ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8076332
全員に公開
トレイルラン
丹沢

道志川から西丹沢

2025年04月28日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:48
距離
14.9km
登り
1,292m
下り
1,450m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:31
合計
3:48
距離 14.9km 登り 1,292m 下り 1,450m
9:42
10
10:00
10:02
28
10:30
14
10:45
10:47
7
10:54
7
11:01
11:05
12
11:17
7
11:24
10
11:34
12
11:47
12
11:59
12:20
2
12:21
18
12:39
24
13:03
13:05
1
13:07
5
13:11
20
13:31
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最寄り〜小田急で町田乗り換え
横浜線で橋本駅下車
橋本駅〜バスで三ヶ木乗り換え(神奈中バス)
三ヶ木〜月夜野 乗り換え(神奈中バス)
月夜野〜中山バス停下車(富士急バス)
西丹沢ビジターセンター〜新松田駅(富士急バス)
新松田駅〜最寄り
コース状況/
危険箇所等
花崗岩の白ザレの道があるけど気をつければ大丈夫
今日もよろしくお願いします
1
今日もよろしくお願いします
月夜野行きバスは、ハイカーさん達がほとんど。みんな座れたけど混んでます。
1
月夜野行きバスは、ハイカーさん達がほとんど。みんな座れたけど混んでます。
バスを乗り継ぎ3時間、ようやくトレイルヘッドへ到着
バスを乗り継ぎ3時間、ようやくトレイルヘッドへ到着
こんど食べに行かねば
こんど食べに行かねば
先ずは鳥ノ胸山へ向かいます
先ずは鳥ノ胸山へ向かいます
要所に行っちゃだめのサインが多くありました。助かります。
2
要所に行っちゃだめのサインが多くありました。助かります。
ブナの木は不思議
ブナの木は不思議
鳥ノ胸山到着
雲っていたので期待していませんでしたが、すごくキレイでした✨
5
雲っていたので期待していませんでしたが、すごくキレイでした✨
既に方向感覚無し
既に方向感覚無し
案の定ヤマレコさんに怒られました!
そして浦安峠
案の定ヤマレコさんに怒られました!
そして浦安峠
ここから破線ルート。ちょっと心細い。
ここから破線ルート。ちょっと心細い。
マメサクラがキレイです。奥には富士山。
1
マメサクラがキレイです。奥には富士山。
西からの風が非常に強く、山中湖方面はキツそうなので、予定の通り西丹沢ビジターセンターへ向かいます。
西からの風が非常に強く、山中湖方面はキツそうなので、予定の通り西丹沢ビジターセンターへ向かいます。
白ザレの細尾根
とてもキレイだね
1
とてもキレイだね
畦ヶ丸避難小屋です
畦ヶ丸避難小屋です
ココで栄養補給のどら焼き
1
ココで栄養補給のどら焼き
ヤマツツジですか?とてもキレイでした。
ヤマツツジですか?とてもキレイでした。
お〜久しぶりですね〜
1
お〜久しぶりですね〜
手前の木段を降りて、白ザレのザレザレを登る
手前の木段を降りて、白ザレのザレザレを登る
橋は崩落してしまうのですね。
橋は崩落してしまうのですね。
ココでイワナ
いや〜この堰をイワナ登って来たの?そんなわけないよね〜
いや〜この堰をイワナ登って来たの?そんなわけないよね〜
ナナフシさんこんにちは😊誰かに食べられちゃう前にしっかり隠れてね。大きくなってください。
3
ナナフシさんこんにちは😊誰かに食べられちゃう前にしっかり隠れてね。大きくなってください。
この橋を越えると〜
1
この橋を越えると〜
ゴールです✨
至福の時間

感想

今までなかなか実現できなかった、道志川からのアプローチ。橋本からのバス3本で乗り継ぎで行けるのは分かっていましたが、上手く乗り継ぎできるのは土曜日限定。ゆえに土曜限定バスだったのですが、この4月から土曜限定バスが無くなり、平日のみの運行に!!ということは、土日は仕事なので…と行けませんでしたが、ようやく実現できました😊

と言っても、朝始発に近い電車に乗って、橋本駅で三ヶ木行き。三ヶ木から月夜野行き。そして、月夜野から山中湖の旭ヶ丘行きに乗ってバスだけで約3時間ですよ😂

バス旅も楽しいですが、皆さん三ヶ木から月夜野行きでは席が埋まるくらいのハイカーさん達。皆さん蛭ヶ岳を目指す感じですね。焼山入口でほとんど降りました。月夜野までは4名、うち2人はバス旅の方かな〜このレアなバス乗って行くのですね。もう1人は途中で降りてお山へ。私は中山バス停下車。道の駅道志です。トイレと水分補給を済ませてようやくスタートです。

先ずは、鳥ノ胸山を目指します。この山は山梨県にあるのに神奈川日帰りの山、丹沢箱根日帰りの山にあり、私のような公共交通機関を利用している者は最難関ではないでしょうか?
これをいただきに行きますが、ま〜急登!!牛歩でゲットしました😅

甲相国境尾根までの途中は破線ルートですが、特に破線ルートでなければならない感じではありませんでした。少々心細い感じですが、大丈夫😁
この辺から西風が強くなり、雨の気配です。調子が良ければ山中湖までと考えていましたが、予定の通り西丹沢ビジターセンターへ向かいます。

畦ヶ丸までに二組3名とスライドしました。畦ヶ丸避難小屋では、エネルギー切れのため、どら焼きなど補給。その時だけ太陽が出て身体が少し暖まりました😊

畦ヶ丸からの下りは白ザレの道と河原の道です。若い3名のグループとスライド。大棚まで行くそうです。あっ!そう言えば大棚行こうと思っていましたが…諦めました。

そして西丹沢ビジターセンターでゴール。14時40分のバスに乗り、少ししたら雨が…早めに切り上げ正解でした😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

tokotokoさま

トレイルより難しい?アプローチおつかれさまでした
自分はどうしたっけと過去レコ見たら、道の駅にクルマ置いて6時前にスタート 大界木山から甲相国境を西進、山伏峠BS13:59発/道志小学校行でクルマ回収しました
2025/4/28 22:47
いいねいいね
1
Shindai1987さま

コメントありがとうございます。
shindaiさまは、私が行った所はほとんど制覇しているのですね〜
過去レコ見ましたよ!モンベルの気温計は大活躍してますね。これぞshindaiさまですね🤭
2025/4/29 16:48
いいねいいね
1
tktkさま、こんにちは。

えー、あの土曜バス無くなっちゃったんですか!?
あれ無かったら公共交通機関属にとって道志が秘境となってしまうw

鳥ノ胸山 まだ未踏なのに
2025/4/29 6:18
いいねいいね
1
kimipapaさま

コメントありがとうございます。
kpさまは、鳥ノ胸山はまだ未踏でしたか〜バスは残念なとこになりましたが、西丹沢からスタートして、都留市に抜けるなんて楽しそうですよ〜
それより、FUJI100行かれたようですね。様子をこんど教えて下さいね😁
2025/4/29 16:52
いいねいいね
1
tokotokoさま

鳥ノ胸山は、私も登らねば!と思っている山で、縦走したくて簡単に交通アクセスを調べたのですが、どうやって行ったら良いのか分からなかったんです💦まさかのバス3本繋ぎなんですね〜😳
でも良い情報ありがとうございました!😆

tokotokoさま、どこに行っても速くて‼️この日も天気が良ければ山中湖まで行けましたね〜✌️

お疲れ様でした✨
2025/4/30 12:35
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさま

コメントありがとうございます😊
今回バスで一緒でしたてつまろさまの情報ですと、神奈中バスもこの先路線維持が厳しそうで、4月中に相模原市と協議していたようです。
アプローチできるチャンスがあれば早めが良さそうです。
山中湖まで行きたかったけど、時間的に断念しました。雨もあったので結果良かったけど、ちょっと後悔しています。私のGWはこれでオシマイです。
どうぞ気を付けてお出掛け下さいませ😄
2025/4/30 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら