27日 13:54撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:54
フデリンドウ
ヒトリシズカ
2025年04月27日 13:57撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:57
ヒトリシズカ
マルバスミレ
2025年04月27日 13:58撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/27 13:58
マルバスミレ
管理棟?前のシャクナゲ
2025年04月27日 14:00撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 14:00
管理棟?前のシャクナゲ
ヤマブキ

アカヤシオ堪能の贅沢な山行,最高だった
2025年04月27日 14:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/27 14:15
ヤマブキ

アカヤシオ堪能の贅沢な山行,最高だった
撮影機器:

感想

Fさんの活動日記を拝見させて頂き、頭の中がアカヤシオ色に染まってしまった。直近の山行の疲れが抜けてないけれど帰省途中で寄り道した。

登山道を登り始める。間も無くアカヤシオが辺りをピンクに染めていた。

あたりの山肌もアカヤシオのピンクが浮かび上がっている。
 
あまりに綺麗で現実だろうかと思うほどだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

おはようございます!

私も昨日歩いてきました😆
すごかったですー✨
いまだに余韻に浸っておりますー♪
2025/4/30 9:17
maroeriさん

おはようございます😃

わぁ、行かれたんだ❣️凄かったねぇ🥰
私も、まだ幸せに浸っておりまーす♪

コメントありがとうございます😊
2025/4/30 10:08
こんにちは、1日違いで近いところにいたんだ!って思って嬉しいです。
あの豊かな花々のピンクを私は上からいいなぁと眺めていたのですが、近くで見られたら本当に素晴らしいでしょうね、道が険しいということで、来年、チャレンジしてみたいと思います!
2025/4/30 12:52
n8_さん

おはようございます。

赤城山にいらしていたんですね(^^)

アカヤシオはまだ冬枯れの木々の中でいち早く咲くお花なので、ピンクが際立ってますよね(^^)
今年は、群馬や栃木のアカヤシオの当たり年みたいです。まだまだこれから見頃の山も多いと思います。

確かに利平茶屋からのコース、赤城山のイメージを変える厳し目の道かも。でもn8さんなら鼻歌で歩いちゃう道と思います❣️

コメントありがとうございます♪
2025/5/1 9:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら